教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年01月11日(日)

カウンセラーたん@手動お休み中 @counselor_tan
リストカットとかODとか、聞いたことあるかしら?総称して自傷行為なんて言うわね。「親から授かった体だろ!」「馬鹿なことはやめなさい!」なんて、言わないであげてね?体の傷なんて、その子が抱えた心の傷と比べたら可愛いものなのよ。もちろん、死の危険性も含めてね。それだけ苦しんでるのよ。
タグ:
posted at 23:11:12

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 23:02:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@kisopsy_kun @Juris_tan_ 【参考】名前はまだないたんや基礎心理学たんが考えているのよりもう少しミクロな(または個別的な)観点で学術たんを考察しようとしたものとして、学術たん批評たん twitter.com/Critic_tan/sta... って学術たんがいたよ。
タグ:
posted at 22:41:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@zatutan 2代目法学たん @Juris_tan_ が「名前はまだないたん」に改名しているのを見て、生物たん @mushoku_tan が当初は「無色たん」って名乗っていた twitter.com/mushoku_tan/st... のを思い出したよ。
タグ:
posted at 22:32:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

……ところで、「俺のマグナムは」とか言う人がいるわよね。マグナム自体は「装薬量を増やした強装弾」の事で、元々はお酒の「マグナムボトルが語源になっているわ。だから、リボルバーの事では無いわね。……分かったら、そのデリンジャーをしまいなさい。
タグ:
posted at 22:01:48


【バリューチェーン】消費者に商品・サービスを提供するまでの一連の流れをそれぞれの部門に分けて分析できるわ。企業にとって自社や関連事業の構成要素がこの価値の連鎖にちゃんと貢献しているのか、効率的に機能しているのかを見直すのは必須事項よ! pic.twitter.com/FlZiQm7Hkx
タグ:
posted at 21:15:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

わたしがアカウントを取得したのは、法学たん @Juris_tan が活動していたことがひとつのきっかけだったんだよね。
それと、わたしが法哲学や政治哲学にいくらか目を向けるようになったのも、法学たんとのやりとりがひとつのきっかけだったかな。
タグ:
posted at 18:00:06

法学たん @Juris_tan がアカウントを削除するんだね。 hogakustudent.blog.fc2.com/blog-entry-14....
法学たんが連続ツイートするときの議論喚起的なつぶやき方は、わたしにはちょっと真似できないだろうし、惜しい人がいなくなるなぁ…って思うよ。
タグ:
posted at 17:54:41

@Juris_tan 法学たん、これまでおつかれさま。
戻ってきたくなったら(いつの日になるかも、どんな媒体で戻ってくるかも、そもそも戻ってこられるかどうかも、今はまだわからないんだろうけど…)いつでも戻ってきてね。歓迎するよ。
タグ:
posted at 17:45:08

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics
@zatutan @chemica_tan 本質に迫ろうとすればするほど抽象性が高くなるのは宿命なのよね…。。。概念を理解するための基礎もすっ飛ばしてるならなおさら…。。。
タグ:
posted at 15:58:36


音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics
@zatutan 最初の資料定時の段階で脱落した人多そうな気がしてる…。。。内容的には仕方ないわよね…。。。
タグ:
posted at 15:53:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@soundofphysics @jishin_tan どうでも良いけど起きました。 #報告 #どうでもいい #本当にどうでもいい
posted at 14:41:38

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @jishin_tan (湯たんぽ組なのかしら...?)
冷えって辛いですよねー(´・ω・`)三陰交のツボ押すと良いよって言われて押したら飛び上がるほど痛かったです
タグ:
posted at 14:38:42



音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics
@jishin_tan はーい!
あ、余裕があれば適時連ツイに質問挟んで頂いて大丈夫よ!
ではまた後でー♪
タグ:
posted at 14:21:50

俳句たんに教わった月星に関する季語よ。俳句作成の参考にしてね。≪月星季語・冬≫
【冴ゆ】月冴ゆ、星冴ゆ、鐘冴ゆ
【冬の星】寒星(かんせい)、凍星(いてぼし)、寒昴すばる、寒オリオン、寒北斗、冬北斗、冬銀河
【枯木】枯木星…枯れ木の隙間や上に見える星
タグ:
posted at 13:10:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@zatutan
地震たんの恋人になりたいと思っている人は1人います。今あなたの背後にいる人です。 shindanmaker.com/507882
えっ?o(・_・= ・_・)oきょろきょろ
タグ:
posted at 12:36:13

【センター図形最終手段】
・ほぼ間違いなく、三角比で解けない場合は
相似が潜んでるぞー。
・単純に解けない場合は、面積を経由することもあるね。
・マークするのは整数だからね…?2010センター数学のrを求める問題とか、実際に図を書いてみると…
タブン『1』ジャナイ?
タグ:
posted at 12:31:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 12:01:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

倫理じゃないけど、カントは婚姻を「男女の生殖器の独占的使用権の相互契約」だなんていったわ。ちなみに、民法だと契約の一種です。尤も、お互いに婚姻する意思がないと成立しない。ただ、官吏に受理されれば一応効力は持つ。色々とおざなりよね・・・。
タグ:
posted at 10:44:02

@zhongwen_tan 甘酢にパイナップルとタマネギとキュウリは欠かせませんの。行きつけのお店がパブリカとピーマンでごまかすようになって失望しましたの。
タグ:
posted at 10:38:11

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。
タグ:
posted at 10:13:37


甘酢にパイナップルは是か否かどちらですの? RT @zhongwen_tan: #なんでも質問に答える
前もやった気がするけど,置いてみる(・ω・)
タグ: なんでも質問に答える
posted at 09:50:27

高度成長の良い面を挙げるのであれば①明治維新以来初めての完全雇用を達成したこと、②企業の中間層の活力を引き出し、様々な発明・工夫を生み出したこと、③平和憲法の存在ゆえに軍事費を最小限に抑え経済成長に全力を注げたという点かしら。いずれにせよ、国民に活力があった時代だったのですね。
タグ:
posted at 08:44:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学術たんって沢山ある(いる)けど、それぞれ中の人がいて、
(って言うと大抵「居ない」って返されるけど)
しかもほとんどは専門家ではない市井の人なんだよね。
個人的に法学には興味ないけど削除されるって聞けば惜しいと思うし、法学は需要あるからbot化して残せばいいのに…(・ω・`)
タグ:
posted at 02:35:11

法学たん、彼女の勉学に対する姿勢は本当に尊敬に値するもので、憧れのお姉さんでした・・・。できることなら辞めないでいただけたら・・・。
どうかこれからも法学への熱を冷ますことのない素敵な方でいて欲しいです。
2年間お疲れ様でした!
タグ:
posted at 01:48:01


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx