教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年02月06日(金)

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 23:43:43

相談番号が夏から「189」の3ケタになります!助けを待っている子の早期発見につながりますように。 RT @HuffPostJapan: 【児童虐待】相談番号は「189番」に 2015年夏開始へ
huff.to/1xojzzd
タグ:
posted at 22:26:03

「俺ら人類ってあまりに賢すぎてこのまま科学が進んだら宇宙から謎無くなんじゃねwwwwwwやばくねwwwwwwwwww」と心配された時代もありましたけれど、そんなことはありませんでしたのよ。人類側で余計な心配をしなくても、宇宙は本日も謎だらけですわ。
タグ:
posted at 22:12:46


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
EMANの物理学と物理のかぎしっぽをアクセス不能にすると発狂する人が万単位で存在している(ぼそっ)
タグ:
posted at 21:20:44

労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。
タグ:
posted at 21:13:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【窓枠ラジオ】昔の鉄製の窓枠サッシは、腐食すると鉱石検波器とマグネチックスピーカーを構成し、強電界下ではラジオ放送を再生してしまうことがあります。もちろんごく能率の悪いものですから、小さく不明瞭な音しかでませんが、そのために幽霊の声だ~なんて言われることがあります。
タグ:
posted at 20:41:50

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@zatutan @jishin_tan 思い立ちマグニチュードが大きいのがいつかポアソン分布で来ますよ...(ΦωΦ)その時分裂するかはともかく
タグ:
posted at 19:54:21

労働者は、農地や工場を持たず、生活費を稼ぐために他人の指示に従って働くことしか方法がないの。だから「おまえは明日からクビだ」と言われないように、びくびくしながら働かなきゃいけなくなるの。それでは困るから労働者どうしが協力して、労働組合が誕生するのよ!
タグ:
posted at 19:22:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。
タグ:
posted at 19:01:31

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。
タグ:
posted at 17:13:52

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 14:01:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 12:00:57

*** 震度の観測状況 *** 【最大震度5強】徳島県牟岐町(むぎちょう)で震度5強、徳島県海陽町(かいようちょう)で震度5弱を観測したほか、近畿地方から中国・四国地方にかけて震度4から1を観測しました。
タグ:
posted at 11:50:55

*** 地震の概要 *** 発生日時:2月6日10時25分頃 マグニチュード:5.0(速報値) 場所および深さ:徳島県南部、深さ約10km(速報値) 発震機構等:東西方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型(速報)
タグ:
posted at 11:50:37

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
断層面はほとんど垂直…ほぼ完璧な横ずれ断層だね。 pic.twitter.com/qlG02RUhRH
タグ:
posted at 10:52:22


【地震情報】
6日10:25頃、徳島県南部を震源とする最大震度5強の地震がありました。震源の深さは10km、地震の規模はM5.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。 pic.twitter.com/1Jrd2S358l
タグ:
posted at 10:31:08

【震度速報】
6日10:25頃、徳島県南部で最大震度5強を観測する地震がありました。震度3以上を観測した各地域の震度は画像のとおりです。今後の情報に注意してください。 pic.twitter.com/D1pjiznoGu
タグ:
posted at 10:29:02

【震度速報】
6日10:25頃、徳島県南部で最大震度5強を観測する地震がありました。震度3以上を観測した各地域の震度は画像のとおりです。今後の情報に注意してください。 pic.twitter.com/2v7ZDJWbvW
タグ:
posted at 10:28:21


【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 09:00:42

兄さんに用事があったので部屋に行ってみたら居なくて、また徘徊法(law)爺してるのかと携帯鳴らすと机の上で鳴り出して、あの野法(law)ォォォ~!と叫んだ朝ですおはようございます
タグ:
posted at 08:35:44


6番:かささぎのわたせる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)【歌の紹介】今は白鳥座で代用されますが、天の川に橋を渡す鳥はかささぎです。詳しくは天文学たん(@astrontan)や星空たん(@hoshizoratan)へ。家持の頃から天の川伝説があったのですね。
タグ:
posted at 08:13:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【4P(マーケティング・ミックス)】ターゲットの市場(顧客)に対し、「製品、価格、流通、プロモーション」の4つの要素をもとに体系的な戦略を立て実行すること。マーケティングの基本よ。顧客側の視点に立った4Cという考え方も重要ね。 pic.twitter.com/xdKFXnmLI7
タグ:
posted at 03:22:29

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx