Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月12日(土)

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月12日

@gggameo 硼素を用いるのは、通常の反応度管理でもなされている事です。今回は、海水で満たす事により、原子炉は二度と使えなくなりますが、大量の水で一挙に冷却し、さらにまさかの臨界を防ぐために、硼素を大量注入する事を意味しています。

タグ:

posted at 20:53:47

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月12日

@kantetu 格納容器の外に漏れたんですね。水素は透過しやすいですから。

タグ:

posted at 21:02:58

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月12日

@kantetu 配管なり、何らかの箇所に亀裂があるのか、何処かのすき間からでてきたのは間違いないです。

タグ:

posted at 21:10:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月12日

@mogryo イソジンは飽くまでどうしようもならないときの緊急回避措置ですので、出来れば、昆布やらわかめを食べていた方が良いです。私は、多少の混ぜ物も仕方ないと割り切って、水に数滴薄めて、少しずつ摂取しています。ヨウ素剤の無料配付をしてくれれば苦労しないんですがねぇ。

タグ:

posted at 21:42:00

ryugo hayano @hayano

11年3月12日

チェルノブイリは黒鉛炉なので,水溶液ではなく,5000トンの砂,鉛,ボロン,液体窒素を使ったそうです. @Historyoflife: ホウ素投入は、チェルノブイリでもやったのでしたっけ 

タグ:

posted at 23:31:28

2011年03月13日(日)

Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

11年3月13日

cpmを量っているんだとするなら核種の特定はある程度できているはずなので、その辺のデータも出してもらわないと・・・ ( @hatakezo live at ustre.am/808R)

タグ:

posted at 02:34:19

Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

11年3月13日

@ikedanob そうではなくて、海水注入が失敗すると配管が壊れてノーチャンスになるう可能性があったから躊躇していたのではないかと思います RT 海水を注入するまでにほぼ1日かかったのはなぜ? 塩水を入れたら二度と使えなくなるけど、東電はあの原子炉をもう一度使う気だったの?

タグ:

posted at 04:59:29

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

枝野氏会見.9名の被曝,1800 cpm 〜 40000 cpm (一分あたりの体の表面での放射線カウント数).(表面なら洗えばOK.吸い込まないことが重要.)

タグ:

posted at 08:15:40

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

然り.質量数10のホウ素 Boron-10 です.RT @RusubanKorisu: 「質量数のホウ素」ではなく、「質量数10のホウ素」と推察しますが、相違ないですか?

タグ:

posted at 09:00:06

Kosuke Sakurai @kosukesakurai

11年3月13日

@hayano 毎秒667カウントであれば667ベクレルでいいのでしょうか。体内に入ってもほとんど無視できる量だと思いますが。

タグ:

posted at 09:36:30

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

枝野氏会見.モニタリングポスト4(放射線測定点4番)で,排気開始前の8:33amに1204.2マイクロシーベルトを計測.

タグ:

posted at 11:09:41

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

枝野氏会見 3号機排気開始前に記録された1204.2マイクロシーベルトは,昨日から排気を続けている1号機の影響と推定.

タグ:

posted at 11:11:43

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

原子炉は停止しています.燃料棒が破損して,制御棒の「守備範囲外」に燃料が出てしまった場合を想定した予防措置ですね. @yuu116atlab: ボロンを入れたということは、崩壊熱だけではなくて、本体のウランがまだ反応してるということですか?

タグ:

posted at 11:20:32

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

福島第一原発,一号機と三号機で行われていること,私の理解を図示. plixi.com/p/83638679

タグ:

posted at 13:37:02

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月13日

広島原爆:81mGy@2km, 549mGy@1.5km,4.2Gy@1.0km,35.7Gy@0.5km
ここで、Gy(グレイ)は、桁としてSv(シーベルト)と同程度と考えてよいです。

タグ:

posted at 15:05:24

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

(プロ向け)スリーマイル島の歴史から学ぶことは多いはず.スリーマイル島の事故調査委員会報告はこちら.www.threemileisland.org/downloads/188....

タグ:

posted at 20:05:56

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

(格納容器が守られた)スリーマイル島の場合,半径8km以内の住民の被曝量は,日常生活での年間被曝量の10%.80km以内の住民の被曝量平均値は,日常生活での年間被曝量の1%弱.スリーマイル島の事故調査委員会報告の175ページより.bit.ly/eeiSQd

タグ:

posted at 20:10:52

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

【環境には】と但し書きありますね.今回と同様排気を行い,ヨウ素131などが出ているので,状況はあまり違わないのではないかな. @rna 報告書ではスリーマイルではセシウム137は漏れていないと書いてあるように読めます

タグ:

posted at 20:32:41

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

原子炉内の水が水素と酸素に分解されて生じた水素なので,重水素やトリチウムはほとんど無いはずです.RT @RusubanKorisu: 水素発生時、重水素やトリチウムは(有意な量)発生しますか?

タグ:

posted at 21:45:42

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

そういう理解で良さそうです.RT @deny_religions: 被覆管のジルコニウム合金が融点に達し、圧力容器内の水と反応して水素が発生した可能性は無いでしょうか?

タグ:

posted at 21:50:22

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

普段でも雨が降ると放射線量率の値が上昇.添付は福島の影響が及んでいない,浜岡原発付近の過去1ヶ月のデータ(赤が放射線量率,青が雨量).放射性物質が付着したチリが雨で落下.避難指示地域周辺では,雨に濡れないよう御注意. plixi.com/p/83731418

タグ:

posted at 23:36:41

ryugo hayano @hayano

11年3月13日

当面のゴールは明確.原子炉圧力容器内の温度を100℃以下で安定させること.今何合目かを判断できる材料を私は入手できていません. @cocopa7 ゴールがどこで、今何合目で、という目安がわからないことが不安を増幅させます。

タグ:

posted at 23:39:02

2011年03月14日(月)

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆したはずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.

タグ:

posted at 01:59:29

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

私が測定した経験があるので,特に74年と書きましたが, それ以前にも中国は何度も大気圏内核実験をやり,そのたびに日本に放射性物質が降りました.@kaze_color: こんな事件あったんですか?初めて聞きました。

タグ:

posted at 02:06:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月14日

放射性同位元素の拡散は、気体中の分子の拡散。花粉や黄砂などはずっと大きな粒子なので拡散の様子は違うだろう。前者は分子運動のスピードで行ったり来たりして少しずつ広まり(ドリフト)、後者は所謂「風」にのって。おそらく直観よりも風向きへの依存性は小さい様に思う。一様拡散で概算よいのでは

タグ:

posted at 03:06:14

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月14日

念のため。被曝:放射線にさらされること。被爆:原子爆弾などの爆撃を受ける事。
「ヒバクシャ」は後者です。誰でも、いつでも、自然放射線などを被曝しながら生活しています。宇宙ステーションの中ではずっとずっと高いレベルで被曝しています。

タグ:

posted at 03:32:46

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月14日

@jiromurata 「灰」に含まれる形で拡散する場合は風にのるかも。ただ、原子炉が爆発しないかぎり、核分裂片として放出されて、たまたま気体中でエネルギーを失ってほぼ止まり、中性原子か分子になったものだけが今は漂う様にも思う。やはり、分子のレベルでの拡散が主な気がする。

タグ:

posted at 04:14:06

村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

11年3月14日

@jiromurata @kitamlin 「風速」というのは、猛スピードで飛んで衝突しあう大量の分子の平均位置の移動速度にすぎず、分子一つ一つの動きとはスケールが違います。例えば、人間が感じる位の風速なら、何事もない様に簡単に逆向きに分子は拡散していきます。

タグ:

posted at 04:58:53

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

御教示多謝.私の理解に近いです. @yukalp1023: マサチューセッツ工科大学のJosef Oehmen博士「チェルノブイリのような事故を起こすのは不可能」 bit.ly/gc9jeH

タグ:

posted at 07:04:45

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

多謝.RT @sakuko3 NASAに勤める知人が計算してくれました。父も只今計算中。爆風で変わるそう。空気塊の流れ計算2。11日12時UTCから6時間ごとに新しい空気塊を蒔いて空気塊の流れを予測。14日まで西風で太平洋に空気は流れる予想。t.co/TWM8V6q

タグ:

posted at 07:09:15

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

【プロ向け】この図の計算に用いられたHYSPLITモデルのサイトはこちら.米国海洋大気庁 (NOAA) のサイトです.bit.ly/igPaIH  twitpic.com/48io30

タグ:

posted at 07:24:16

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

福島第一原発3号機の圧力容器内の水位は,11:35amに「上からはかって1.8m下」とのことです,これはまだ燃料棒の上部が水没していないことを意味するので,注水が必要.そのためには,作業員の方が注水を継続できるかどうか,放射線レベルを確認する必要あり.

タグ:

posted at 12:29:43

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

福島第一原発3号機 圧力容器(燃料棒が入っている容器)の圧力,10:55amに0.34MPa(約3.3気圧)→爆発後の11:35は0.17〜0.18MPa(約1.8気圧).下がっているのですが,東電は,「圧力は保たれている」との認識.

タグ:

posted at 12:33:13

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

福島第一原発3号機,格納容器(これが壊れていないことが最重要)の下部での圧力は,10:55amに520kPa(約5.1気圧)→爆発後の11:35には360kPa(約3.6).東電の見解は「若干低下しているが,圧力が保たれ,格納容器は健全」.圧力と放射線レベルは今後も要注視.

タグ:

posted at 12:38:43

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

枝野氏会見.3号機の格納容器の圧力,(爆発後の)11:13amに380kPa,11:55amに360kPaで,ほぼ安定している.これが格納容器健全と判断した材料の一つ

タグ:

posted at 12:47:34

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

枝野氏会見:放射線レベル,発電所サービスホール内で11:37am 50マイクロSv/h,正門で11:44am 20マイクロSv/h,5km離れたオフサイトセンターで11:36 1マイクロSv/h.これはどれも異常な数値ではない.格納容器健全と判断した根拠の2番目.

タグ:

posted at 12:48:26

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

はい.点検中以外のところ,たとえば石神をクリックすると,添付のグラフが見えます.これが平らで数値が100以下なら安心. @son_ei 一般人でもここを見て判断出来ますか?bit.ly/dEUP18 plixi.com/p/83890434

タグ:

posted at 13:01:31

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

格納容器の耐圧は? 原子力安全委員会の資料によると,福島第一原発(3号機の数値はありませんが)1号機の最高使用圧力は0.531メガパスカル(絶対圧)となっています.bit.ly/gOfYo4

タグ:

posted at 13:07:10

二太郎 @2tarou

11年3月14日

福島老朽原発を考える会(フクロウの会) "水素が出たとすれば格納容器の上部にも圧力容器の上部にもたまっているはずです。スリーマイル原発事故では、圧力容器内の水素をどうやって抜くのかが最後まで問題になりました。" bit.ly/ieqoGe

タグ:

posted at 14:29:06

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

概略図は bit.ly/eo4Pp5.東電発表の変換総能力は100万kW(約30万世帯分)(bit.ly/gQw8o0) .60Hz地区の総発電量の1/50ぐらいです. @daio0721 関西電力と東京とではヘルツが違うので関西で節電の意味はない?

タグ:

posted at 14:49:30

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月14日

信濃川発電所の取水を特別措置で許可したらどうだ?

タグ:

posted at 15:30:21

くりにゃー @kurinya

11年3月14日

ホーム灯油タンクじゃないんだから、最後の砦の緊急最重要施設がそんな馬鹿な設計することはないでしょう。事務所用の暖房用燃料かなんかじゃないですか?タービン始動用の補助エンジンの燃料とか。RT @BB45_Colorado… (cont) deck.ly/~8VAY4

タグ:

posted at 15:48:21

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月14日

僕もそう思いますよ。でも建屋隣接の純水タンクは残っているのにA重油タンクは見事に消えている。せめて一基くらいは山側に設置しておけばこんな事にはならなかったですよ。 RT @kurinya: ホーム灯油タンクじゃないんだから、最後の砦の緊急最重要施設がそんな馬鹿な設計することはない

タグ:

posted at 15:51:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月14日

格納容器は耐圧上、4気圧以下にしますが、BWRの圧力容器は90気圧の耐圧です。

タグ:

posted at 17:41:46

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

はい.地震とともに制御棒が入れられて,原子炉としては正しく停止していますし,念の為にホウ酸水も入れています.チェルノブイリと比較するのは不適切です. 格納容器が守られたスリーマイル島のケースの方が参考になります.@gumi92 原子炉自体とまってるので暴走はないとおもうんですが

タグ:

posted at 19:34:57

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

以前もTweetしましたが,米大統領に提出されたスリーマイル島の事故調査報告は bit.ly/eeiSQd で読めます(1.7 MB, 178ページのpdfファイル).放出放射性物質量は31ページ,人体への影響は34ページ.

タグ:

posted at 19:45:16

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

スリーマイル島の事故報告34ページ:半径50マイル(80km)以内の住民の平均被曝量は,日常生活で年間浴びる放射線量の1%未満.半径5マイル(8km)以内での平均被曝量は約10%.つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出されたが)格納容器が守られたためです.

タグ:

posted at 19:51:02

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

11年3月14日

この文章は参考になった。ブログなので確認できないが。MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure t.co/RwgjSj8

タグ:

posted at 20:25:09

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

炉内に注入された海水は放射能を帯びますから,外部に捨てずに発電所内で管理する必要があります.後始末は非常に大変ですが,今は冷やすことが最優先. @fj60 毎分4トンもの海水を注入しているという話ですが、その海水は何処へ行ってしまうのですか?

タグ:

posted at 23:37:51

«< 前のページ1234567のページ >»
@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました