Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年09月14日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


日本の若者の8割近く「出世したくない」=中国でも共感の声
【 ↓ その他の写真はこちら ↓ 】
www.recordchina.co.jp/b901126-s25-c3... www.recordchina.co.jp/b901126-s25-c3...
タグ: キャリア
posted at 05:43:41

“ハイスペック人材”にならないと生き残れない? OECDの“ものさし”から抜け落ちているもの
『子育ての「選択」大全』#2
#文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/573...
posted at 06:02:59

澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078
技能実習生を取材していて、同じアジアの高卒(実習生の大半が高卒)として勝てないと思うのが、生きることへの熱量。私的には笑えない現在の若者事情。読んで!
若者研究の第一人者に聞く。いまどき高校生「Z世代」を読み解くキーワードは「チル」と「ミー」 shin64dou.org/digital/articl...
posted at 06:13:06

www.asahi.com/articles/DA3S1... 「OECDの14年の報告書で日本は、精神病床数が加盟国平均の約4倍だった…OECDに加盟する38カ国の1千人あたりの精神科病床数と各国の人口をもとに、各国の精神科病床数の推定値を算出。38カ国の合計の精神科病床数のうち日本が推定値で約37%を占め、最も高かった。」
posted at 07:01:52

デジタルトランスフォーメーション(DX)が大学経営にも浸透してきました。教職員の論文数や獲得した競争的資金、企業との共同研究などを分析し、データに基づく経営戦略を立案。他大学や地域との連携も進めています。www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 教育論
posted at 07:40:02

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
外国人狙って職質⇨差別です 多くが不快な思い、東京弁護士会調査 「お前らに人権ない」と怒鳴った警官も - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220...
タグ: 国際移動
posted at 08:40:48

【「3つの壁」が日本企業の大問題!解消法はただ1つ】 組織を強くする「カルチャー変革」の秘訣は? #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/616...
posted at 09:02:26

ベトナム人労働者の「ストライキ」から、私たちは何を学ぶべきか?(今野晴貴)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...
posted at 09:34:43

50年で5000件→35件に激減した日本の「ストライキ」…全労連副議長「連合がすぐに闘いをやめてしまう組織だからだ」(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/72c34...
posted at 09:36:37

イギリスの「労働スト」がすごいことになっている #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/602... ☆スコットランドでは、警察までもが賃上げ争議の舞台となっている。
posted at 09:37:24

国際移住機関駐日事務所-IOMJapan @IOMJapan
ILO、ウォークフリー、IOMは2021年に5,000万人が #現代の奴隷制 の犠牲となったことを示す報告書を公表しました
うち2,800万人が強制労働、2,200万人が強制結婚です
移住労働者が強制労働の被害者となるリスクは3倍以上です
詳細:onl.sc/UmHjM8M
#EndModernSlavery @ILO_Tokyo @WalkFree pic.twitter.com/4WRyAt89kg
タグ: EndModernSlavery 現代の奴隷制 社会階層
posted at 11:41:08


「雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請」
70歳までどうしても働かせたい日本政府…絶望しないために知っておくべき「老後の実態」 @gendai_biz gendai.media/articles/-/99752 #現代ビジネス
posted at 12:13:00

#認知症 と診断された後 同じ職場で働き続けるためには?新しい仕事を始めることはできる?社会とつながり続けるための選択は?認知症とともに働くことが身近になる時代。本人や家族、同僚などから寄せられた声を元に働き続けるヒントを生放送で考えます
【今夜8時 Eテレ】
www.nhk.or.jp/heart-net/prog...
posted at 12:30:00

長妻昭 すべての人に「居場所」と「出番」 @nagatsumaakira
【生きるを考える】ライフリンクの清水さん×長妻政務調査会長が自殺対策について対談❶ - 立憲民主党 cdp-japan.jp/article/202209...
posted at 12:32:48

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
日本人の「日常の幸福度」は10点中6.1点 「仕事の満足度」は?
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/O4nzhFSU10
posted at 13:00:07

ジャン=リュック・ゴダール監督死去。1950~60年代、映画界に新風を吹き込んだ「ヌーベルバーグ」の旗手として知られます。R.I.P.
「自殺ほう助」を受け亡くなったゴダール監督。人間らしく尊厳ある生と死のため、必要なことを考えます。
安藤泰至『安楽死・尊厳死を語る前に知っておきたいこと』 twitter.com/mainichi/statu... pic.twitter.com/mxBtiRZNC4
posted at 13:33:33

1867年の今日、『資本論』第1巻の初版刊行。マルクスの主著であり、資本家・賃労働者・土地所有者の三大階級の敵対関係を解明しました。経済学を"革命"し、人間社会に対する見解に完全な変革をもたらした、社会主義を科学的軌道に乗せた不朽の名著。
『資本論』(全9冊)☞ iwnm.jp/341251 pic.twitter.com/hZTNAU18II
タグ: 産業社会学
posted at 14:00:29

ゴダール監督が選んだとされるスイスの自殺幇助とは?なぜスイスでは合法なのか?外国人もスイスで安楽死できる?
www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%...
posted at 14:14:00

⚡理系女性、日本で少ないのは何故なのでしょうか?
東大で理系のジェンダー問題について研究している横山教授に聞きました。
twitter.com/i/events/15699...
posted at 14:20:57

部活、昔は「当たり前」じゃなかった 見直す際に踏まえたい歴史
digital.asahi.com/articles/ASQ9D...
スポーツ庁の有識者会議は6月、公立中学校の運動部活動の地域移行を提言しました。そもそも日本の部活は、いつから、何のために行われてきたのでしょうか。専門家に聞きました。 pic.twitter.com/WBCiTWqSB5
タグ: 自殺
posted at 14:34:13

新鮮だから!とか言ってる店は多分こういう努力わかってないので避けよう
食鳥処理場におけるカンピロバクター制御法の現状と課題
www.jstage.jst.go.jp/article/jvma/6...
鶏肉のカンピロバクター
www.maff.go.jp/j/syouan/seisa...
タグ: 食の社会学
posted at 15:58:06

ゴダールの死によって注目を集めている「自殺幇助」。フランスの状況です。『本心』でも「自由死」を主題として扱っています。ご一読を。 / France to open debate on legalizing assisted suicide (Le Monde.fr) #NewsPicks www.lemonde.fr/en/france/arti...
posted at 16:28:42

日本女性の労働率を象徴する「M字カーブ」。結婚や子育てをしながら働き続ける女性が増えたことでM字カーブは解消に向かいつつある。一方で少子化や非正規雇用の増加といった別の課題が加速しているとの指摘も。過去記事から、M字カーブに関する注目のトピックを振り返る。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
posted at 18:00:33

「ジョブ型」採用が拡大 インターンシップにも導入の動き | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022... 「職種で仕事を選びたいという学生が増えている。やりたいことが明確に決まっている場合は、モチベーションも高く、ミスマッチのない配属ができ、その後の活躍も期待できる」
posted at 18:05:36


政府はフリーランスを保護するための法案を、今秋の臨時国会に提出する方針を固めた。フリーランスは立場が弱く、不利な契約を結ばされたり、契約がきちんと履行されなかったりすることが多い。新法では、仕事を発注する事業者に適切な報酬の支払いなどを義務づける。 www.asahi.com/articles/ASQ9G...
タグ: 社会政策
posted at 18:36:38

高齢者の労働相談電話を16日に開設 敬老の日を前に初の試み - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220...
posted at 18:41:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「選挙運動に賃金を出しちゃいけない法律のせいで「無償で選挙運動に人をたくさん手配してくれる組織」の政治的影響力が増してしまうのは制度のバグな気がする」togetter.com/li/1944640
が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@metoro_2954
タグ: 社会政策
posted at 18:51:06

【本日の注目記事】
「日本にいるのに味千ラーメン知らないの?」と中国の友人に教えてもらい、知るきっかけとなった。中国では、一蘭や一風堂と同じくらい日本を代表するラーメン屋の存在だった。だが、店舗によって味が異なるという在中日本人の声が多く見受けられる。
36kr.jp/201949/
posted at 20:01:25

連合会長、安倍氏国葬に出席 15日にも表明「労働者の代表で」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220... b.hatena.ne.jp/entry/s/mainic...
タグ: 社会政策
posted at 20:18:22

EU、強制労働による製品禁止へ 企業に人権尊重促す www.asahi.com/articles/ASQ9G...
posted at 20:44:03

ジェンダー、経済格差、生まれた環境、身体性…どんな人でも、すべての人がプレイヤーになれる世界に twitter.com/forbesjapan/st... pic.twitter.com/qdrzfMVJkI
タグ: キャリア
posted at 20:45:00

「欧米から、中東、アフリカ、日中韓まで、「絶滅」の危機に瀕する食文化を紹介。そこには、この世界の課題のすべてが詰まっている。」
⇒ダン・サラディーノ/梅田智世訳
『世界の絶滅危惧食』
河出書房新社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978430...
posted at 22:59:14