まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年11月26日(木)


拡張したいオタク趣味は多々あり、ソシャゲもノベルゲームもホドゲもしたいし、本も読みたい。過去作品視聴もしたい。しかし、可処分時間で考えると最も時間単位当たりでフォローしている方への(からの)相互反応も含めて満足度が高く無理なく続けられるのはオンタイムのアニメの感想となってしまう。
タグ:
posted at 23:33:39

私は妻と「互いに互いのことをペットだと思うようにしよう。役に立つ立たないではなく、一緒にいたいから一緒に暮らしている。」という取り決めがワークしているおかげで、ストレスフリー。犬になった気分よ。
タグ:
posted at 22:29:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昔薬剤師の先生に、「パソコンやスマホですら5年くらいでガタがくるでしょ。内臓や脳は、あれよりすごい処理してるんだよ。30年無事でいるために、食事や睡眠や息抜きや休憩がどれだけ必要か。自分を大事にするってそういうことだよ。忘れないでね」って習った
タグ:
posted at 20:36:55

本日の画像処理勉強会で「文字と超解像」と言うタイトルで発表します.発表資料は次となります.
speakerdeck.com/sansandsoc/rec...
タグ:
posted at 19:34:35

この「検索結果が多すぎ問題」を運用で回避する方法が「キーワードを追加して絞り込む」なのだが、ここでもう一つの問題が壁になる。文書を書いた時に書いた人が想定したキーワードと、それを探す時に探す人が考えるキーワードが一致しないのだ。
タグ:
posted at 18:17:56

次に現れるのが「容器のメタファー」だ。カテゴリーやフォルダーなどの「入れ物」を先に用意し、そこに分類してしまう方法だ。子供の時に「おもちゃをおもちゃ箱にしまいなさい」と言われた経験があるだろう。多くの人が経験し習得している方法だ。
タグ:
posted at 17:38:03

情報の整理という観点ではまず100枚ぐらいで「全部見えるように張り出す」というアプローチが限界を迎える。これは人間の視野角と目の解像度の問題だ。だこらこれより多い量の情報に関しては「常時見えている状態ではない整理方法」を選ぶしかなくなる。
タグ:
posted at 17:35:46

ペイフォ//発達障害&ビジネス書好き @kuronekomaikur1
神は乗り越えられない試練は与えないっていうのの、試練っていうのが誤訳で、誘惑、つまりはガマンできない誘惑はない、くらいの意味で、ずっとずっと小さいガマンってことらしい。ということで、乗り越えられない壁は普通にあるのでは? っていう。
タグ:
posted at 17:23:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【#モブサイコ100 / マンガ無料速報】1~3巻が2020年12月2日まで期間限定無料公開中!地味目な超能力少年のサイキックな青春物語
alu.jp/series/%E3%83%...
タグ:
posted at 15:17:00

スウェーデンで解雇になった知り合いのほとんどが大学や専門学校で新しい分野の勉強を始めてる。旅行業やってた友人はデータサイエンスを学んでるとか。2年後にはプログラム終えて職につくプラン。なお学費はかからず、返済不要の給付金も国からもらえる。こうしてこの国は再び持ち直す。
タグ:
posted at 13:20:41


自己啓発セミナー関連で前に聞いた面白い話は、富士山ふもとで本来は6泊7日でやる自己啓発セミナーを都合で1泊2日に代えてもらった人が本来は6日間厳しいことを言われ続けて7日目に甘くされて涙を流すところが、2日目にはデレて訳が分からなかったというやつ
タグ:
posted at 12:48:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

文章を書く、絵を描く、ものを作る「過程を見られたくない」って気持ちはどこからやってくるのかな
- 完璧な物しか出したくない・見られたくない
- 過程は作り方・設計だから盗まれたくない
- そもそも作品に口を出されたくない
とかかな〜チームで作る事を阻害する気持ちだと思うのだけど、どうだろ
タグ:
posted at 11:42:53

AWS障害、去年までは他人事だったけど今はAWS障害なんて聞いたら「ヒエェッ」ってなっちゃう。東京リージョンの障害発生率そこそこ高いんだよねGCPとかと比べると
タグ:
posted at 11:32:16

Kei Hayashi | 林 慧 @kei_hayashi_0v0
文理選択に関しては、友人の一人が「私は幼い頃からサイエンスに全く興味が無かったのに両親が子供向けの実験キットをやらせようとしたり顕微鏡や望遠鏡を買ってきたりして辛かった」と話していたことが近年私の中で最も印象的で、自分も将来押し付けがましいことをしないよう気をつけようと思った。
タグ:
posted at 11:25:37

ONE PIECE「『王下七武海』っていう響きがカッコ良いから使ったら、敵の数が一気に増えて長期連載になった」
るろうに剣心「『十本柱』って響きがカッコ良いから使ったら、敵の数が一気に増えて長期連載になった」
鬼滅の刃「『十二鬼月』っていう響きがカッコ良かったけど無惨が半分殺した」
賢い
タグ:
posted at 11:05:25

「感染者数ではなく重傷者数を減らしたいので、健康状態でランク分けしてランクが高い人は旅行もできるけどランクが低いと外出も仕事もできない。健康的な生活ができない人や、持病がある人、そして高齢者には自由が与えられない。人々は健康ランクを上げるために課金する」みたいなSF展開まだですか
タグ:
posted at 09:21:23

トルコ語の授業で先生が母音[œ]の説明をしながら「この母音は名古屋弁にもあるそうですね…」と発言したら、突然、学生のひとりが「僕は名古屋出身ですが、そんな発音はありません!」と反論した。その先生は飄々とした人だったので、「そうですか。そうなのでしょうね。」と言って次の解説に移ったが
タグ:
posted at 07:14:39


大体なんでみんな「進学してなかったらそこそこ稼げて結婚して子どもを持てたはず」みたいな思考になるんですか!?!?進学してなかったとしてもそうなってたとは限らないので、ありもしない可能性を想像して、それらが全て進学したせいで奪われたと思うのはやめよう。
タグ:
posted at 00:44:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ふぁぼん(Фабон Ильич Фав @syobon_hinata
Dr.Stone、前から存在は知っていたのですが初めてWikipediaの最上部(一応ネタバレ回避)を見たところ、「話数がZ=n表記、第二部がZ=82で終わって第三部がZ=83で始まりZ=137で終わり、Z=138から話の中核である本章に入る」という構成があまりにも美しすぎてため息が出た
タグ:
posted at 00:12:02
2020年11月25日(水)

伊藤氏がガンを告知された時、医者から渡された安定剤を飲んだ瞬間に絶望や恐怖みたいな負の感情が綺麗さっぱり消えちゃって、「化学物質で制御される自分の『こころ』って一体何なんだ」と怒りがこみ上げてきた、というようなことを言っていて、『ハーモニー』にはそういう原体験が組み込まれている
タグ:
posted at 23:46:36


すし天ズ i.e. Jun Miura @Philoglasses2
ライプニッツという人は、他の人からいろんなことを摂取するのだけど、自分の言葉や概念に取り込みながら摂取するので、ある意味ではそこに誤読が生じてきていたりする。それがまたライプニッツ自身の豊かな哲学を作り出しているのだけれども。こういうところも、ザ・頭のいい人という感じがする。
タグ:
posted at 23:12:47

このプロジェクトをPBLと捉えて、一歩未来に先んじで活動をデザインしていった内幕がこちらになります。
edtechzine.jp/article/detail...
タグ:
posted at 20:46:58

スタンドバイミードラえもん観てる上の子が「のび太が0点とってるの、先生が廊下に立たせるからじゃないの?だから授業聞けなくてわからなくなっちゃって0点なんじゃないの?」と言ってて、それな過ぎるし、「廊下に立っとれ!」は現代っ子の感覚的に違和感のある演出になってるんだなあと。
タグ:
posted at 20:13:01

大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮 @kouichi_ohnishi
『魔女をまもる。』 amzn.to/3lZEvhA
素晴らしかった!
特筆すべきは時代の知性の描き方。主人公は神も悪魔も魔術も魔女も存在を信じている。現代人から見れば非科学的だがこれが当時の正しい知識。その上で理性的に考え、冤罪としての「魔女」の被害を防ぐため戦う。なかなかこうは描けない。
タグ:
posted at 18:58:10

吉川侑輝 Yuki YOSHIKAWA @yukiyoshikawa89
音楽にかかわるエスノメソドロジー 研究のレビュー論文(研究動向)が掲載されました。ご興味のある方は抜き刷り等お送り致しますので、どうぞご遠慮なくお知らせください。
吉川侑輝、2020、「音楽活動のエスノメソドロジー研究——その動向、特徴、そして貢献可能性」『社会人類学年報』46: 137-151。 pic.twitter.com/OhK72hAQ6d
タグ:
posted at 14:47:22

私は、体質的にお酒がぜんぜん飲めないんですけど、そのかわり美味しいジュースが大好きです😊💕
高級なワインに比べたらずっと安い値段で楽しめて、個人的には大満足です😄 pic.twitter.com/tfLpTwcuIo
タグ:
posted at 13:34:15

フマキラーの「虫はかせに聞いてみよう」はいつ見てもこのマジ投稿とマジ回答で笑う
www.fumakilla.co.jp/kids/mushi/hak... pic.twitter.com/1bonF2hY6k
タグ:
posted at 12:47:34

グレーバーのブルシット人気って、少し前のウエルベック人気とどこか似ている。ビジネスマンの憂鬱を語る話法みたいになっている。私がグレーバーに期待するのはまた別の文脈での政治意識。
タグ:
posted at 12:15:09

人気順検索のSolrはスケールのためにディスクを捨てた - クックパッド開発者ブログ techlife.cookpad.com/entry/2020/11/... b.hatena.ne.jp/entry?url=http...
タグ:
posted at 10:29:49

URL コピペしたときにページタイトルでハイパーリンク作ってくれるようになったの、Edge ブラウザ側の変更だったか。便利便利。URL そのままがいいときはプレインテキスト貼り付けで。
タグ:
posted at 10:25:48

皆殺し編の「この中に一人だけ奇跡を信じなかったやつがいる。おまえや!」、羽生とプレイヤーの存在を重ねさせる意図が明らかにある演出で、やっぱ名シーンなんだよな(そして多分これをパワーアップさせてしまった結果が黒山羊なんだよな・・・)
タグ:
posted at 10:05:40

そもそも現代医学は「新しい病気を発見して新しい治療法を発明するぞ!」とかよりも、「患者群をいかに正しく分類すべきか?何がリスクか?その対策は無駄ではないのか?」といった分析に人類最高峰の知力が投入されてる世界なのよな。それを前にして新型コロナ感染対策の分析する素人の無謀感よ。
タグ:
posted at 09:16:05

例えばマリみては女子高舞台で「スール制」というシステムがあるけど、その設定があるから面白いというのではなくて、主人公が妹になれというのを拒んで、「システム」に対置される「自由な個人」としてお姉様と駆け引きをするところに、記念すべき第1巻の醍醐味がある。
タグ:
posted at 09:07:11

今まで
!mkdir /content/drive/My\ Drive/test
os.makedirs('/content/drive/My Drive/test')
現状
!mkdir /content/drive/MyDrive/test
os.makedirs('/content/drive/MyDrive/test')
つまり、drive_path = '/content/drive/MyDrive/'
とすればLinuxとPythonでベースのPATHをいちいち変えないでいい
タグ:
posted at 08:34:18

ColabでDriveをマウントしたときにMy Driveっていう空白があるディレクトリ名にうんざりしてた(!で実行するときとPythonコードで実行するときのPATHを\つけるつけないで管理しなくてはいけなくて、めんどくさかった。)
けど、いつのまにかMy DriveでもMyDriveでも平気になったっぽい
タグ:
posted at 08:34:17

和食の出汁は昆布・かつお、一方フレンチは肉が要。これは水が原因。日本の軟水は昆布の旨味を引き出し、フランスなど大陸の硬水のCa+Mgは獣臭さ(タンパク質)と結合して灰汁を作る。軟水では灰汁が少なく獣臭が取りきれず、硬水では昆布の表面に上記成分の幕ができて旨味を抽出できない。#美食地質学 pic.twitter.com/43gviX3ZAi
タグ: 美食地質学
posted at 05:08:29
