まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年10月21日(日)

JupyterからJupyterLabに完全に引っ越したけど、良さしかなった。
vim,emacsのデフォルトのキーバインドサポート + 横に長いコードが書ける + vs codeと同じ粒度の設定という感じで素晴らしい pic.twitter.com/YRcHPJLNix
タグ:
posted at 02:53:45

いわゆるWeb系の仕事、大学だと情報系でもWebプログラミングなんてあんまり教えないし単純に稼ぎたいだけなら他職種の方が良いから好きな人じゃないと行かないイメージある
タグ:
posted at 12:28:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

富士見ファンタジア文庫公式/7月20日新 @fantasia_bunko
さあ、本日最後の大発表。「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? TVアニメ化決定」! こちらも大人気の母親同伴冒険コメディのアニメ化情報でした! サプライズゲストに大好真々子役の茅野愛衣さんと、大好真人役の石谷春貴さんも登壇してくれました! #ファンタジア文庫大感謝祭 pic.twitter.com/Flp6foOeym
タグ: ファンタジア文庫大感謝祭
posted at 16:20:31

フォロアーの多いエンジニアTwittererとか、技術系YouTuberとかPodcasterはvtuberとか含めてたくさんいるので、、、
今エンジニアが取り組むべきブルーオーシャンといえば「技術系tictoker」でしょ!
タグ:
posted at 16:21:41

昨日、大村はま記念国語教育の会に参加する。大村はまの凄みを、私達は本当に捉えきれているのか、そんな思いに捕らわれた一日だった。もっと広い立場、領域の人々が参加しないと、どんどん尻すぼみになる。私の研究室の大学院生が、果敢に大村はま作文教育に取り組んでいる。応援したい。
タグ:
posted at 19:36:43

TCPを実装する上で読むべきRFCが多すぎてどれを読めば良いか分からん問題に対処するために、RFC7414でTCPに関する情報はどのRFCをあたれば良いかが纏められているんだけど、RFC7414自体がReference以降のぞいて41ページもあるんだ…
タグ:
posted at 20:12:13

ファイル置き場、ファイル共有はDropbox。それ以外の全用途はScrapbox。メモ、原稿、ブログ、論文などすべての文章執筆、学生の論文やレポートの閲覧・添削、授業の板書、プレゼン、会議資料配布、ゼミ運営、教育研究上の情報共有、web情報クリッピング、家族間のやりとりetc.。Evernoteは用途なし。 twitter.com/osamuyoshino/s...
タグ:
posted at 20:23:01

専門知識をいきなり付けようとするよりも、まずはたくさん興味があるものを読んでみよう。とにかく、最初は質よりも量だ!知識を付けつつ、自分の興味関心がどこにあるのか理解していこう。そして、自論を強化するよりも、むしろ反省的に理解を積み重ねるためにもどんどん話そう・書こう!
タグ:
posted at 22:29:00
2018年10月22日(月)

長いものに巻かれると問題が起こったときの対処が楽だからと言う理由だけでUbuntuを使っているのだが、いざ問題が起こったときに参考になるのはArch Wikiなので実はArchでいいのでは。
タグ:
posted at 07:17:40

“チームの心理的安全性が保たれるようにしておけば、言葉遣いについてはある程度気にする必要がなくなるのだろう。” konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2018/10/...
タグ:
posted at 08:53:34

パソコンはもっているけど、自宅でのPCのネット接続はなされていない(ネット環境がない)という学生は結構いるのだろうか。OneNoteによる学生の書き込みの収集率が悪すぎるのはそういうところに起因するのかも。ちょっと実態把握をしなければ。#高等学校国語科教育法 twitter.com/mk_kushiro/sta...
タグ: 高等学校国語科教育法
posted at 09:26:28

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
ユーザーテストでユーザー行動を観察してると、ほとんどの人は字を読んでるとは思えない速度でスクロールしてることが分かる。つまり、見出しの冒頭だけをスキャンしながらお目当ての情報を探してる。だから見出しの頭に主張や主題を書かないと、製品やサービスの魅力が伝わらない可能性は高まる。 twitter.com/uxmilkman/stat...
タグ:
posted at 09:37:00

真っ当な教え方だと思う。数学の訓練受けてない人だと「何をしたら証明したことになるか」がわからないことが多いので、とても簡単なことでよいので定義から証明をさせてみるところに工数をかけておく。そこがしっかりしていれば直観的な議論をフォローできるようになると思う。
タグ:
posted at 11:59:48

おもしろかった.まだまだ知らない趣味研究がある(レビュー不足か...)|塩見翔 (2011) 青少年の「趣味的社会化」に関する一考察 : 鉄道ファンのライフヒストリー調査から ci.nii.ac.jp/naid/110009564...
タグ:
posted at 20:40:21


相澤理@7/21「現代文講師のための作問 @o_aizawa
〈知る〉ということに対しては、4つの態度あります。
1-知っていることを知っていると言う。
2-知っていることを知らないと言う。
3-知らないことを知っていると言う。
4-知らないことを知らないと言う。
最も手強いのは2の態度を取る人、手玉に取りやすいのは3の態度を取る人です。
タグ:
posted at 20:57:25

青春ブタ野郎三話、原作一巻終了のはず。恥ずかしいくらいに青臭い青春模様。テンポは良いけど、認識回復ってその字だけでいけるのかとか、展開端折ってそう感がある。同調性というより、先導者が一人いると一気に空気が変わるっていう追従ぶりでしかないシニカルな描写。
タグ:
posted at 21:52:22

青春ブタ野郎 3話。いくつかの要素はあったものの、なぜあのテスト勉強がきっかけとなったのかは分からない。でも桜島先輩との思い出を辿ってみたときに2番目に印象に残ってるのはホショウのシーンであって青春とはこういうものなのだろう。1番目のバニーガールではただのブタ野郎にしか成り得ない。
タグ:
posted at 22:04:10

青春ブタ野郎 続き。印象に残るってのは主人公目線の話。実の母親に忘れられたシーンも強烈だったがあれはルールに従った事象でしかない。あのテスト勉強シーンの他愛ない会話にお互いの好きの気持ちが見え隠れしていたし、僕と麻衣さんって二人の名前を出していたところに自然と納得感が生まれる。
タグ:
posted at 22:05:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年10月23日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

カリヨン奏者べぃあ / Minako U @beiaard_jp
ヘブライ語って右→左に文字を書くのですが、ではヘブライ語の歌詞とか、左→右へ進む楽譜でどうするの?と思いますよね。答えは「syllableだけ音符に合わせて表記していく」そうです(図上段)「音節ごとに逆戻りするのですっごく読みづらいからラテン文字に書き換えるのよ(図下段)」ですって。 pic.twitter.com/vVlcJNvVEy
タグ:
posted at 10:19:35

Masaki@Web技術者 @plus_one_masaki
もしフルリモートが実現したら通勤に使う往復2時間、月に40時間が浮くわけだ。
労働時間にして1週間余分に手に入れるのと同じことで、これは半端なく大きなことなのでは!?
タグ:
posted at 12:13:32


沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
「ワークライフバランス」ってコトバの罪は、「会社のワーク以外はぜんぶプラベイートでしょ」って無慈悲な割り切りにあると思う。家事、育児、介護とか役所手続きとかこれらも本人にしてみればある意味「ワーク」で余暇ではない。「ワーク・ワーク・ライフ」くらいに捉えて社会構造変えないと疲弊する
タグ:
posted at 17:53:33

エンジニアとしてのよいコミュニケーションというのは、プロジェクトにとって有益なことを他人に理解して頂くことだと思いますが、それ以外の定義があるのでしょうか? 確かに理解して頂くためにはまず聞いて頂く必要がありますが、わざわざ敵対的に振る舞わない限り、自然とできると思うのです。
タグ:
posted at 19:01:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「『教育工学』の分野で『世界を変える大発見』はないかもしれませんが、大発見をするような研究者を育てる土壌づくりに、私たちの学問は貢献できると思っています。」|萌芽のきらめき・結実のとき 田口真奈 - 京都大学広報誌『紅萠』 www.kyoto-u.ac.jp/kurenai/201809...
タグ:
posted at 20:35:16

理論を勉強中のぼく「わかるわかるー、ベイズ推定たのしー😁😁」
実装中のぼく「あれ?あれれれ?わかんないよー、ふえーん😭😭」
みたいな事がよくあるので、機械学習は実装するまで「理解した」とは言わないようにする。
タグ:
posted at 21:13:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゴブリンスレイヤー 3話。すごいな、ただの雑談でこんなにワクワクできるとは。諸説あるゴブリンの言い伝えが世界観をすーっと広げる。顔を赤くしたり煙でむせるあたりから女神官ちゃんのうぶな感じが伝わってとても良い。エルフが加わってゴブリンたちもいよいよ本領発揮といったところだろうか。
タグ:
posted at 22:03:37

読書推進運動協議会のウェブサイトを見ていたら、「読書週間の歴史」の説明に「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもとに開催されたとあった。昭和22年の話。
タグ:
posted at 22:28:37

kato19@アニメとスピーカーと‥‥。 @id_kato_19
お義母さんの介護とか、空き家の処分とか、年相応の課題がやってくるなぁ。親族だから当然とはいえ、お金と時間と体力がね。それでも隙間をぬって楽しめるときに楽しむしかないですね。
タグ:
posted at 22:59:49

やっぱりとある魔術の上条さんが中高年に謎の訴求力があるの、相手が努力とか鍛錬とか才能で身につけた能力を完全にキャンセルできるからだと思うんだよね。彼我の階級とか格差とかを破壊する力。これが福音に感じられる世代というのは確実にある
タグ:
posted at 23:13:33

異世界転生の主人公とかは「俺もフィクションのなかではワンチャンあるで」みたいな感じだけど、上条さんに共感する人々というのはもはやワンチャンすら信じられなくて「お前も俺と同じ貧困状態に落としてやんよ」みたいな絶望があって、そこがいいんだよね
タグ:
posted at 23:17:06