Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月09日(金)

alwei @aizen76

15年1月9日

おお、凄い。複数のUE4上で同じレベルを同時に編集するプラグインだ。
forums.unrealengine.com/showthread.php...

タグ:

posted at 00:09:46

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

15年1月9日

@aizen76 @pafuhana1213 あっ、差し替え予定…リリース版に入っちゃいましたか。青空文庫にある片岡義男さんの「時差のないふたつの島」からの一文で凄く素敵なのですがCCの非営利となっているので、一文なら引用の範囲とは思われるものの、CC非営利を尊重しましょうと。

タグ:

posted at 00:10:37

alwei @aizen76

15年1月9日

Mayaの作業をUE4と同期するプラグインもある。
forums.unrealengine.com/showthread.php...

タグ:

posted at 00:10:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

izm @izm

15年1月9日

OVRSDK0.4.4+Unityでのビルド設定調査結果 - izm_11's blog izm-11.hatenablog.com/entry/2015/01/...
書きました。Unityでの検証です。
実験中にジャダーまみれになってめっちゃ酔いました><

タグ:

posted at 01:17:14

佐々木 瞬 @s_ssk13

15年1月9日

UE4関連でひとつやりたいことがあって計画中~。自分がやるというより、コミュニティ巻き込んでやりたいこと。まだ構想段階なのでやるとしても数か月先だけど、その時は巻き込まれてくれる人を募集したいので、よろしくお願いします!

タグ:

posted at 01:37:15

ゆーじ @yuujii

15年1月9日

【緩募】Oculusジェットコースター、Unity5で作り直したけど、3連休だしUE4で作り直そうかなと思うのでヒントお願いします!
①🎢に適したわっちゃわっちゃしたマップモデル入手、取込方法
②レール敷く方法
③レールに沿って走らせる、走る音を出す方法

タグ:

posted at 09:54:25

ザバイオーネ @z_zabaglione

15年1月9日

@yuujii 大前さんがUnityのエディタ上で道路を生成するプログラムを公開されています。私は(爆笑プレゼン付き)デモだけ見ただけでまだ動かしていません。ジェットコースターに使えるかは不明です。参考までに。
github.com/pigeon6/UnityR...

タグ:

posted at 10:06:02

izm @izm

15年1月9日

@syyama_net はい、なので今は物凄い過渡期って感じです。こわい><
カタいバージョンはOculusRuntime0.4.3+OVRSDK0.4.3.1(Unity)かもしれませんね。自作コンテンツなら0.4.4で良さそうです。

タグ:

posted at 10:12:13

Yoshiaki Yamaguchi @_yamy

15年1月9日

光と影を描く。元Pixarのアートディレクター 堤大介氏とロバート・コンドウ氏が描く、2DCG含むイラストメイキング動画8本! | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる cgtracking.net/archives/32061 @taketyuCGさんから

タグ:

posted at 10:16:54

alwei @aizen76

15年1月9日

@yuujii 色々ありますね。一番手っ取り早そうなのは、UE4のRollerCoasterを作るために作られたプラグインがあるんですけど、これの使い方がわかれば… wiki.unrealengine.com/Rollercoaster_...

タグ:

posted at 11:14:29

海行プログラム @kaigyoPG

15年1月9日

@kaigyoPG コルーチンは呼び出し元が死んだ時点でコルーチンも死ぬっぽい。別スレッドみたいに思ってたけど弱いな。絶対実行させたいコルーチンは死なないマネージャーとかに呼ばせた方が良さそう。

タグ:

posted at 11:39:53

シモダジュンヤ Jun Shimoda@ @junyash

15年1月9日

素敵な雰囲気ですね!ワクワク。UE4+Oculusでインスタレーションですか、面白そうですね。 RT @kafuka5364: 卒制チラ見せ… pic.twitter.com/7fzdKLV19P

タグ:

posted at 11:46:30

かもね @kamone35

15年1月9日

白猫VRプロジェクト 仕事中だけどやってみた。
Colopadがすごい、Oculus内でぷにコンを使ってるような感じでおもしろい
内容はそのまんまの白猫プロジェクトだけど、PCでOculusでやれるのは新鮮味があって良い

タグ:

posted at 12:41:58

izm @izm

15年1月9日

.@yubo919 さんのプロフィール、某熊と猫の会社でOculusRiftをやっている…??
一体何プラ社の人なんだ…!?

タグ:

posted at 12:47:10

izm @izm

15年1月9日

ちゃんと日本語書くの大変なのですよ~~
論文書いてる各位は身に染みてると思いますが。
(そして、会社に入ると、論文書いたはずの大卒のオッサンが日本語書けなくて意味不明な矢印を多用したエクセルのA3資料を作ってたりするw)

タグ:

posted at 15:49:57

よー清水 @you629

15年1月9日

とりあえず上手いか下手かはおいといて、意味が伝わる文を書けるか書けないかは本を読んでるかにかかってる気がする。絵と同じ

タグ:

posted at 15:52:07

とげとげP @めっぽう気さく @checkela

15年1月9日

【UnrealEngineの歩き方】を読了 - あすてろ日誌 asteroid.hatenablog.com/entry/2015/01/...

