Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年03月25日(金)

富士通の「3000人早期退職」が映す人材戦略の課題 ビジネススキルを学ぶ グロービス経営大学院教授が解説
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 組織
posted at 05:30:39


【これから出る本】※3月下旬刊行予定
◆辺境の国アメリカを旅する
・鈴木晶子(@akikosuzuki0924) 著
・1,800円+税
◆内容紹介
日本で貧困問題に長年取り組んできた著者がアメリカ全土48州を巡った旅の記録。人種差別、貧困、銃問題といった近年の社会情勢や歴史・文化にも…
www.akashi.co.jp/book/b604362.h...
posted at 10:36:14

パワハラ自殺訴訟 父、デンソー子会社に不信感「何も説明しない」
mainichi.jp/articles/20220...
訴状などによると、2015年に入社した男性は、19年10月ごろから難航する業務を任されて多忙となり、上司2人から「ばか」「やめちまえ」と叱責されたことも。20年にうつ病を発症し、自死しました
posted at 11:09:25

#EU 🇪🇺および日本🇯🇵を含む11カ国は24日、#ベラルーシ 🇧🇾がウクライナ🇺🇦侵攻に加担していることを最も強い言葉で非難し、結果として同国の世界貿易機関(#WTO)の加盟申請を検討しないとする共同声明を発表した。国際法や多国間体制に違反するものは、これらの体制に身を置く資格はない #EUinJapan twitter.com/EUmissionWTO/s...
posted at 11:09:36

各地のユニオンが外国人労働問題の支援に乗り出しています。
「花畑牧場」のベトナム人との紛争 結局、どうやって解決したのか?(今野晴貴)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...
posted at 12:05:04

窮屈にも思える「厳格な階級制度」のおかげで女性差別が起きにくい――。新刊『女性自衛官』より抜粋記事の公開です。
「女性であることを意識せずに仕事ができる」究極の男社会・自衛隊で男女差別が起きづらいワケ 性別や年次よりも「階級」が絶対に優先される職場環境 president.jp/articles/-/55734
posted at 12:05:56

ケンスケさんは当時、特に非正規労働者に対して休業手当が支払われないことが社会問題となっているのを知っていた。嫌な予感がして塾の上司に尋ねたところ、はたして回答は「休業手当はありません」。
toyokeizai.net/articles/-/539...
タグ: 社会政策
posted at 12:10:00

「思いやり予算」増額を承認 米の要請受け5年間で1兆円超
mainichi.jp/articles/20220...
5年間の総額は、1兆551億円を見込んでおり、16~20年度と比べて750億円増えます。中国の軍備拡張などを踏まえ、米側の増額要求を受け入れました
タグ: 社会政策
posted at 13:15:00

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「ジェンダー平等」という言葉の意味する価値観は、国や地域によって大きく異なります。
女性が大統領を務める国がある一方、妊娠中に女の子だと分かると、産むことすらできない地域も。
JICAは、世界のジェンダー問題にどう取り組む?
[SPONSORED] www.huffingtonpost.jp/entry/jica-weg...
posted at 13:57:27

中2飛び降り自殺、町が母親に5千万円支払いで和解
www.yomiuri.co.jp/national/20220...
#社会
posted at 14:05:11

都内の中小飲食業、雇用維持に腐心 特別手当や店外勤務
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 14:51:19

「過集中」精緻な世界描く 発達障害のある「葉っぱ切り絵」作家、リトさん
mainichi.jp/articles/20220...
しかられてばかりの「ダメ社員」と自覚し、病院でADHDの診断。「サラリーマンは合わない。一人で仕事に打ち込める職人が合っていると思っても、そんな求人はない」。消去法で今に行き着きました
タグ: キャリア
posted at 15:00:01

座談会「Z世代が考える社会を良くするための社会運動調査」結果を読み解く(前編) www.jtuc-rengo.or.jp/digestnews/mon...
多様な社会運動と労働組合に関する意識調査2021より10代の6割、20代の5割が、労働組合や社会運動は「必要」と回答。
社会課題解決に向けた社会運動への参加意欲が高い✍
タグ: 社会政策
posted at 15:01:38

この国はどこへ これだけは言いたい 反グローバル化を指摘する法政大教授 真壁昭夫さん 68歳
mainichi.jp/articles/20220...
「ウクライナ侵攻は、まさに経済の様相を一変させる『ゲームチェンジャー』です」。経済・金融が専門の法政大大学院教授の真壁昭夫さんはそう言います
タグ: 国際経済
posted at 15:15:00

日本の労働現場のしんどさに対して、私たちはいったい、どうしたらいいのか?
『ブルシット・ジョブの謎』酒井隆史さんと『大人のいじめ』坂倉昇平さんの対談後編!
日本で「選挙に行こう」というスローガンが「絶望の産物」になってしまっている理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/93178
タグ: 産業社会学
posted at 16:03:11

「犯罪者になりたくて日本に来たんじゃない」 頭に残る実習生の言葉 www.asahi.com/articles/ASQ3T...
posted at 16:04:04

「天然資源の影響力はありますが、GDPは世界全体の1・6%程度です。ロシアとの貿易なしでも欧米諸国はそれほど困らない。つまりブロック経済は、ロシアの孤立化です」。法政大教授の真壁昭夫さんインタビューです mainichi.jp/articles/20220...
タグ: 国際経済
posted at 16:07:45


日本人の給料がいつまでたっても上がらない根本原因
www.sankeibiz.jp/article/202203...
・労働基準法ギリギリどころか普通に超えるほど長時間働かせて給料が手取り月15万円
・パワハラ・セクハラ・その他の圧力は当たり前
・社長とその一族だけはそこそこの暮らし
こんな会社は日本中にごろごろ。
タグ: 組織
posted at 16:50:38

フラーは、この現象を「大退職時代」ならぬ「大再考時代」と呼ぶ。労働力から完全に離脱するわけではなく、テックワーカーとして次の仕事に何を求めるのか再検討する、というわけだ。
trib.al/rwSfSgE
posted at 17:05:04

差別や人権の問題を「個人の心の持ち方」に負わせすぎなのかもしれない。 「マジョリティの特権を可視化する」イベントレポート | こここ co-coco.jp/series/study/m...
タグ: 社会階層
posted at 17:17:58

研修医自殺の原因は「月160時間」の長時間労働、市に1億600万円の支払い命令…地裁判決
www.yomiuri.co.jp/national/20220...
#社会
posted at 18:05:11

外国人の子ども 約1万人が「不就学」のおそれ 文科省調査 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 18:41:01


有期雇用・短時間労働でも入れる雇用保険制度への改良と、公的責任での抜本的な賃金引き上げ(例:最低賃金1500円/時)で2100万人の非正規労働者の格差・貧困の解消と権利保障を。
【2022.03.25 参議院厚生労働委員会】福島みずほ参考人質疑 nico.ms/so40224972?ref... #so40224972 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/LX7THbQz8M
タグ: so40224972 ニコニコ動画 社会政策
posted at 19:37:10

理研で雇い止め、1年後に600人 労組が撤回要求「日本の研究力低下」 研究チームの解散、神戸が4割
www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20...
タグ: 社会政策
posted at 20:18:42

技能実習は「労働力の搾取」 廃止訴えプロジェクト発足 | 2022/3/25 - 共同通信 nordot.app/88005478856735...
posted at 20:50:56

理化学研究所 来年度末 約300人雇い止めか 労組「雇用継続を」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 21:53:02

教員はみんな死んだ目…N高「労働問題」泥沼状態の現状とは(bizSPA!フレッシュ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/247e2...
posted at 22:05:49

中国の若者、7割以上が平均睡眠時間7時間未満―最新報告
【 ↓ その他の写真はこちら ↓ 】
www.recordchina.co.jp/b891365-s6-c30... www.recordchina.co.jp/b891365-s6-c30...
タグ: 国際経済
posted at 22:18:52

コロナ踏まえた自殺対策求める 厚労省有識者会議が大綱報告書案
mainichi.jp/articles/20220...
子どもや女性への支援強化や、テレワークが広がる中で労働者のメンタルヘルスを保つための対策などが柱です。
posted at 23:20:00

目次あり。「「韓流の街」から「多文化の街」に変貌を遂げた多国籍タウン新大久保。本書は新大久保の概要をはじめ、そこで働く…」
⇒箕曲在弘編著
『新大久保に生きる人びとの生活史 多文化共生に向けた大学生による社会調査実習の軌跡』
明石書店 www.akashi.co.jp/book/b604462.h...
posted at 23:34:36

ちくまプリマー新書5月。「「道徳は教えられるか」「学校の勉強は仕事に役立つか」「教育は格差を解消できるか」「AI社会で教育は変わるか」――広い視点と多様な角度からとらえなおす。」
⇒広田照幸
『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448...
タグ: 教育論
posted at 23:58:17