Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年02月19日(金)

森氏辞任に考える 日本社会に残る無意味な風習: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO... b.hatena.ne.jp/entry?url=http...
タグ:
posted at 10:09:38


今日は #プロレスの日 。1954年、日本初のプロレスの本格的な国際試合「力道山・木村政彦組対シャープ兄弟戦」開催に由来します。その力道山と同時代を生きた、伝説のチャンピオンが小畑千代。女子プロファン感涙の一冊です。
秋山訓子『女子プロレスラー小畑千代』☞ iwnm.jp/061175 pic.twitter.com/Ipcyf88OGR
タグ: プロレスの日
posted at 14:00:31

(承前)#プロレスの日 に関連書をもう一冊。終戦からまだ間もない1950年代当時のアメリカで活躍したプロレスラー、グレート東郷。謎の多いグレート東郷の生涯を追った森達也『悪役レスラーは笑う』は、電子書籍でお読みいただけます。☞ iwnm.jp/430982 pic.twitter.com/WZ72pQqebJ
タグ:
posted at 14:05:02

Qアノンとは違う「日本型陰謀論」が保守派の間で蠢いている
●日本でもバイデン不正糾弾デモが起こったが、米国の陰謀論が日本の保守派に影響するかと言えば、その可能性は低い。日本には特有の陰謀論があり、それは現在、変化の兆しを見せている
古谷経衡 @aniotahosyu
www.newsweekjapan.jp/furuya/2021/02...
タグ:
posted at 18:41:59

あなたのお子さんは ストレスが増えた様子はありませんか?
新型コロナが子どもの心に与える影響について調査したところ“うつ症状”が15%以上の子どもにみられました
大人が話を聞いてあげたり 場合によっては専門家に相談したりすることも必要です
#あなたに知ってほしい
www3.nhk.or.jp/news/html/2021... pic.twitter.com/dIuhcCXPwt
タグ: あなたに知ってほしい
posted at 22:00:15

ウーバーなど配車サービスの運転手を「従業員」として扱うよう州法で定めていた状況から一転、「個人事業主」として扱うことになったカリフォルニア州。コロナ禍でウーバーイーツの配達員が増える日本はどうなる?[2020年11月10日掲載] bit.ly/3avsuNz
#日経ビジネス
タグ: 日経ビジネス
posted at 22:30:00

新型コロナによる“孤独・孤立問題” 政府が対策室を設置 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ: nhk_news
posted at 22:53:01

【20日 午前11:24・再】
#ドキュメント72時間
「“多国籍団地”のゆく年くる年」
ベトナム・カンボジア・中国など、住民の2割が外国にルーツを持つ、国内屈指の“#多国籍団地”が舞台。彼らは異国での年末年始をどう過ごすのか。3日間、耳を傾ける。
[総合]
www.nhk.jp/p/72hours/ts/W...
タグ: ドキュメント72時間
posted at 22:59:59


2021年02月20日(土)

フランスの社会学者ピエール・ブルデューの代表作「ディスタンクシオン」。難解な本が最近、脚光を浴びている理由について、翻訳者の石井洋二郎さんに聞きました。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ:
posted at 14:00:00

アジアハンター小林『日本のインド・ネパー @AsiaHunter_com
陳列も現地ネパールのバッティのやり方を踏襲してて素晴らしい。ここはまた改めて飲酒に行かなければならない。豊島区南大塚3-50-4 pic.twitter.com/rcW7dtLq15
タグ:
posted at 17:11:30

室橋裕和 3/17新刊「エスニック国道3 @muro_asia
書きました。直木賞作家・笹倉明さんはいま、タイで出家しチェンマイで僧侶として暮らしています。タイ僧とともに生活し、托鉢に歩く日々。なぜその人生を選んだのか、コロナ禍の日本はどう見えるのか、タイ社会と仏教の関わりなど、インタビューしました。
news.yahoo.co.jp/articles/28923...
タグ:
posted at 17:32:05

アジアハンター小林『日本のインド・ネパー @AsiaHunter_com
一方でネパール人である事の痕跡を消すかのような、全くネパール感のないラーメン店や焼き肉店などがあるかと思えば、一方でネパールの中でも特定の民族文化に極端に特化した料理を出す店が現れるという。しかもその振り幅が年々大きくなっている気がする。
タグ:
posted at 18:02:20
2021年02月21日(日)

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
ジェンダー不平等の問題は、決して男性対女性の問題ではない。
デンマークの法律や社会が変化してきたのは、女性と男性の協力があったからだ。
対立ではなく性を超えた連帯を通して、私たちはジェンダー問題から関わることを止めてはいけない。(さわひろあや)
www.huffp.st/b9wfvhD
posted at 09:33:01

仕事が大変で、見合う賃金になっていないから離職が多いんです。
それを放置して日雇い派遣可能にすれば人が確保できると思っている政府の浅はかさ。
派遣会社が儲けるだけでしょ。
看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | 医療 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ:
posted at 09:58:40

民主主義を揺るがす所得格差の拡大。米欧で深まる「K」の傷。日本はそのような道を進むべきではありませんーー 世界裂く「K字」の傷 民主主義・資本主義の修復挑む: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 10:58:27


