Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月29日(月)

関谷直也 @luntlunt

18年10月29日

個人の記録用に会場の様子や投影資料の一部を撮影・録画・録音等することは禁止しませんが、肖像権・著作権・知的財産権等の侵害の恐れがありますので、発表全体の撮影・録画・録音等を行うことや、登壇者本人の承諾なく、発表を中継したり、データをweb上に公開するような行為は
行わないでください。

タグ:

posted at 00:12:12

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

18年10月29日

「論理国語」って名前、本当は「ビジネス国語」とか言いたいんだけれど、そう言うと批判が出そうだから、曖昧な名前にしてんじゃないですかね。

タグ:

posted at 00:27:45

こもん @commonko

18年10月29日

『一般意志2.0』を思い浮かべたりもした、ニコ動のコメントのようなもの(視聴者による声色チェック)と相互作用することで、「恋声」というソフトウェアとのトークンのやり取りのような関係をもう少し社会的なものに開く、そのとき「友人」という形象が関与しているのが興味深いの

タグ:

posted at 06:12:08

佐渡島 庸平(コルク代表) @sadycork

18年10月29日

この人は関係者で、僕らの打ち合わせを覗いているのかと思うくらい、今回、僕らが意識的に変更してることを指摘してる。読解力がすごい。 / ドラゴン桜1→2に見る教育観の変化 (もしも数学教師がITベンチャーに 入社したら) #NewsPicks npx.me/fZC8/18ISm?fro...

タグ: NewsPicks

posted at 06:19:10

こもん @commonko

18年10月29日

デリダ「ハイデガーの耳」も思い浮かぶ、「各々の現存在が自らの傍らにたずさえる友の声を聴く」というハイデガーの言明を、デリダは「たずさえる(tragen)」という語を脱構築し、「存在のための耳」の位相に相反する二つの可能性を読み取っているの(異質なものに開かれる/ひとつの民族に閉じる)

タグ:

posted at 06:22:50

こもん @commonko

18年10月29日

装置をかますことで、自らの声をフッテージとして、自己触発に異質なものを持ち込むというか、ただ、女声は全く透明なものではない(それすらが歴史的-技術的なものですらある可能性がある)ともいえ…

タグ:

posted at 06:27:37

でぃあ @dexia2

18年10月29日

@matsudotsuyoshi ありがとうございます。
年齢が増えるにつれて、友人たちがラノベを卒業?していくので薦めたものを共有できるのはうれしいですね。

タグ:

posted at 08:07:34

でぃあ @dexia2

18年10月29日

@matsudotsuyoshi そうですね。確かにラノベは玉石混交なので、挑戦を続けるのが大変なのかもしれないですね。
楽しめる時間が長いというのは娯楽として優秀だと個人的には思うのですけどね。

タグ:

posted at 08:30:37

ジョナサン@新刊『ジョン・ボウルビィ未発 @JON_ASAN

18年10月29日

90.鈴木・神村『実践家のための認知行動療法テクニックガイド』北大路書房
理論的解説よりも実践場面でCBTをどのように扱っていくかを特化して記述している。具体性を重視するというスタンスで、実際の場面を活用しており、イメージしやすい作りである。書棚に置いておくより、持ち運ぶべき本。 pic.twitter.com/IGPNaOMIxj

タグ:

posted at 08:37:47

Willy OES ☀ @willyoes

18年10月29日

同様に、英語できなくても英語圏で数学科教員をできる理由がこれ。結構なライフハックだと思うんだけど。英語圏で働きたい人が英語を鍛えるのは近道ではない。頭を使う分野とか言葉を使わない芸術分野とかをやればいーんだよ。
twitter.com/set0gut1/statu...

タグ:

posted at 09:32:01

まくるめ @MAMAAAAU

18年10月29日

ふと思いついたんだけど、辞書上で「ある言葉を説明するのにどの言葉が使われているか」をノードとして全単語をマッピングしていくと、より基本的な言葉ほど多くの参照を受けることになり「単語の元素」みたいなのがわりと定量的に出てくると思うんだが、そういう研究ってないですかね。

タグ:

posted at 10:38:35

為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

18年10月29日

N高校。1400人を超えている。不登校ではなく、「非登校」。3つの特徴:1) ドワンゴのニコニコの技術を使っての双方向性の授業。2)Slackを使ってのホームルーム。3)人生を変えるのはリアルな体験。通信制高校という仕組みを活用して自由に学びを変えていく。(上木原さん)

タグ:

posted at 12:17:12

為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

18年10月29日

N高では、Salesforceで生徒の連絡履歴を管理したり、レポート提出率をKPIにしたり。最終的なレポート提出率と4月〜5月の関係性が関係あることがわかっていたので、強化月間として動いたり、ということもしている。(上木原さん)→おもしろい。先生のノウハウを最大化するためにテクノロジーを使う。

タグ:

posted at 12:38:29

Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

18年10月29日

「小説家になろう」じゃなくて「データサイエンティストになろう」ってJupyter投稿できるサイト作ればいいんじゃね?

タグ:

posted at 13:09:11

ヒグチ @yokoline

18年10月29日

異業種交流会で同業種の50歳台の人と組んだのだけども、ワークショップの「5年後の自分の自己紹介をしてください」で「今の自分と何ら変わってないので、やる必要あるかなぁ」と言われて、こっちが泣きたくなっちゃった

タグ:

posted at 13:46:45

ぬまきち @obenkyounuma

18年10月29日

世の中の人が誤解しがちなのは「世の中の倫理規制は、すべてひとつの価値観で行われていて、たったひとつの真実がある」という神話を信じてしまっているということ。実際には本屋とコンビニでさえまったく倫理コードが違うし、エロゲだってDMMとDLsiteではNGとなることが結構違う。

タグ:

posted at 14:43:39

ひびのけい @hbnk

18年10月29日

何から何まで間違いなので、素人の方にいちいち指摘する気は失せるが、タップダンスはもともとは黒人文化から生まれたもの、という俗耳に入りやすい嘘だけはやめてほしい。 twitter.com/jiro6663/statu...

タグ:

posted at 15:32:52

ももき @momo_animecolor

18年10月29日

メリちゃん可愛い
#ラディアン

【ラディアン】4話感想「メリとドク」【2018秋アニメ】 animereal.hatenablog.jp/entry/2018/10/...

タグ: ラディアン

posted at 18:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カナーナ @rs9217

18年10月29日

ソードアート・オンライン アリシゼーション 4話。おいおいここまでがプロローグだってよぉ。ちょっぴり?チクッとはしたけど、いつも通り剣振り回して攻略できそうでキリトくんも一安心ではなかろうか。今のところユージオもゴブリンもゲーム的なモーションしてるとは思えない、すごいゲームだ。

タグ:

posted at 22:18:16

はおこっこ @haoblackj

18年10月29日

アリシゼーションに使われたページ数と人員でどれだけの新作が賄えただろうか、今のアニメのカットもそうだ

タグ:

posted at 22:38:14

波摘@新アイコン! @nami_tumi

18年10月29日

さてさて、マンガ原作の新連載が始まったわけですが、皆さん読んでいただけましたか? まだの人はぜひ! 小説の書き方に興味ある人にもおすすめです!

獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている / 原作:波摘 漫画:燐人 - ニコニコ静画 (マンガ) seiga.nicovideo.jp/comic/37198

タグ:

posted at 23:55:48

2018年10月30日(火)

Typ @typtipchip

18年10月30日

今まで「この定理を使うと…」とか、「適用すると…」って言ってたけど、「発動する」って言うと気分いいなと思った。

「この仮定が満たされたので、あの定理が発動します」って今度使ってみたい。

タグ:

posted at 00:00:13

籠原スナヲ @suna_kago

18年10月30日

個々人の「幸福度」で社会の品質を測定することの弊害は、まさにここにあるのではないかと私なんかは考えています。この方法だけが社会を測定する正しい方法だと言われたら、要は人々の頭を全員おかしくすればいいということになる。むしろ重要なのは「自分を不幸だと思う自由」なのです。>RT

