Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月19日(火)

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月19日

もし、震災で一部浄水場が長期間停止したらどうだろう。たぶん、能力上限を引き上げたり、予定していた工事を取りやめたり、解体を始めていた設備を応急復旧したりして無理矢理調整するだろう。当然、数年先までの更新計画は白紙に戻る。

タグ:

posted at 22:50:55

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月19日

8割の能力しか出ない理由。まず、公称能力一杯を使おうとすると水質が悪化するため、実運用上の上限を抑えている設備があった。老朽化して施設更新中のため、能力低下しているところがあった。管路工事のため、能力一杯の水を送り出せないことがあった。などなど。

タグ:

posted at 22:45:12

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月19日

自然放射線の地域依存性は意外に大、10倍も幅がある。でも世界共通、安全側に倒す。日本平均年間1.5mSv、世界平均2.4mSv、この差はラドンの差。残りの宇宙線も食品由来も地面からの自然被曝も同様。米国平均3.6mSv、イランのラムサール平均10mSv、最高で年間260mSv。

タグ:

posted at 22:30:20

勝川 俊雄 @katukawa

11年4月19日

地域の復興を考えるなら、加工流通まで含めた、水産業の垂直統合が不可欠になる。いわゆる6次産業化というやつだ。アラスカやニュージーランドは、漁船と加工場の結びつきが強化されて、6次産業かが進みつつある。こういう漁業は競争力が強い。日本もこの方向性を目指さないといけない。

タグ:

posted at 16:43:28

勝川 俊雄 @katukawa

11年4月19日

スウェーデンから、食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス。魚を、塩漬けにしたあと、水で塩抜きし、茹でた場合はセシウムが70~80%減少する。ロヴィーンさんのシンポでお世話になった、佐藤さんのサイトです。 bit.ly/dKYkPB

タグ:

posted at 06:40:10

2011年04月18日(月)

Y Tambe @y_tambe

11年4月18日

その過剰リスクは、相対リスクで示されてるはずなので、さっき紹介した、がん統計にある「部位別がんの年齢別発生数」から、種類ごとの寄与危険を推計すれば、もう少し「見えて」くると思うけど。ただし、それでもあくまで「参考程度」だけど。

タグ:

posted at 23:40:52

Y Tambe @y_tambe

11年4月18日

一応、長崎の原爆のデータから。 www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/abomb/index_j.... ここの「後障害後期」のところで、白血病、甲状腺がんなど、各種がんについて、被爆時年齢ごとの過剰リスクが出てる。これの元論文全部拾って…(続

タグ:

posted at 23:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dobu @dobu11

11年4月18日

【小出氏:電力は足りる13】先ほど出した月別の最大電力のグラフを棒グラフに変えて分かりやすくし、最大出力と比べてみる #genpatsu p.twipple.jp/hfaWD

タグ: genpatsu

posted at 18:08:33

bunogeto @bunogeto

11年4月18日

【電源喪失】案件をどう見るか?とドイツ某研元所長に訊かれたんで、bit.ly/h7Me9l bit.ly/eCccjc bit.ly/fannmH の説明。責任者特定は困難なるも、事後的には、人災ぽいという総括になるよな、で合意。

タグ:

posted at 17:40:29

Youhei Morita @ymorita

11年4月18日

確かにその通りですね。適切な厚さのプラスチックかアルミ薄板があればγ線が物質と反応してβ線がでます。RT @Tomo_Kurata: ymorita さんに実験して… RT @tosainuu Tomo_Kurata …霧箱ですが、外からγ線源を近づけるとβ線の飛跡が増えます。

タグ:

posted at 14:13:54

ryugo hayano @hayano

11年4月18日

【日本分析センター 空間放射線量率と希ガス濃度調査②】クリプトン85,キセノン133を含む貴重な調査.3/25以降空間放射線量率減少(ヨウ素131半減期),クリプトン・キセノンも急激に減少.グラフは対数スケール.bit.ly/epTTMT

タグ:

posted at 07:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありーちぇ @ALC_V

11年4月18日

紫外線だって適応している地域の量より多すぎれば皮膚がんの発生率あがるし、少なければくる病になるし、どんな線量にも適応しているということはあまり考えにくいじゃないかなあ。池田先生のことだからきちんと論文ご存知だと思うので、教えてもらいたい @tkshnd @ikedanob

タグ:

posted at 02:00:20

ありーちぇ @ALC_V

11年4月18日

放射線の二本鎖断裂と、紫外線のチミンダイマー形成の修復はまた別のメカニズムなんだけどなあ。RT @ikedanob: 地球上の生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、いま生存している種は放射線に強いはず。紫外線だってDNAを大量に破壊するが修復される。

タグ:

posted at 01:22:39

2011年04月17日(日)

perspective @prspctv

11年4月17日

「"チェルノブイリ事故による犠牲者はわずか数千人"とよく引用されて聞きますが、これは史上最大の嘘の一つですよね」「はい。追及もされずに…WHOとIAEAを分離させることです」|Chernobyl: A Million Casualties日本語訳付p.tl/wWRq

タグ:

posted at 15:43:00

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。臨界には最低2つの必要条件。第1に集めること、前述の集合状態。第2に中性子が原子核に吸収されやすいこと。原子核の中性子吸収確率が高いこと。この中性子吸収確率は、U235とU238とで決定的に違う。U238も核分裂するが、その連鎖反応はU235だけ。

タグ:

posted at 11:17:53

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)U235やPu239をたくさん集めると、普通には起こりえない連鎖反応が起こる。例えば臨界事故。1945年米国Pu製造工場である人が2個のPuブロック2個を一緒に。その瞬間に中性子が大量発生、臨界状態。1999年9/30、東海村でウラン溶液をバケツで追加。ある量を超え臨界状態。

タグ:

posted at 10:37:11

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。6)従ってこの核分裂は、連鎖期にネズミ算的な増加が分かる。ネズミ算的にどの程度急速に連鎖反応が進むか?それは周りにどの程度の密度で他の原子核があるか、に依存する。7)従って、規定量を超えると(連鎖反応の)臨界状態になる、ということが起こります。

タグ:

posted at 10:26:32

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。4)この数個の中性子は、もし周囲に他の原子核がないと、すり抜け。1個のウラン235の(よってウラン236の)核分裂で終わり。5)しかし、もしその核分裂の周囲に、他の原子核「も」多数あると、最初の中性子の役割を、今回新規に発生した中性子が再度、果たす。

タグ:

posted at 10:23:33

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。3)このウラン235+中性子=ウラン236、はもうぎりぎり一杯の中性子をはらんだパンパンな原子核。ついに耐えられず核分裂。その変化経路が楽だから。1回核分裂すると、2〜3個の中性子も同時に出ます。なぜなら、もともと中性子が一杯一杯に含まれていたから。

タグ:

posted at 10:18:16

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。1)最初に、中性子が、実は空中にウヨウヨしてます。これを前提にします。2)この最初の中性子が偶然、1個のウラン235の原子核に衝突、それが吸収されたとする。するとまず、ウラン236になる。これは不安定ですが、ウランが特別に重い原子核なので核分裂に至る。

タグ:

posted at 10:14:42

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月17日

続)核分裂、連鎖反応、臨界。半減期を持つ普通の放射性崩壊では、個々の原子の原子核が独立に崩壊。従って多数の中で稀にしか起こらぬ典型的なケース。従ってポアソン分布になる。他方で臨界は、多数の原子の原子核が相互に関連する集団現象です。放射性崩壊と臨界は、全く別の現象とお考え下さい。

タグ:

posted at 10:11:13

ryugo hayano @hayano

11年4月17日

【官邸HP掲載 福島第一・第二原子力発電所事故について】bit.ly/hqP88h に掲載されたタービン建屋地下溜まり水測定結果は不思議がいっぱい! コメントしようもないほどの混乱. plixi.com/p/93109853

タグ:

posted at 07:46:52

勝川 俊雄 @katukawa

11年4月17日

日本の水産予算は、世界一。世界二位の米国の3倍以上です。これだけの税金を投じているのだから、安全な魚を食べられるように国に要求するのは納税者の当然の権利です。 yfrog.com/h3wlqpp

タグ:

posted at 06:02:18

2011年04月16日(土)

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

結)地震マグニチュード。Mw=(logM_0 - 9.1)/1.5の定義は合理的、いくら巨大でも計算可能は自明。逆にMjのような地震計の針の振幅での定義は巨大地震に無理、それは定義上当然。逆に長所は多数の微小地震の系統的研究に有用。気象庁も当然、分かっている。改善に期待したい。

タグ:

posted at 23:48:16

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

続)地震マグニチュード。他方で金森の定義Mw(モーメントマグニチュード)は巨大地震にも対応。Mw=(logM_0 - 9.1)/1.5、ここでM_0 = μDS、μは岩石の剛性率(ガリガリ度)、Dは動いた距離、Sは動いた断層の面積。μSは摩擦力に類似、Dを掛けてモーメントに対応。

タグ:

posted at 23:40:21

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

続)地震マグニチュードの定義。私が「M8より巨大な地震は想定してなかった模様」とは、気象庁がマグニチュード定義を2003年改善時bit.ly/eblU8Qに全図でM8が最大値だったから。海底地震では南海のM8.4もあるが。何にせよMj方式の限界は想定内で既知と思う。

タグ:

posted at 23:30:24

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

続)地震マグニチュードの定義。日本の気象庁の定義Mjは地震計の針の振幅で定義。故に長時間(10分も揺れが)続くような巨大地震に対応できない。値を小さく計算する。今回もそれが起こった。よって想定内だが、内陸で世界最大の濃尾震災(1891)M8より巨大な地震は想定してなかった模様。

タグ:

posted at 23:18:11

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

地震マグニチュードの定義。1935年リヒターの定義が元。海外は今もRichter scaleと命名。基本は地震計の振幅Aの対数x距離減衰補正。日本はMj=logA+1.73logΔ-0.83(浅い場合)、Δは震央と測定点の距離。距離二乗の減衰効果を補正。1.73乗なのは深さ効果。

タグ:

posted at 23:09:35

山口一臣 @kazu1961omi

11年4月16日

ゴアはGEの株主だった。排出権ビジネスにも手をだしていた。RT @oremus69: ゴアが言い出してからCO2による温暖化議論が世界的に広がった。裏には原発推進派の利権が絡んでいた。@kazu1961omi 私が週刊朝日の編集長時代、もっとも売れなかった号のひとつが「ゴア元副大

タグ:

posted at 18:55:16

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月16日

フィンランドでは95%以上のエネルギーは原発が供給。昨年の時点で、トリウムの利用に一番熱心(会議の議長を買って出たり)だったのがフィンランドの電力会社。 bit.ly/ijPH9n

タグ:

posted at 13:32:38

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

航空機での放射線被曝は、地球上空の宇宙線による。その緯度経度の依存性データ。緯度依存性が非常に大きいのは、地磁気の効果もあり想定範囲内だと思う。経度に対する依存性は(地球の自転で平均されるため)小さいはず。 twitpic.com/4ld7jt

タグ:

posted at 12:09:17

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月16日

高緯度で宇宙線が増える理由は複数。太陽宇宙線で比較的低エネルギーの成分は地球磁場に引っ掛かって極地まで移動、そこで地上に降り注ぐ。つまり、飛行機での放射線被曝の緯度依存性が大きい理由の第2は、地磁気の効果。

タグ:

posted at 11:42:17

矢口裕之 @yaguhiro

11年4月16日

関東直下のプレート。 ow.ly/4Bwb2 RT @mihoko_nojiri: この辺はやっぱり深くなりますよね。RT @yaguhiro: 深さはプレートの境界付近ですね。

タグ:

posted at 11:29:33

perspective @prspctv

11年4月16日

「チェルノブイリ…発電所からはいまだに大量の放射性廃棄物…例えば、一部の廃棄物貯蔵庫と4号炉のタービン建屋ホールで浸水が続いて…放射能を帯びた水を少なくとも毎月300トン汲み出して、構内に貯蔵しなければならない」|nature:チェルノブイリの遺産p.tl/ovUv

タグ:

posted at 10:16:12

akoustam @akoustam

11年4月16日

これは昨年12月の中電の話だが、電力というのはわずか0.07秒の瞬間的な電圧低下があっただけで、これだけの莫大な影響が出るものである。東電を潰せ!というのは簡単だけれど、それなら高品質・安定供給をちゃんと実現できるスキームを考た上でなければ。 ow.ly/4B6ii

タグ:

posted at 00:22:33

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

11年4月16日

トリウムとウラン原子力の本質的な違いは、核廃棄物に、長寿命の重い原子(超ウラン元素=現時点の宇宙年齢では地球上に存在しない)が出るかどうかの、核物理的なしきい質量が、両者の境目にあること。トリウムでは超ウラン元素をほとんど発生しない。 bit.ly/dH5brs

タグ:

posted at 00:14:26

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました