Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年05月03日(火)

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
地元に帰り「女性の仕事の少なさに驚いた」──それでも仕事を諦めない人のための“養成スクール”が誕生した背景
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/5Upd5k3Afo
posted at 07:05:05

現代にも通じる樋口一葉の視点…生誕150年 「女性・ジェンダー」「貧困」「東京」
24歳で早世した明治時代の作家が遺した作品の魅力を今、あらためて探ります。
東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/175110
posted at 07:15:26

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
知床遊覧船のような「観光ブラック企業」は、どのような特徴があるのか
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/1W2sZFqBLn
タグ:
posted at 09:50:04

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
ロボットの遠隔操作でいちごをケーキにデコレーションするタスクに挑戦。
遠隔操作するときの課題の一つであった「力加減」を可視化するソリューション「ビジュアル ハプティクス」の技術を用いれば、繊細な仕事も可能に。
trib.al/N32Pp7w pic.twitter.com/9PHU5c9Uqz
タグ: キャリア
posted at 10:22:04

Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
公務災害の認定を受け、適応障害と業務との因果関係が認められた。自分の仕事が以前より減り、改善してきた分、しわ寄せが同じ職場の後輩に向いているように感じる。「自分の病気が治っても、別の誰かが倒れてしまう。悪循環を断ち切らないと」。判決は6月28日、大阪地裁
www.asahi.com/articles/ASQ4X...
タグ: 社会政策
posted at 11:00:28

Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
技能実習生に「労働組合をやめろ」と迫った「悪質なブローカー」である監理団体と、それを容認した外国人技能実習機構を廃止しないと
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 国際移動
posted at 11:02:40

本土集団就職 取り上げられた渡航証明書、「中ぶらりん」に苦悩
mainichi.jp/articles/20220...
1950年代後半から72年の本土復帰前後にかけ沖縄の多くの若者が集団就職で東京・大阪など大都市周辺に渡りました。
posted at 13:30:00

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro
労働政策研究・研修機構の統括研究員の呉学殊さんは「相互評価は、シェアリングエコノミーではサービス向上のために必要なツールだが、評価の透明性と納得感が確保されていないのが問題だ」と指摘します。 #SDGs
www.asahi.com/articles/ASQ4W...
posted at 16:00:00

「上司による従業員いじめやパワハラがひどければひどいほど、その下で働いている従業員はそのことを言い出しにくい構造になっています」
▶️「有害な職場」による損失は年間6兆円超。労働者の声140万件の分析でわかった、5つの特徴と3つの対処法
www.businessinsider.jp/post-252430
posted at 17:05:03


「企業理念の実現に必要な行動」を詳述している組織はわずか24%という調査結果がある。
→企業理念を具体化して、従業員エンゲージメントを高めよう
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 18:03:00

<読まれています>「労働運動への侮辱」 内部分裂の兆し
mainichi.jp/articles/20220...
政権交代を目指してきたはずの連合は、夏の参院選が迫る中、立憲民主、国民民主両党への支援に力が入らず、むしろ自民党への接近が目立ちます。労働組合のナショナルセンターは、どこに向かうのでしょうか。
タグ: 社会政策
posted at 19:00:00

PTAという「国家的組織」に組み込まれる親 あきらめる前に知っておくべきこと 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/akikokobaya...
タグ: 社会政策
posted at 19:03:50

▶️週休3日を導入した企業に4倍の求人応募。ミレニアル社員が語る「週40時間労働は時代遅れ」の本音
www.businessinsider.jp/post-253383
タグ: 組織
posted at 19:05:04

就職するなら大手かベンチャーか?
専門家のアドバイスは・・・
大手 →「偶発的な出会いが多い」
ベンチャー →「やりたいことが定まっているなら近道の可能性が高い」
www3.nhk.or.jp/news/special/n...
posted at 20:12:00