タグ:

posted at 16:22:22

alwei @aizen76

15年1月9日

『やってはいけないCG制作』読了。何も知らないCG初心者向けではなくて、実際にCGの仕事を始めましたレベルくらいの人向けの内容ですな。CGの仕事につくアーティストやプログラマーに対しては全員が知っていてもらいたい内容。
www.borndigital.co.jp/book/5232.html

タグ:

posted at 16:49:07

安藤晃弘 @tezumashi

15年1月9日

これ、1/11(日)にやります。テストしたらマジすごかった!ご予定よろしければお運びください。今、atnd参加7名、ご招待と合わせて20数名です。  VRワールド自由移動実験やります ch.nicovideo.jp/tezumashi/blom... #blomaga #OcuFes

タグ: blomaga OcuFes

posted at 16:54:47

野生の男 @yasei_no_otoko

15年1月9日

THE ATLASは大航海時代を舞台に貿易で稼ぎつつ提督たちをアゴでこき使い「いやここが海とか無いっしょwww」と再探検させることで思い通りの世界地図を作っていく愉快な神ゲー

タグ:

posted at 16:59:40

n @NKDTR

15年1月9日

ちょっと塗り進めてみた(-w-)水彩ブラシ久々~ pic.twitter.com/4CetOy3MYE

タグ:

posted at 17:02:44

TEQS:テックス@大阪咲洲 @teqs_osaka

15年1月9日

たとえばこんなものも。
3Dデータがあれば簡単に。
お腹の部分に100円の時計を埋め込んでいます。
www.sansokan.jp/events/eve_det...

本当はデザイナーにとって3Dプリンターはこんなに面白い!ということをご紹介します。 pic.twitter.com/7vafjmRwDY

タグ:

posted at 17:10:01

よー清水 @you629

15年1月9日

クリエイターが初心者とかプロになりたい人に、本心で相手のために厳しい言葉をかけてる割合ってどのくらいなんだろ。ぶっちゃけ大半はストレスのはけ口と見下し、もしくは本人の精神状況の悪さがほとんどだと思う(偏見)

タグ:

posted at 17:37:59

izm @izm

15年1月9日

なんとなくエスパーしますが、コロプラのVRのやつ、DX9モードでビルドされてたりしませんか?
OVRSDK0.4.4でUnityでやるならDX11でビルドした方がジャダーとか真っ白画面とか出にくいと思うです。
izm-11.hatenablog.com/entry/2015/01/...

タグ:

posted at 18:20:39

おかず @pafuhana1213

15年1月9日

UE4でスプラインに沿ってキャラクターを動かすのは簡単だけど、直にtransformに値入れることになるから、物理やCharacterBPで用意されている機能が全て使えなくなるのが痛い。なので、押出壁をスプラインに沿って動かして、プレイヤーはそれに押されるという形式にした方がいい

タグ:

posted at 19:07:43

おかず @pafuhana1213

15年1月9日

UE4のスプラインコンポーネントは始点からの距離を渡してやると、その距離に応じた座標・姿勢・ベクトルが取得できます。便利

タグ:

posted at 19:10:52

すんくぼ @tyranusII

15年1月9日

白猫VRはいわゆるOculus専用に作られたゲームに比べると、その世界に第3者視点で入って遊ぶ=視界全体に広がる超大画面で白猫をプレイしているのと同じような印象を受けた。それはそれで既存のゲームの楽しさを増大させる意味はあると思う pic.twitter.com/7jp4dcP3EG

タグ:

posted at 20:22:23

CGニュースサイト CGトラッキング @taketyuCG

15年1月9日

書籍『Unreal Engine 4で極めるゲーム開発(仮)』が予約受付中。サンプルデータ/解説動画/参考資料を収めたDVD付属
cgtracking.net/archives/32227 pic.twitter.com/QIlCnE1aNR

タグ:

posted at 21:01:03

ゆーじ @yuujii

15年1月9日

@waffle_maker: これ欲しいなり〜
Oculus Riftに対応!仮想空間でエクササイズできるフィットネスバイク「ebove」 | 白ペンギン shiropen.com/2015/01/09/6755

ほちい

タグ:

posted at 21:15:17

ザバイオーネ @z_zabaglione

15年1月9日

@yuujii 以前試したことがあるのが、オブジェクトが後ろから目の前に高速移動すると酔う。白猫VRだとボス登場とか勝利画面の文字エフェクトなど。
あと今回やって分かったのは敵をやっつけてコインが画面上部に移動しプレイヤーの横にさっと来ると何か違和感を感じて酔う。

タグ:

posted at 21:43:57

alwei @aizen76

15年1月9日

よし、WWW上のURLにリクエストしてJson配列とれた。Jsonの表示も滅茶苦茶簡単。 #UE4 pic.twitter.com/Ubp5vvUGQj

タグ: UE4

posted at 22:33:07

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました