Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年05月02日(火)

チップを貰える職種には最低賃金が別個決められているのか
USの最低賃金は、連邦としての金額と各州独自の金額が規定されており高い方を採用する習わし
連邦最低賃金は一般労働者が15ドルなのに対しチップ労働者は2.13ドル≒290円
※US各州でのチップ労働者の法定最低賃金
www.dol.gov/agencies/whd/s... pic.twitter.com/zrHqi3ykdt
タグ: 国際経済
posted at 03:31:38


「日本から発信とか言っている時点で『ローカルだな』と思うんですよ」
「自分の中にある面白いものを一生懸命分かってもらうためにゲームや映画を作っていけば、それはおのずとグローバルに通じる」
マリオの生みの親、宮本茂さんに聞きました🍄⭐
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
posted at 06:10:00

リスキリング迷子の日本人、でも個人に丸投げ 専門家が考える処方箋
www.asahi.com/articles/ASR51...
政府も企業も「リスキリング」を唱えるけれど、自分のキャリアに本当にプラスになるの……?
雇用政策にくわしい大嶋寧子さんは、「リスキリング迷子」の状況だと語ります。
処方箋はあるのでしょうか。
posted at 06:30:12

■女子大、共学・理系で生き残り急ぐ 18歳人口減少
s.nikkei.com/42aqjXO
恵泉女学園大学(東京都多摩市)や神戸海星女子学院大学(神戸市)が閉校の方針。女子大の校数はピークから2割減っており、組織改編で間口を広げて志願者を増やします。 pic.twitter.com/dvYatKjx7W
posted at 06:55:09

【深刻なポスドク】大学運営交付金の年1%削減した神田財務官の科学技術滅亡政策は、同時に研究職の非正規化とともに進められた。博士号を大量に取らせて有期雇用にするポスドクが生み出された。彼らは長期的な視点で研究できず、使い捨てにされ科学技術の衰退を招いた。www.tokyo-np.co.jp/article/247236
タグ: 教育論
posted at 07:24:25

AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub
全国10自治体以上で「地域×食×IT」を実施するイミュー 「地域に根を張り、日本を興したい」 #AERAdot #AERA dot.asahi.com/aera/202304280...
posted at 07:35:33

ご存知ですか?
#生活費危機 が続く中、大半のOECD諸国では実質賃金が下がっています。
最新の分析はこちら 👇 oe.cd/4ZI
#国際労働者の日 pic.twitter.com/uv1kh2ICnU
posted at 07:45:06

「隠したい」元SEALDsの過去 若者を後ろめたくさせるものは #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR4X...
posted at 09:10:03

1000社以上が利用 障害者雇用ビジネスで 厚労省調査
www.rodo.co.jp/news/149185/
posted at 10:00:01

こういう状態だと、転職後の格差は大きくなるでしょうね、きっと
〈メンバーシップ型雇用の恩恵を享受してきた保守層は、企業福祉より見劣りすると感じる『政府による福祉』に無意識の敵対心を抱く〉
税金は取られ損の意識はどこから 専門家が指摘する企業頼みの構図:朝日 www.asahi.com/articles/ASR4W...
タグ: 社会政策
posted at 10:38:36

【日本の労働市場の慣行が崩れつつある】
2023年度、主要企業の採用計画において、中途採用の比率が過去最高の37.6%まで高まりました。中途採用の計画人数は、前年度の実績から24.2%も増加しているそうです。 - diamond.jp/articles/-/322...
タグ: 組織
posted at 12:00:00

「これらすべてが示す頭の痛い結論はただ一つ——現在の職場の何かが、若年労働者たちを駄目にしているのだ」
▶️仕事のやる気を下げるZ世代。エンゲージメント低下で機会損失7.8兆ドル…企業が取り組むべき4つの対策
www.businessinsider.jp/post-269528
タグ: 組織
posted at 12:05:03

米国企業はこれまで、新入社員を大学の学位やその分野での経験年数で評価してきた。学校では、1906年以来、教室で過ごした時間である「単位」によ……
→ 変わりつつある学生の評価法 スキルベース採用に追い風
buff.ly/3LrV43E
タグ: 教育論
posted at 12:13:20

米国の心理学研究によれば、父母が自身の仕事にやりがいや創造性を見出し、楽しいと感じている場合、その子供の発達状態もよいことがわかった。 buff.ly/3Vg5Rm2 #クーリエ
posted at 12:15:01

「シェアリングエコノミーへのシフトを牽引しているのはZ世代です。特に高額な商品ほどシェアリングは広がっています」
▶️サーキュラーエコノミーに投資家も熱視線。食と服の廃棄ゼロを目指すスタートアップの奮闘
www.businessinsider.jp/post-240888
タグ: キャリア
posted at 12:25:02

中国の4月の映画興行収入、「スラムダンク」と「すずめの戸締まり」がワンツー!www.recordchina.co.jp/b913422-s25-c3...
タグ: 国際経済
posted at 12:32:45

Mネット227号「特集 移民の高齢化」のうち、以下の記事はnoteで公開しています。
ぜひご覧ください!
総論 定年退職できない人々 #note
note.com/migrants_netwo...
posted at 13:54:16

経団連の十倉雅和会長は4月17日の記者会見で、政府が推進する職務給の導入について、各企業の主体的な制度設計を阻害しないよう要請した。
www.rodo.co.jp/news/149163/
タグ: 組織
posted at 14:00:00

【別府と湯布院、コロナ明け後の温泉地が様変わり】 タクシー運転手が見た外国人観光客と街の様子 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/668...
posted at 14:02:38

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「数年前から大学にキッチンカーが来るようになったがそれよりも学食を充実させてほしい、という意見「正規雇用を増やさず非正規雇用を増やすみたい」」togetter.com/li/2137588
が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? 作成者:@cst_mgn
タグ: 教育論
posted at 15:07:12

#子どもの自殺対策 を国が一体となって進めようと、#こども家庭庁 が関係省庁を集めた初会合を開催。各省庁が持つ、子どもの自殺に関する情報を連携させ、原因究明につなげたい考えです。議論の結果を政府が6月にまとめる「#骨太の方針」に盛り込みます。digital.asahi.com/articles/ASR4W...
posted at 15:26:00

竹田ダニエル (『世界と私のA to Z @daniel_takedaa
記事や本でも書いてきましたが、今アメリカでは「労働」に対する考え方が変わっている。全米脚本家組合(Writers Guild of America)、ハリウッドを拠点とする映画・テレビ脚本家の組合が15年ぶりにストライキを発表。Netflix等スタジオが「ギグエコノミー」的に脚本家を長年搾取してきたことが問題。 twitter.com/DiscussingFilm...
posted at 16:13:59

【WEBあかし 新連載開始!】
人間の暮らしに忍び寄る害虫や害獣……。しかしそれらの動物はそれ自体が「害」ではなく、人間の都合に左右され、嫌われてきただけなのだ。「きらいでこわい」存在だけど、私たちと「害虫・害獣」との距離感を見直してみませんか? GW中にぜひ!
webmedia.akashi.co.jp/posts/7188
タグ: その他
posted at 16:15:16

竹田ダニエル (『世界と私のA to Z @daniel_takedaa
「テレビにおける週単位の雇用を一切保証しないことから、コメディバラエティにおける「日当」の設定、脚本家の無償労働や作家に対してのAIによる妨害に至るまで、彼らは労働力の扉を閉ざし、完全に脚本家という職業をフリーランス化してしまった。」
deadline.com/2023/05/writer...
posted at 16:18:14

竹田ダニエル (『世界と私のA to Z @daniel_takedaa
ストライキに関するわかりやすいまとめ。「ストリーミングは脚本界の外来種であり、規制を受けなければ競争力を削ぎ、生態系に害を及ぼす。そして今、ストリーミングによるエンターテインメント環境の変化により、作家たちはストライキを起こす準備が整っているのだ。」
www.vulture.com/2023/05/wga-st...
タグ: 社会政策
posted at 16:19:26

「外国人増加」で危機感緩む? 人口推計、年金財政への影響は #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR4Y...
posted at 17:30:04

【うつ、2度の組織崩壊「絶望を味わいわかったこと」】 予定調和を"あえて崩す"働き方とは? #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/667...
posted at 18:02:37

発達障害のグレーゾーンで大学中退 「おれ、どうする?」からの逆転(アーカイブ)
asahi.com/articles/ASQ5J...
駆け込んだのは学生相談室、そして、障害のある学生の就職を支援する団体。
「大学を出て就職をする、という世界しか知らなかったけれど、それ以外の道があると気づけてよかった」
タグ: キャリア
posted at 18:06:00

「世間には一定数、我慢するだけした末に、突然爆発してかえって周りに嫌な思いをさせてしまう人がいる。心当たりありませんか? 問題が小さいうちに共有しておけば、自分も周りも被害が少なくてすんだのに、ってやつ。おそらく、死に際も同じだ。」(門賀美央子『死に方がわからない』双葉社、P49) pic.twitter.com/QCXh29u2v5
posted at 18:30:11

明日は #世界報道自由デー📢🎥📝
「ジャーナリストに対する犯罪の不処罰をなくすには」
ジャーナリストが自身の仕事について攻撃を受けるとき、ジャーナリスト個人が持つ表現の自由という権利が侵されるだけでなく、情報にアクセスする社会の集団的権利も侵される。
#WorldPressFreedomDay pic.twitter.com/x2YKsoboT7
タグ: WorldPressFreedomDay 世界報道自由デー 国際経済
posted at 19:00:01

▶️「働く」とはなにか。30冊の本で考える、仕事の本来と未来
www.businessinsider.jp/post-269515
posted at 19:05:02

▶️サーキュラーエコノミーに投資家も熱視線。食と服の廃棄ゼロを目指すスタートアップの奮闘
www.businessinsider.jp/post-240888
タグ: 食の社会学
posted at 20:25:02

「朝会社に行って夜遅く帰るのが仕事という時代ではなくなってきたなとすごく感じます」
www3.nhk.or.jp/news/special/n...
ミニチュア写真家の田中達也さんに好きを仕事にする工夫を聞きました
タグ: キャリア
posted at 20:34:00

在留資格がない「日本育ちの子ども」が直面する“報われない現実”とは…? 「日本の入管」問題を考える #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/626...
posted at 20:38:21

米国目指す中国人急増 危険顧みず中南米経由
#中国 #習近平
on.wsj.com/41YoXQc
posted at 20:40:14

中公選書6月。「本やスマホ、土地や家屋、雇用や資産。自分のモノとして持っていることが「所有」であり、衣食住や商品取引、資本主義の原点である。こんにちシェアやレンタルがあるのに、…」
⇒岸政彦,梶谷懐編著
『所有とは何か ヒト・社会・資本主義の根源』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978412...
タグ: 社会政策
posted at 21:12:43

アジアンドキュメンタリーズ @asiandocs_tokyo
延命治療とは?患者のためなのか?
病院経営はビジネスでもある…
台湾では患者本人が
終末期医療を選択する権利を保障する法律がある
患者の意思はどう尊重されるべきか?
<日本初公開>配信中!
ドキュメンタリー映画
「決心のとき 患者に寄り添う医師たち」
asiandocs.co.jp/con/505 pic.twitter.com/W0wiZQjbXQ
posted at 22:00:02

同性婚認めた国に起きた変化 「多方面にいい影響」、差別と闘いなお:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR52... #
タグ: 社会政策
posted at 22:20:16

「運び屋」に転落した技能実習生の悔い
mainichi.jp/articles/20230...
確かな技術と豊かな暮らしを手に入れようと、日本に来たはずでした。
ところが、新型コロナで月収は半減、会社の人との人間関係も悪化。
同僚から言われた言葉で気持ちの糸が切れたのかもしれません。
「もうベトナムに帰れ」
タグ: 国際移動
posted at 22:30:00

世界最高のMBAプログラムスタンフォード大学経営大学院(GSB)では、学生たちは「大きな夢を持て」と言われる。英首相のリシ・スナックも2006年度の同校卒業生である。2022年の… buff.ly/3n7LkUj #クーリエ
posted at 22:30:05


業務委託の形式をとっても、実態で労働と判断されたら、労基法等が適用されこの企業のやり方は違法。
従業員が希望してるとか、関係ないです。
労基法の規制(残業代等)や社会保険料負担を免れる企業の放置は、企業間の公正な競争を阻害する点も大問題で、労働者の意志は判断要素になりません。 twitter.com/moja99758134/s...
タグ: 社会政策
posted at 22:55:33

#OECD Stat of the Week 👉 69.9%
📈 OECD #employment rate increased to 69.6%, a record high for the series that began in 2005
📊 The OECD #unemployment rate in Feb remained at 4.8%, its record low since 2001
Read more in the latest news release 👉 fal.cn/3xTB7 pic.twitter.com/bpu3lDvhfn
タグ: employment OECD unemployment 国際経済
posted at 23:00:29

News From China (AFP @Afpbbfromchina
中国業界団体、日本の半導体規制に反対表明
www.afpbb.com/articles/-/346...
輸出管理は世界の半導体産業エコシステムにより大きな不確実性をもたらすとし、日本政府が自由貿易の原則を堅持し、輸出管理措置の乱用をやめ、両国の半導体産業の協力関係を損なわないよう希望すると表明した。
タグ: 国際経済
posted at 23:01:03

出生率を向上させるためには、仕事と家庭生活を調和させる必要があると叫ばれて久しい。しかし、スウェーデンでおこなわれた宝くじ当選者をめぐる研究から、この「ワークライフバランス説」は必ずしも正しいとは限らないことが判明した。 buff.ly/449QMGO #クーリエ
posted at 23:02:39

@nobunagashinbo 入ったばかりの頃に民青の男子が「授業じゃなくて討論会やらせてください」って討論会やったことありました。教授も普通に承諾。「大学っぽーい」って思いました。それ一回きりだけど。
タグ: 教育論
posted at 23:18:52

労働法の専門家に基礎知識を教えてもらいました
どんなところを見たら働きやすい会社か分かるのか、などについて聞いています
www3.nhk.or.jp/news/special/n... pic.twitter.com/fwWlofN9N4
タグ: 社会政策
posted at 23:55:00