Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年11月23日(土)


「時の政府に関する発言とかはしない方がいいという空気は100%ありますね。だからといって自分の人生残り少ないのに、どこかにこびてまで生きたくない。自分の人生の手綱は絶対に自分で持っていたい」
急逝2日前、木内さんが記者に語ったこと 広島で声収録
www.asahi.com/articles/ASMCP...
タグ:
posted at 06:33:21


失踪した元技能実習生を直撃。彼らはなぜ「不法就労」に至ったのか? hbol.jp/207051 #FREEUSHIKU #技能実習制度
タグ: FREEUSHIKU 技能実習制度
posted at 08:32:45

一昔前よりトラック運転手は低所得に!? 通り一遍な規制が、逆に労働環境悪化や低所得を招くという現実 hbol.jp/206997 #トラック #トラックドライバー
posted at 08:33:42

65歳以上は効果確認できず。不都合な真実……。働く高齢者の年金を減らす「在職老齢年金制度」の収入基準を月62万円に上げる案は迷走の末、現状の47万円維持に傾いてきました。
s.nikkei.com/2OvTIaI
タグ:
posted at 08:45:05


「バーニラ、バニラ」の歌で知られる風俗求人サイトが、ハロウィンイベントが開かれていた池袋で、サイトのQRコードなどが印刷された「うまい棒」を子どもにも配ったとして問題となりました。製造販売会社の対応は?
www.bengo4.com/c_18/n_10417/
タグ:
posted at 09:38:33


【ワタミがホワイト化 どう変化】
yahoo.jp/VVYYdi
かつてブラック企業大賞だったワタミが、今や業界のホワイト企業として君臨しているという。新生ワタミの再起は本当なのか、社員やアナリスト、労働組合などに取材した。
タグ:
posted at 09:46:15

「社会保障財源がない」といって押し付けられている消費増税が、実は大企業減税の穴埋めに消え、社会保障費は寧ろ削減されているとか、7700億円規模もの農業市場をアメリカに明け渡し日本側が得た成果はゼロの日米FTAだとか、自分で調べないと分からない状態では安倍内閣の支持率は安泰でしょうね。
タグ:
posted at 10:03:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/315... b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 10:56:08

「客単価3000円から4000円の中小の飲食店事業者にとって、キャッシュレス決済は厳しいです。仮に月商300万円として、4%なら12万円持っていかれます。店の家賃分に相当します。
ですからキャッシュレス決済を始めると、ボディーブローのようにジワジワと効いてきます」
www.zeiri4.com/c_1076/c_1077/...
タグ: 食の社会学
posted at 11:39:28

国の失政がふつうの市民を犯罪者に変えることをこれほどわかりやすく示した例はないのではないか
「年金少なく生活苦しい」銀座で白タク、高齢者ばかりの運転手 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...
タグ: ldnews
posted at 12:12:08

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「いつまでたっても、普通の女の子には戻れない」。そう訴えた彼女はどこにでもいるような女の子で、あえて少し違うところがあるとすれば、それは彼女のルーツだった。/「ハーフ」の女子生徒を自死に追い詰めたイジメ president.jp/articles/-/30772 #いじめ
タグ: いじめ
posted at 12:30:00

デンマークではフレックスタイム、週37時間労働が一般的で残業はほぼありません。企業の役員会議でも子どもを迎えに行くため3時に退社するのも割と一般的です。スマートな働き方で時間当たり労働生産性は世界トップレベル!
#勤労感謝の日 Photo: Martin Heiberg & Copenhagen Media Center pic.twitter.com/FTGbIWLPTO
タグ: 勤労感謝の日
posted at 14:20:04


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

企業の設備投資、低利資金でも盛り上がらない理由
「キャッシュが投資でなく自社株買いに使われたからだ」「株主は短期筋だ」「独占的な行為のせいだ」「CEOたちが貪欲なためだ」など、理論はいくつもあるが、大半は間違っている
on.wsj.com/2KDRAwr
タグ:
posted at 20:00:11
「働いた職場の多くでは、事務職を切って非正規社員に置き換え、会社の一部門を別会社化して人件費を削り、長時間労働を強いていた。そんな職場には決まって、ロスジェネ世代で非正規雇用の女性たちが大勢いたという。高学歴で能力はあるが、給与は低く、いつでも雇い…」朝日
www.asahi.com/articles/ASM9V...
タグ:
posted at 21:37:51



2019年11月24日(日)

スルーしろ言う人おるけど、家ん中に毎日ゴミ投げられてみ?最初はなんも言わんと片付けるかもやけどそのうち投げ返したり怒ったりするやろ?
有名人のSNSはゴミ箱ちゃうで?
人に人間性問う前にまず君がしてることがなんなのかわかれ。
タグ:
posted at 09:10:08

いまロスジェネたちは、親世代がもらう膨大な年金と医療費を怨嗟しつつ、そこに依存し、やがて親たちを看取って、いよいよ一人ぼっちになっていく。また暴発する者も出てくるだろう。
救いがない…? 就職氷河期世代は「尊厳」をこんなに奪われていた @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/68428
タグ:
posted at 09:59:33

www.tokyo-np.co.jp/article/politi...「自民党の下村博文選対委員長(元文部科学相)が昨年四月、党会合に出席した教育関係者に党改憲四項目の教育関連部分を説明し、改憲への協力を求めていたことが分かった。有識者からは、教育の政治的中立を損なう恐れがあるとの批判も出ている」
タグ:
posted at 10:40:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

経団連が「社会人一般のスキルを超越するスーパー新卒」を期待し、大学の側が「そんなスーパー新卒なんて限りある学部or修士の時間で育成できるわけがない」と怒るという構図を見ていると、この国では「企業で働く=新卒生え抜き」以外あり得ないんだなと思う。何故社会人の学び直しが想定されないのか
タグ:
posted at 23:47:17