▶️「有害な職場」による損失は年間6兆円超。労働者の声140万件の分析でわかった、5つの特徴と3つの対処法
www.businessinsider.jp/post-252430
posted at 20:15:03

増加するオフィスワーカーの燃え尽き症候群に対処するには単に労働時間を減らすだけでなく、個々の労働者の仕事量を持続可能なレべルまで減らすことが必要だ。trib.al/zxfTRp4
タグ: 組織
posted at 20:30:15

【“ジョブ型”にこそ――時代到来!キャリア権】前編 現状と法的基盤 企業生存競争の要に 不活性人材増加へ懸念/諏訪 康雄
www.rodo.co.jp/series/126097/
キャリアという語は実に多義的だ。広義では「人生」そのものと重なり、狭い意味では「職業を核におく生活の展開」と限定される。さらに…
posted at 21:00:02
2022年05月04日(水)

スパイシー丸山 (新アカウント) @spicy_maruyama
ローリエとシナモンリーフ(インディアンベイリーフ)の違い。ローリエは葉脈が横に入り、シナモンリーフは葉脈が縦に入ります。ややこしいのはどちらもベイリーフと呼ばれること(笑)外国人経営のスパイスショップの方がシナモンリーフ遭遇率が高いです。ブログ→ameblo.jp/maruyamashu/en...
タグ: 食の社会学
posted at 00:05:30

人口減少社会と移民政策(2) 増える外国人と減る日本人: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 00:33:45

美濃加茂市で外国籍市民向けの相談を一括して受け付ける窓口|NHK 岐阜県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/202...
posted at 00:38:28

「ラマダン」明け、輪になって祝う姿も 連休、各地でにぎわう
mainichi.jp/articles/20220...
東京都葛飾区内の公園も3日、大勢の家族連れなどでにぎわい、連休を楽しむ都内在住の外国人たちの姿も数多く見られました。
posted at 04:30:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【スターバックス、中国市場不調が響き利益が予想を下回る】 1-3月の世界既存店売上高は7%増 #会社四季報オンライン
shikiho.toyokeizai.net/news/0/586892?...
タグ: 会社四季報オンライン 国際経済
posted at 07:17:17

🔔NEW:世界幸福度ランキング上位国の常連といえば北欧諸国です。
幸福度の高い北欧のライフスタイル・働き方は何によって実現しているのでしょうか。
フィンランド出身で現在はスウェーデンで人材紹介会社を営む経営者2人に秘訣を聞きました。
www.businessinsider.jp/post-253874
タグ: 社会政策
posted at 07:25:02

「自分の財布だけを気にしていると、気づかないうちに地域経済や国内経済が思いもよらぬ方向に動いていく。
「お金を誰に渡すのか?」を決めることは、どの人に、どの地域に繁栄してほしいかの意思表示」
「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由 a.msn.com/01/ja-jp/AAWQb...
タグ: キャリア
posted at 08:39:39


日立製作所が「ジョブ型雇用」に移行することを発表しました。
日本企業でジョブ型雇用が広がると、私たちの働き方にはどのような影響が出るのでしょうか。
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が解説します。【アーカイブ記事】
www.businessinsider.jp/post-250027
タグ: 組織
posted at 09:45:04


【アルミ缶高騰 ごみ集積所で争奪戦】
news.yahoo.co.jp/pickup/6425533
自動車や飲料の缶に使われるアルミニウムの価格は世界的な需要拡大により高騰していて、名古屋市内ではアルミ缶の「持ち去り」が横行。生活のために集めるホームレスと、大量のアルミ缶を持ち去る業者の間で争奪戦が起きていた。
タグ: 社会階層
posted at 09:59:00

転職すれば収入増、米インフレ高進の要因に
働き盛りの労働者の2割が1年以内に仕事を辞めると予想していることが最新調査で明らかに
#インフレ
on.wsj.com/3vjYlLA
posted at 10:00:21

少し前に著名な政治哲学者コーエンがアップルにフルタイムの哲学者として雇用されニュースになりました。グーグル、Metaなど海外のIT大手がこぞって企業内哲学者を雇うのは技術だけでなく世界観や知のパースペクティブの上で戦ってることが垣間見え、また哲学と社会の関わりの歴史からも興味深いです😊 pic.twitter.com/tfofNpNETs
タグ: 組織
posted at 10:58:11

今年に入り、山東省青島市即墨区の紡績・アパレルメーカーの受注数が増え、生産ラインをフル稼働して海外からの注文対応に総力を挙げ、国際市場のニーズに応えている。 pic.twitter.com/Iq1WNgEAM6
タグ: 国際経済
posted at 11:00:01

貿易自由化に触れぬバイデン政権
mainichi.jp/articles/20220...
トランプ前政権がTPPから離脱し、バイデン政権での通商政策に各国が注目しましたが、バイデン政権では通商問題が扱われておらず、貿易自由化に否定的な見解も示されています。なぜなのでしょうか。
タグ: 国際経済
posted at 11:00:01

「主人が帰ってこない」…2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか
#週刊文春 #文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/540...
posted at 11:03:32

「芳野友子新体制で危機に立つ連合 会長の器ではない、速やかな交代を――連合は労働運動の原点!に立ち返り再生の道を探れ」労働運動アナリスト 早川 行雄
gendainoriron.jp/vol.30/feature...
タグ: 社会政策
posted at 11:45:12

「北欧の中でも特にスウェーデンは先駆的だと思います。出勤の義務といったものもありませんしね。
だから国民は自分自身の幸せをコントロールできるんです」
▶️北欧はなぜ幸福度が高いのか。フィンランド出身の経営者「仕事上の成功は幸せの鍵ではない」
www.businessinsider.jp/post-253874
タグ: 社会政策
posted at 11:55:03

精神分析医のジョシュ・コーエンは、自身のもとに訪れる相談者たちと対話するにつれ、なぜ現代人はここまで「理想とする自分」を克明に描き、現実とのギャップに苦しむのかを問うようになった。彼は完璧主義を「幼稚さのうえに成り立つ思想」と表現する。buff.ly/3F7uyJx
posted at 12:00:34

経済史でほとんど無視されてきた、面白くも悲惨な「サラ金の歴史」
by 小島庸平(東京大学大学院経済学研究科准教授)
【金融技術の革新の歴史であり、借金の山に向き合い続けてきた人びとの姿の積み重ねでもある。『サラ金の歴史――消費者金融と日本社会』】
www.newsweekjapan.jp/asteion/2021/1...
posted at 12:02:00

「“教師のバトン”は、教育現場がこのままの状況ならば、できればつなぎたくない、というのが本音です」
新卒で教員になり、わずか1年で退職した23歳の男性。
過酷な長時間労働の実態を語りました。
記事はこちら👇
www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7...
posted at 12:03:00

自殺者相次ぐ米原子力空母、乗員200人以上が下艦 www.cnn.co.jp/usa/35187089.h...
posted at 12:28:54

現れなかった芳野会長「本当に労働者の代表か」
mainichi.jp/articles/20220...
大みそかから元日にかけ開かれた、困窮者を支援する「年越し支援・コロナ被害相談村」。現場では連合の芳野友子会長が会場に姿を現すか、注視されていました。しかし……。支援の現場では不信が募っています。
タグ: 社会政策
posted at 13:00:00

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
【モーメントを作成しました ⚡️️】
↓
「技能実習生の労働環境を改善することは、同じ状況にある日本の他の労働者たちを守ることにもなる」
技能実習制度の廃止を目指すプロジェクトが発足。
“現代の奴隷“と呼ばれる制度の廃止を、若者たちが求める理由とはtwitter.com/i/events/15217...
posted at 14:40:15

世界の報道の自由度ランキングが発表されました。かつては「一国二制度」のもと、中国本土にはない報道の自由が保障された香港。「国安法」が施行され、状況が一変しました。
s.nikkei.com/3ysE48P
posted at 15:30:10

「主人が帰ってこない」…2年で3人が自殺 長野“職員100人の町”で何が起きているのか | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/54025 b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshu...
posted at 15:56:53

コロナ禍は、社会で共にある人たちを「見ていなかった」ことに気づいた時間かもしれません。
SNSで自然発生的にできた手助けの場。そして、朝鮮半島や南米、現在は技能実習生が集う川崎のまち。
二つの場を歩く深沢潮さんのルポもどうぞお読みください。www.asahi.com/topics/word/%E...
posted at 16:05:29

中国の若者、「頑張り主義」の傾向強まる ネットユーザー調査 36kr.jp/184525/
posted at 16:22:34


VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「多くの若い世代が子どもを生み育てたいと思える社会環境を作っていくことの方が、少子化対策においてはより重要です。そのためには、選択的夫婦別姓や性的マイノリティの希望する婚姻権など、多様性が認められる社会へと変わらなければいけない」
trib.al/gkcomBp
タグ: 社会政策
posted at 17:48:49

【子どもの人口 41年連続で減少】
news.yahoo.co.jp/pickup/6425575
総務省は4日、外国人を含む日本の15歳未満の子どもの人口推計(4月1日現在)を発表。総計は1465万人で、41年連続で減少。都道府県別のデータ(2021年10月1日現在)では、99年以来22年ぶりに全都道府県で、子どもの数が前年から減少。
タグ: 社会政策
posted at 18:25:00

日本人が知らない、観光都市ドバイを造った「現代の奴隷」
労働人口の大半を占めるアジアやアフリカから単身やってきた出稼ぎ労働者たちは、「ドバイ」から連想される煌びやかな都市生活とは無縁の日々を送っている
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ: 社会階層
posted at 18:27:38

パワハラ、薄給激務…労働問題の相次ぐミニシアターで社会派映画が上映される矛盾 nikkan-spa.jp/1828104
posted at 18:29:46

▶️北欧はなぜ幸福度が高いのか。フィンランド出身の経営者「仕事上の成功は幸せの鍵ではない」
www.businessinsider.jp/post-253874
タグ: 社会政策
posted at 19:05:02

ジョセフ・ヒース「『啓蒙思想2.0』著者自身による紹介」(2014年4月18日)
econ101.jp/%e3%82%b8%e3%8... pic.twitter.com/Fwqntfj4mi
タグ:
posted at 20:36:03


「DAO(分散型自律組織)」はどのように構築・運営されているのだろうか?エンジニアたちの力を借りて、実際にDAOをつくってみた。trib.al/95zqhtv
タグ: 組織
posted at 23:00:20

これまで少なくとも11人の子どもを誘拐していた50代の男に2021年12月、死刑判決が下された。中国メディア「澎湃」の報道によると、彼は過去にも「児童売買」で3度の有罪判決を受けていたそうだ。こうした「人身売買」のケースは氷山の一角だ。buff.ly/3yeIG1Q
タグ: 社会階層
posted at 23:30:27

内山章 STUDIO A Archite @AkiraUchiyama
小川公代さんがシェアしていた、文学研究者・横道誠さんのインタビューが抜群に面白かった。
発達障害は先天的な脳の器質で生まれつきの障害。家庭環境のせいで障害を受けるわけではない。
そこに「医学モデル」と「社会モデル」という二つの見方がある→
bunshun.jp/articles/-/53525
posted at 23:34:33

内山章 STUDIO A Archite @AkiraUchiyama
例えば「目が見えない」という身体的器質に障害の原因があると考える「医学モデル」と、一方で「目が見えない」人が生きづらい社会環境に障害の原因があると考えるのが「社会モデル」。つまり後者では目が見えない人が生きづらくないデザインができれば、障害が障害で無くなるということ。
posted at 23:35:19