退職妨害案件は、高校生アルバイトでも頻発してます。
「辞めるなら○円払うと約束してるから、直ぐに全額払え」「辞めるなら代わりの労働者連れてこい」「代わりの人採用する広告料払え」「保証人に、これまでかけ退職研修費用を請求するからな」
こんな案件。
タグ:
posted at 11:11:58
2021年02月22日(月)

①安倍・菅路線による格差の拡大が、コロナ禍で更に深刻なレベルになっている。日本では、金融資産5億円以上の超富裕層がこの8年で倍近くまで増加。一方、貧困率は、主要先進7か国中、米国に次ぐ最悪の水準。世界的にも格差は拡大し、世界人口の1%が世界の富の約半分を所有。格差縮減の政策は不可欠。 pic.twitter.com/Kh1H2kEv67
タグ:
posted at 08:45:18

②安倍政権以降、実質賃金は大幅に減少。当の本人は権力私物化で散々やりたい放題やった挙句、「桜を見る会」で収拾がつかなくなり実質的に政権を放り出した。後には深刻な所得格差と生活破壊と、いつ破裂するとも知れぬ官製バブル株式市場だけが残された。安倍・菅路線とは1億総貧困化への道である。 pic.twitter.com/dhKh8I7uVk
タグ:
posted at 08:45:24

③わが国の非正規雇用は増加を続け、今や4割に達する勢い。昨年、令和2年だけは37.2%と若干低下したが、これはコロナで立場の弱い非正規雇用者が真っ先に解雇されたためであり、むしろ非正規雇用の構造的問題があぶり出されたかたち。このままでは社会が脆弱化する。「正規雇用が原則」は国是である。 pic.twitter.com/Bp253Y2KLl
タグ:
posted at 08:45:34

④企業の内部留保は過去最大の475兆円。企業に異様にお金が積み上がり、働く人々に賃金として回らず、ますます国内市場が縮減するという悪循環。企業は、不透明な先行きへの備えと言うかもしれないが、その姿勢こそ企業の新陳代謝を遅らせ、日本企業の世界での存在感を喪失させた。産業政策の間違い。 pic.twitter.com/UgHUJKuh6e
タグ:
posted at 08:45:44

⑤単身20歳代の約半数が貯蓄ゼロ。幅広い世代で生活苦を余儀なくされているが、特に若い世代が子どもを産み、育てられなくなっている。夫婦の理想的な子どもの数は低下傾向にあるが、安倍政権下で減少幅が拡大。理由は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」。子ども手当の復活はバラマキではない。 pic.twitter.com/boxcRZjZAH
タグ:
posted at 08:45:54


ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
作り手との10円単位の工賃交渉に意味はあるのか?
「店頭セールで1割、3割、と値引きれているのを見ると、自分の工賃交渉は本当に正しいか考えるようになりました」
作り手、売り手、買い手ーーが豊かになれる仕組みに挑戦する10YCの下田将太さんに聞きました。
#SDGs
www.huffp.st/PT6P4B9
タグ: SDGs
posted at 13:17:19

『How's Life?』の詳細 👉bit.ly/3k8bal4
日本の概要(日本語 )👉bit.ly/3qGLLkJ twitter.com/icf_tokyo/stat...
タグ:
posted at 13:22:43

OECDの新報告書🆕『社会に対応する成人学習の機会をつくる(Creating Responsive Adult Learning Opportunities)』によると、日本🇯🇵は、#成人学習📚の機会が新たな働き方にもっと対応したものになるよう注力すべきです。
日本語で詳しくはこちら👉bit.ly/3qCaB5n pic.twitter.com/yLAAzXtHlq
タグ: 成人学習
posted at 15:16:40


2013年の生活保護費の大幅減額について、取り消す判決! 判決では、厚生労働相による生活保護基準の減額改定は、客観的な数値や専門的知見との整合性を欠くとして、減額決定を違法とした。この違法行為は政治主導の生活保護バッシングの中で行われたものです。 www.asahi.com/articles/ASP2Q...
タグ:
posted at 17:20:19

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
「幸運に巡り合う機会が減る」として、「飲み会を絶対に断らない女としてやってきました」と学生に語りかける高級官僚が、首相の息子に高額接待されたことすっぱ抜かれるの、学びがある
タグ:
posted at 17:24:51


【マルコムX氏暗殺 当局関与か】
yahoo.jp/mWrmxY
1960年代に黒人解放運動を率いたマルコムX氏の暗殺を巡って、新たな証言が明らかになった。ニューヨーク市警の元警察官がマルコムX氏のグループに潜入し、身辺警護の責任者だった2人のメンバーをそそのかして犯罪に関与させたという。
タグ:
posted at 19:02:19

3年で最大10%も支給額が引き下げられたのは「統計などの客観的な数値との合理的関連性や、専門的知見との整合性を欠く」と断じた画期的判決。
自民党が2012年の総選挙で「生活保護の給付水準10%引き下げ」と掲げた公約を実現するためのこじつけだったことが厳しく問われる。www.jiji.com/jc/article?k=2...
タグ:
posted at 19:15:50