Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年02月14日(日)


科学分野の男女格差、富裕国で顕著 ユネスコ報告書
www.afpbb.com/articles/-/333...
国連教育科学文化機関(UNESCO)は、世界的に科学の分野で女性が依然として深刻な性差別に直面していることを示す報告書を発表した。男女平等に関しては、一部の欧米の富裕国は貧困国に大きく後れを取っている。
タグ:
posted at 07:00:08

【女性役員ゼロで時価総額が大きい企業ランキング】
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、“女性蔑視”発言で引責辞任。この事件は、日本の社会は依然、男性中心の体質が根深く残っているのではないかという疑念を深めました。そこで今回のランキング… bit.ly/3al71Hf
タグ:
posted at 15:00:01

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
【見た目で職質、認められる?】
「ドレッドヘアーの人は薬物持っていることが多い」
警察官がミックスの男性に職務質問した際の動画が、物議を醸している。
専門家は「外見だけで怪しいと判断することは差別的」といい、「#レイシャル・プロファイリング」に当たると話す。www.huffp.st/U4HsgxK
タグ:
posted at 15:00:03

2021年02月15日(月)

西洋諸国では、女性の方が男性よりも所得再分配に好意的なのはなぜでしょうか。そして、女性の方が左翼政党に投票する人が多いのはなぜでしょうか。
政治経済の決定における男女差に関する心理的基礎👇 @OECD_Centre
bit.ly/3aTnJwu
タグ:
posted at 07:30:06

【速報 JUST IN 】GDP 去年1年間で-4.8% リーマンショック以来の落ち込み #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ: nhk_news
posted at 08:56:02

キヤノンが2/11朝の「コメントする立場になく差し控えたい」から2/12夜の「(森氏の発言は)大変遺憾に考えている」を経て2/13朝の長文コメント(表現としては「決してあってはならない」を含む)へと変遷した過程を後付けるなど、スポンサーの対応とその揺れを記録した記事。news.yahoo.co.jp/byline/tsuruno...
タグ:
posted at 09:17:48

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
半年で約34倍 ぴあ総研が有料型オンラインライブの市場規模を発表
www.itmedia.co.jp/business/artic...
タグ:
posted at 10:35:03

自殺した児童生徒 最多の479人 高校生の女子が大幅増加 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ: nhk_news
posted at 16:51:01


世界の多数の国では、女性参政権の導入は革命や国際協力、直接参政権を機に加速しました。しかしスイスでは女性参政権への反発が根強く、国際的な評判が大きく損なわれようとした50年前にようやく導入されたのです。世界の流れをまとめました。 s.swissin.fo/ND85vTQ
タグ:
posted at 22:22:56

革靴大手リーガルコーポレーション(REGAL)が約100人の希望退職者を募集。また生産子会社の米沢製靴(千葉県浦安市)を解散し、48人の従業員を解雇。在宅勤務の広がりで革靴需要が低迷しています。
s.nikkei.com/3qof8Z7
タグ:
posted at 22:27:47
2021年02月16日(火)


【いま読まれています】
自身も一般企業では管理職になれず、その後転身をはたした佐藤社労士が考える、人生後半戦の戦い方とは。
転職は厳しい、出世もムリそう…管理職になれなかった「おじさん社員」の末路 @moneygendai gendai.ismedia.jp/articles/-/79792 #マネー現代
タグ: マネー現代
posted at 12:47:56
2021年02月17日(水)

次々に浜辺に流れ着く遺体。その男性は、墓を作って埋葬していました。
彼が遺体とともに埋めていたのは、一筋の希望にかけ海の向こうを目指した若者たちの「夢」かもしれません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ:
posted at 06:53:00

コロナ禍の影響で、国保料の支払いに困る人が増えています。政府の支援制度は多岐にわたり、国保料の減免措置もありますが、窓口となる市区町村の段階で適用されないケースがあるようです。なぜスムーズに機能しないのでしょうか。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ:
posted at 09:20:00

大量生産、大量消費の時代から、幸せになるための消費へ。
海外ビューティー界のホットなトピックスをお届け。 bit.ly/3ddORJk pic.twitter.com/qZ1Z5BxPzk
タグ:
posted at 19:15:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



田嶋要議員
安倍政権始まった頃は幸福度は44位。この10年間で62位まで落ちている。ジェンダーギャップ、2010年の頃は94位、それが121位。報道の自由11位から66位。これが日本の社会を映している成績表です。8年間10年間失われた日本ですよ。そうした状況を改善していくのが最大の仕事じゃないですか。 pic.twitter.com/nt1v9PlesL
posted at 22:07:02
2021年02月18日(木)

アジアハンター小林『日本のインド・ネパー @AsiaHunter_com
90年代から2000年代の内戦でネパール社会を混乱に陥れたマオイスト運動が、その暴力性によってネパール社会が長く持っていた保守性、特にヒンドゥー教的な浄不浄観念を希薄化させた事で伝統的食事観も変わり、外食や肉食がより一般化した一面があるという今日のアルジュンの話は非常に腑に落ちた。
タグ: 食の社会学
posted at 00:52:48

アメリカ国内の通信会社で使われる中国Huawei(ファーウェイ)製品を排除するため、バイデン政権が19億ドル(約2000億円)を手当てし、機器の撤去や取り換え費用を肩代わりします。
s.nikkei.com/2OMfACx
タグ:
posted at 07:20:34

ベア断念、いらだつ自動車業界の労組 春闘要求に明暗
www.asahi.com/articles/ASP2K...
航空や鉄道、飲食などには、賃上げよりも雇用維持を要求の前面に掲げる労組もあります。
一方、テレワーク需要などで業績が堅調なNECなど電機、NTTなど情報通信の労組は、例年なみの賃上げ要求を掲げています。 pic.twitter.com/IuiNB9cNzX
posted at 07:30:22

重度障害者らが自宅から「分身ロボット」を操作して、接客スタッフとなるカフェが6月、中央区の日本橋エリアに開店します。外出が困難なため、就職をあきらめていた人たちを支援します。www.tokyo-np.co.jp/article/86629
タグ:
posted at 07:41:38