タグ:

posted at 00:11:00

rhb (That's more lik @rhb4

18年10月30日

まぁ、単なる偶然なのだろうけど、

・国語から文学が実質的に消えるかも
・外国人労働力を今まで以上に受け入れるかも

この二つの「相性」は実は良いのではないかとちょっと思ったりしますね。Plain Japanese の見直しというか、再構築というか。

タグ:

posted at 00:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chamekan @chame

18年10月30日

概念が許されるのか系フード。
前川つかさ「大東京ビンボー生活マニュアル」の牛丼やきめし。
牛丼の持ち帰りを貧乏下宿のカセットコンロで炒める。

連載が1986から1989年で、バブル前期で、ある種反時代的な意志のあった連載だが、いろんな意味で、若い人が読むとリッチさに呆れるかも(^_^;)。 pic.twitter.com/xZUu2nxIJa

タグ:

posted at 02:48:22

makao26@弱者男性系エンジニア @makao26

18年10月30日

自分が実際に働いて思う現場で役に立つ資格
1位LPIC、2位C言語検定1級やね
C言語検定1級は実際にそこそこ長いコードに改造加えていくからプログラミング系の資格の中だと圧倒的やね
LPICはLINUX系のサーバサイドエンジニアなら資格取る取らない関係なく勉強すると良い内容ですね

タグ:

posted at 03:07:46

@chochouAmelie

18年10月30日

@meiem326 @matsudotsuyoshi ホント、そう思う
相手を正しく認識することもままならなくなる

タグ:

posted at 03:08:45

金枝篇bot @JamesFrazerBot

18年10月30日

(『金枝篇』読者におススメの映画はヘルツォーク『アギーレ/神の怒り』。金枝篇の参照する一次資料がこうした列強諸国の侵略過程を記述した宣教師のテクストと知ると、中々残酷な本だと気づかされる。「神の言葉だ」と聖書を渡された野生人が耳に当てて「聞こえない」と言って殺されるギャグが黒い) pic.twitter.com/5c05qQkzYi

タグ:

posted at 04:13:11

ごごてぃ @gogotea3

18年10月30日

障害によるハンディキャップがある状態で、現実を見ると折れてしまう状態で、本人、親、周囲が目を背けて、できるできる、すごいすごいと相対的に言い続けた場合で、絶対値による洗礼を食らった場合、普通に即死する致死量になる。。。
でも、これ解決策ないよね。。。

タグ:

posted at 05:34:36

ロカルノ @s_locarno

18年10月30日

自分のやりたいことくらい自分で決めれば良いのである。

タグ:

posted at 05:56:57

木村岳史(東葛人) @toukatsujin

18年10月30日

若い技術者のほぼ全員!驚き→転職に対して最も積極的なのは20代以下。半数以上が「できるだけ早く転職したい」と答えている。「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると95%とほぼ全員が転職希望者
転職希望者は7割、SEの意識調査2018年版 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum...

タグ:

posted at 08:44:49

とけいまわり @ajitukenorikiti

18年10月30日

大学のときに「乳幼児の発達」の研究した事があって、データ取っても取ってもグラフがグチャグチャになって、結局全部のグラフの下に「個体差が非常に大きい事がわかった」と締めくくった酷い論文を書いた事あるので、「◯歳までに!」みたいな煽りを見ると、(非常に個体差が大きいのよ…)って思う

タグ:

posted at 08:48:06

れいな@底なし沼の魔女 @MegaBlackLabel

18年10月30日

Reactおじさん、ここは半年のアップデートを怠ると即死する可能性が高い。あと、紙媒体の参考書が軒並み便所紙になりそうだ…

タグ:

posted at 09:25:16

大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi

18年10月30日

大修館のサイトに掲載されている
「ついに発表! 高等学校学習指導要領(案)」
という記事。「論理国語」の件について考えたい人には便利。

www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku...

タグ:

posted at 10:03:48

れいな@底なし沼の魔女 @MegaBlackLabel

18年10月30日

フロントエンドの辛いところとして「パラダイムシフトが起こっている最中だと、どの技術を選択していいか難しい」というのがあるので、Reactおじさんになりたいひとは、仕様と開発環境が固まっているいまこそ始めるべき。(なお、幸せになれるかは保障できない

タグ:

posted at 10:28:50

内田樹 @levinassien

18年10月30日

自由学園の高校生たちにお話したこと。現代の学校教育は「無意味耐性」を過剰に高く評価する仕組みです。「無意味なこと」を強要された場合には「この『無意味なもの』は発生的にはどのような意味を持ち、どのような利益をもたらすために設計されたのか?」を問うようにしてください。

タグ:

posted at 10:36:50

田中 康平(デジタル・タキソノミーで1t @tanakou64

18年10月30日

Officeの罠(急に落ちる、保存できない、メモリ食べ過ぎ、など)から離れ、iWorksでの処理に切り替えたとたん、超絶捗る。
これが今日の働き方改革。

タグ:

posted at 11:11:12

まつもむし⋈ @本垢ツイ止めました @matsmomushi

18年10月30日

司法試験の本(厳密には引用されている学説)に「専ら営利のために作られる性表現」なんて文言がさらっと出てきてびっくりしたことがあるんだよ。オタク系の創作活動やらない人にはその程度の認識なんだって。

タグ:

posted at 11:46:57

おぎの しき @shikiogino

18年10月30日

な~んか、この時期に来て、
ユリシーズも、あかねさす少女も、軒轅剣も、転生スライムも、似たような展開してるし……

やっぱり「何やってんのか、よく分からない……」の刺激は大事だ。グリッドマン的な。
人の想像(理)を超えたところに、ワンダーがある。

タグ:

posted at 11:49:48

タダケン @tadaken3

18年10月30日

本を読むのはきっかけに過ぎなくて、本を読んだ結果、行動することが重要。体験していないことを学校や書籍で学ぶことはできる。けど経験の裏付けのない知識は、他人に説明を求められたとき、薄っぺらい。知り得た知恵や知識を経験則で強化した行くのが大事。これを教育心理学では「素朴理論」という。

タグ:

posted at 12:40:31

伊藤 剛 @GoITO

18年10月30日

逆です。萌え絵、エロ絵を描いている女性たちは、むしろ「萌え絵<なんか>女性が描くのはおかしい」「女性がエロマンガ<なんて>」「体を売っているのと同じ」等々の心ない言葉に苦しめられています。20年前からそうした声は聴いています。@tawarayasotatsu
twitter.com/tawarayasotats...

タグ:

posted at 12:46:52

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年10月30日

2人分の卒業論文の添削をしていた。片方は文体や論理構成のみに注目して見ていたけど、もう片方は僕の専門分野と近いジャンルだったので、細かいところも突っ込んでかなり時間が掛かってしまった。確かに疲れるけど、自分も勉強になるし、色んな面で刺激を受けられて楽しい。まさに互恵関係やね。

タグ:

posted at 12:49:21

@wraith13

18年10月30日

ある情報について知ってるから「ああ、それは~」と言及しかけたが、もしや?と思って念の為にググってみたら全然それっぽい情報がヒットせず、どうも非公開情報だったっぽい。危なかった。

タグ:

posted at 13:31:31

にーにぃ @knenet

18年10月30日

疑問に対するフローチャート
知らない→口を出さない方が良い
知ってる→ググる→
ヒットする→ググれば出てくるから言う必要がない
ヒットしない→非公開情報だから言わない方が良い

タグ:

posted at 13:34:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

18年10月30日

前に、アニメ制作や二次創作のための図書館利用ガイドみたいのを作ったら役に立ちそうだなと思ったが、vtuberも設定づくり重要だから、vtuberのための図書館利用ガイドとか作ったら面白そう。

タグ:

posted at 14:08:45

Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

18年10月30日

えーとね,これはちょっと語らせて.USの場合,すごい学歴社会で,大学出てないとろくな給料もらえないから,無理して大学行くのね(なのですごい数,大学がある).そこでものづくり教育をガンガンやらないといけないという都合もあります.あと,ご家庭にガレージがある率高い. twitter.com/nameless911/st...

タグ:

posted at 14:35:09

Willy OES ☀ @willyoes

18年10月30日

最近、新しい授業ノートは全部Apple Pencil + iPadで書いてるけど、数学科の同僚で使ってる人は少ない。数学者は簡潔に早く書く能力が高くてタブレットは面倒のよう。自分は事務職のサラリーマンやってたせいか、編集や修正しながら書くのに慣れてしまって紙とペンは辛くなってきた。

タグ:

posted at 14:40:47

アベ先生 (CV: 阿部和広) @abee2

18年10月30日

先行事例はあります。 リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » ScratchでLisp作った blog.bugyo.tk/lyrical/archiv... twitter.com/askjfbd/status...

タグ:

posted at 14:55:57

koni | SocialDog CEO @koni

18年10月30日

これはいいな! ボットぽさスコアも取れる模様 / “ボット排斥ツールの新型「reCAPTCHA v3」登場、すべてのページに導入することでユーザーの作業は一切不要にまで進化 - GIGAZINE” htn.to/ZLkAuvw

タグ:

posted at 15:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あっきー @kuronekopunk

18年10月30日

あのね…たぶんね…コミュ障ってね…上手に話せない人のことじゃなくてね…人を不愉快にするコミュニケーションを取る人のことだと思うのね…

タグ:

posted at 16:23:05

takahovsky @takaho_maeda

18年10月30日

面白がれる力というか筋肉みたいな twitter.com/matsudotsuyosh...

タグ:

posted at 17:11:42

ぽこぽこ@Vivaldi丼多め @poko7

18年10月30日

@poko7
しかも職種としての「教師」と、(該当する学校における)「常勤」「非常勤」「教員」「教師」「教諭」「講師」の扱いも業務内容も(その学校で)違う、という前提知識。
これはむしろ理解する人が少ない(所属を移動する事が無い教師、運営法人、教委他からすると仕方無い事ではある)

タグ:

posted at 17:43:43

借金玉 @syakkin_dama

18年10月30日

小学生の時に「九九は計算の最小単位で、これが出来ないと計算効率が鬼のように落ちます、ここだけは丸暗記してください」ってちゃんと教えないのひどいと思う。

タグ:

posted at 17:56:05

借金玉 @syakkin_dama

18年10月30日

大量の簡単な計算問題の宿題とか完全に意味がわかんなかったし、「これはいわば筋トレとか走り込みです」って教えてくれればちゃんとやった。それより「宿題は気持ちを入れて放置すれば風化する」って学習する方が効率よかった。

タグ:

posted at 18:00:00

町口哲生@「教養としての10年代アニメ」 @tetuomachiguchi

18年10月30日

今日は私の誕生日です。わーい!
ここのところ、もうちょっと「自分中心」に生きていい気がしているので、これから他者に迷惑をかけないことに気を付けて「そこそこわがまま」(自分のやりたいことを優先といった意味)になりますね。今後ともよろしくお願いします。

タグ:

posted at 19:08:11

詩音 @sionff

18年10月30日

社内SNSのようなもので上司や部署の人とやりとりする時があるんだけれど、言葉だけだとすんごくキツい物言いに見える時があって、時々堪える。同じような思いしてる人はいるのかな。

昔、メールは文字だけだし感情や色はつけられませんよー、って注意されたのはいま思うといい経験だったなぁ。

タグ:

posted at 19:31:58

ふてぐみん@東京7/14-7/17 @hutegmin

18年10月30日

勉強会で登壇して、自分の写真アップロードされて、そのせいで特定されて変に絡まれることがあるので、
「資料は写真撮ってもいいけど、私を一緒に写さないで」と資料の最初に語ることを学びました。
むっちゃもやもやするーーー公式資料にも顔出ししているような人ならまだしも…(これも問題かな?)

タグ:

posted at 21:14:41

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました