まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年10月13日(火)

プロセッサの並行処理を用いて、プログラムの処理時間を短縮したい ja.stackoverflow.com/a/71115/49 「実際には.parallel()+.forEachOrdered()が最速」興味深いすね
タグ:
posted at 18:14:29

そして離別するカップルは、それらのプロジェクトがなくなる(完遂したか中止になったか)か、一緒にやらない方がうまくいくか、どっちかになっているのだと、と、観察していて気がついたそうです。
なので彼は時々意識的に具体的に、「今俺たちが共にやること」「次に共にやること」を話します。
タグ:
posted at 16:50:14

家の購入・改築など住居環境の整備、旅行、ペット、スポーツやアート、食べ歩き、週何回の晩酌タイム、など内容はなんでもいいんですが、彼の周囲で続いているパートナーたちには必ず、「二人で一緒に取組む何か」がある。
タグ:
posted at 16:50:13

うちは夫も私も交流関係が狭くお互いへの精神的依存度が高いのを自覚していて、夫婦関係の維持については双方気合入れて取り組んでいるのですが、夫側がいつも言うのは「長く続くパートナーシップには、切れ目なく共同プロジェクトがある」ということです。続
タグ:
posted at 16:50:13

低スキルな人ほど育成環境や共有するノウハウがないところしか選べないし、効率わるくて残業だらけで帰ってきて勉強する余裕がなくなったりするから学生のうちにどれだけスキルあげられるかでかなり決まってくると思う…
タグ:
posted at 11:41:33

おちこぼれフルーツタルト1話。台詞の量・設定が過剰で日常系とは思えないシビアさがあるが、女の子達が貧乏や売れないという現実、思い通りにいかない自己実現とそれでも前向きに向き合う様が健気でいたいけで保護欲が刺激される。「巨乳が受ける」など飾らないが、下品にもならない線引きもいい。
タグ:
posted at 08:08:57

リベラルな寛容の認識論的基礎をなすのは、相対主義ではなく、ジョン・スチュアート・ミルの古典的洞察が示すように、この客観主義によって初めて可能にされる我々の価値判断の可謬性・不完全性の自覚である。(『他者への自由』)
タグ:
posted at 08:02:09


ツイッターが妙に書きやすいために、人がツイートに溺れがちになるのは、情報量と語り口が規定されてしまうことの気楽さがありそう。どう弾いてもそれなりに使える楽器のよう。
タグ:
posted at 04:12:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮 @kouichi_ohnishi
乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ (全12巻) Kindle版 amzn.to/3nHYGC2 @amazonより
全巻約半額の330円になっているようです。後の方の巻はなかなかセール対象にならないので、この機会にコンプリートはいかがでしょう?
タグ:
posted at 03:18:13


「きまぐれオレンジロード」の作者であるまつもと泉先生がご逝去なされた旨、先程先生のブログに記事がアップされました
まどかさんをオレンジロードを生み出してくれてありがとうございました!
謹んでご冥福をお祈りいたします
bit.ly/3iS4JAj
#まつもと泉 #きまぐれオレンジロード #KOR
タグ: KOR きまぐれオレンジロード まつもと泉
posted at 02:16:49

認知症との関わり、相手に自分と同じ世界が見えていないと理解した上で振る舞いを考えればいいわけだが、これができない家族は最後まで対等に感情移入しようとして勝手に疲れて怒ってそのくせ必要な看病はせずグチャグャに現場を荒らしていくんだよな。民放の動物番組に喜んでいる人への嫌悪感はこれ。
タグ:
posted at 00:42:03
2020年10月12日(月)

男性主人公の排除→美少女だけになった作品空間に少女間の関係性を見出す。
…という因果関係ではなく、
意図的に女の子間の関係性を選好しているのではないかと思う。少なくとも自分の趣味嗜好・メンタリティにおいては。
タグ:
posted at 23:52:33

すごーく簡単に、オークション理論の参考記事・書籍をまとめてみました(早く公開するの優先で網羅的ではないのでご容赦ください。随時追加予定!)。
ノーベル財団の提供情報も整理してリンクをつけています。ご参考まで。
2020年ノーベル経済学賞はオークション理論! note.com/keisemi/n/na5e...
タグ:
posted at 23:04:03

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
「『独学大全』みたいな厚い本を読める人なら最初から(読まずとも)独学できるはずだ」という人は独学を舐めすぎだと思う。
「『独学大全』なんて本を必要とする者が、こんな厚い本など読めるものか」という人は独学者を舐めすぎだと思う(あるいは本の読み方を一種類しか知らないのかもしれない)。
タグ:
posted at 22:18:56

猫カフェ経営シミュレーション『Calico』、タイトル画面が想像の斜め上で笑ったけど猫大好きってのはめちゃ伝わってくるな。 pic.twitter.com/jG5nXWy0UK
タグ:
posted at 19:20:09

相手の言うことを「理解する」のと「賛成する」のは全く別の事だけれど「理解する=賛成する」だと思っている人がいる。概ねこういう人は、相手を理解したら賛成した事になって自分が負けた事になる、と思っているから会話が成立しない。そもそも勝ち負けが会話の目的になっている点でお話にならない。
タグ:
posted at 17:26:15

今現在はウルトラジャンプで「ボクらは魔法少年」という作品を連載しております。15日まで全話無料で読めます。是非ご一読を。
こちらから読めます↓
tonarinoyj.jp
こちらのアプリでも↓
ynjn.jp pic.twitter.com/hhqXSLvFBj
タグ:
posted at 11:27:57

あまり知られていないようだけど、「英語×教養」をガチで学びたい人におススメが「Crashcourse」。
経済学、心理学、世界史、ビジネス、宇宙、AIなどいろんな分野がざっくり学べて、講師陣も個性豊かでファンキー。完璧な字幕あり。
ちなみに創設者は、あの作家です。
thecrashcourse.com
タグ:
posted at 11:22:50

昔からハッカーの美徳は怠惰、短気、傲慢というけれど(なのですぐ不便にキレて必死に工夫する)、実務能力が高い人の美徳は逆で、勤勉、我慢、謙虚なんだよな。とても良いことなんだけど、現状維持というか停滞的で、おまけにAI含めた機械の得意とかぶるんだよね twitter.com/georgebest1969...
タグ:
posted at 08:46:57

1875年の今日はアレイスター・クロウリーが生まれた日です。イギリスの著述家で魔術師です。ヒマラヤのK2登頂に成功したり、魔術の秘儀を公開してしまったり、物議をかもし続けた人でした。 #頬杖 pic.twitter.com/2gQjeKnrh3
タグ: 頬杖
posted at 08:10:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年10月11日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

みんな大好き吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の感想をnoteに書きました。3500文字くらい。ちょっともったいなかったなと思うところもあるにはあるけど、総合的には好きな漫画ですよ。煉獄さんは凄いんだ、強いんだ。
『鬼滅の刃』の好きなところ、もったいなかったところ|スパルタ
note.com/sparta_cc/n/n0...
タグ:
posted at 18:23:56

日本の場合、マスクをしていない人に近づかないというのは、マスクの持つ感染能力低減効果よりも、マスクをしていない→新型コロナを特に気にしてない→やばそうなところに出入りしてる確率が高い→すでに感染してる可能性が高いという事前確率の効果の方が大きい気がする。
タグ:
posted at 11:10:16

『デーモン君のソース探検日記』がとても気になって検索してみたら、ソースコードの本だった(笑)
やっぱりw w w😅 twitter.com/matsudotsuyosh...
タグ:
posted at 09:16:02

次に来るのは「業務時間外の会社から雇用者への電話禁止」ですよ。これ、良いことのように思えますが、実際には「副業しないと食えない社会を徹底するため」に進められます。つまり、ゆとりをつくるためではなく、ゆとりを削る方向で。人間の利益追求しようとするときの底知れぬ悪意恐いですネ。
タグ:
posted at 01:16:20
2020年10月10日(土)

「教養の有無を言うのは失礼」言説は、友達付き合いや隣近所の交遊ルールを、政治家の行動への論評について適用する点で不適切なわけだが、自分がコミットするコミュニケーションでの快不快をめぐる思考しか無い点で、「社会的次元が脱落して、セルフケアしか存在しない」のと相似的なんだな。
タグ:
posted at 22:50:14


「つづける」のコツなんだけど、じつはあれ「忍耐でどうにかする」というアプローチでは全然ダメで、むしろ「楽しくやれる工夫を施す」とか、「ついやってしまうような仕組みを作る」とか、「飽きない工夫をする」とか、そういう「そもそも忍耐を必要とするフェーズに持ち込まない工夫」が大事っぽい。
タグ:
posted at 22:12:16

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973
「文系の学問は、本さえ読めば、自分(独学)でも勉強できる」という価値観が、高校生にまで浸透しているとしたら、けっこう問題だなあと思うわけです。少なくとも、私が高校生の頃はそんなこと言われていなかったわけで。
タグ:
posted at 21:36:12

「教養」が一部で話題ということで、20世紀の日本で何が「教養」とされてきたのかを知るのにお薦めの4冊です。
筒井清忠『日本型「教養」の運命』 (岩波現代文庫)
竹内 洋『教養主義の没落』(中公新書)
福間良明『「勤労青年」の教養文化史』 (岩波新書)
佐藤卓己『テレビ的教養』 (岩波現代文庫)
タグ:
posted at 20:26:58

「教養の有無」を語ることは、表に出ることもない富裕装層・統治層エスタブにおいてはそれ自体「野暮」で俗っぽいとみなされるが、出版界と教養主義はそのコードを逸脱することで、広い階層に知を撒くことを可能にしたわけだ。その意味では、出版活動とは野暮の汚濁のチャンスが賭けられた世界だった。
タグ:
posted at 19:29:05


「広く浅く色々なことを知っているから各分野で狭く深い人々を結びつけられる」というストーリーがもう成立してないんじゃないかって気がするよなあ。ゼネラリストやるにしても何か一つくらいはキモオタになるまで深めてからじゃないと話にならないっていうか。
タグ:
posted at 12:24:58

「インテリは嫌われる」というのは結果としてはあるあるネタなんだけど、細かく言うと因果が雑だと思う。
嫌われるような言動をする人が知能を要求する職業に多い(存在を許されやすい)からだと思う。
タグ:
posted at 12:05:21

卒論の先行研究をまとめるパートで、2、3の文献から「~であることが分かった」と書く学生がとても多い。できる子でも、そうでなくても。ううーん、そう簡単にものごとはすっぱり「分かる」ものではなく、「そうみなすことが妥当」の積み重ねじゃないかと思うのだけど、これがなかなか伝わりづらい。
タグ:
posted at 10:42:37

「子供は無垢で素晴らしいもの」という考え方、すごく間違ってて、人間人生においてあれほど獣性が剥き出しになってる期間はないと思ってる。皆、自分が子供の頃のことを忘れたのだろうか。それとも意識的・無意識的にその記憶に「蓋」をしたいのかなぁ。
タグ:
posted at 10:30:08

そういう意味では、「主人公をだまくらかす悪い大人」と思わせて、実は劇中誰よりも主人公を思ってくれていた大人だった、霊幻新隆は、ある意味で「視聴者を裏切った」ともいえるかもねw pic.twitter.com/vDGeeXX12e
タグ:
posted at 10:10:03

登場しただけで「なんか裏切りそう」と言われる、安定の櫻井孝宏さんなのだが、たしかに「裏切り」キャラが多いというか、あの清廉そうなボイスで裏切るので「名裏切り」が多いってのがあるんだろうね。
タグ:
posted at 10:08:35

FFがクラッシュして設定にあくせくしてるうちに、つい忘れてたけど、「宝塚文芸図書館月報」dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... が面白いよというツイートをしようとしてたのでした…(図書館送信限定だけど目次見てるだけでもオモシロい)
ゆまにから複製が出ているwww.yumani.co.jp/np/isbn/489668... のを昨日パラ読み pic.twitter.com/gshjKxFCBT
タグ:
posted at 05:06:49