教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年02月15日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@zatutan やったおー。
共感力診断テスト: あなたは「 やさしさ タイプ」です。 cgi.geocities.jp/socialpsychota... @socialpsychotanから
タグ:
posted at 23:32:51


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
というわけで関西道中なうですっ(*・ヮ・)ノ
「天神様」と少彦名命については、前にちょっとお話しましたがtwitter.com/yamatokoyomi/s...
少彦名さん系天神社の本拠地、京都五條天神宮!…路地裏の小さ~なお社です(*・ヮ・;) pic.twitter.com/moeGglN1hc
タグ:
posted at 23:22:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最近のコンピューターの発展は凄まじいものですよね!
これに関連して、【ムーアの法則】というのがあります。
ムーアの法則は、「半導体の集積密度は18~24ヶ月で倍増していく」という経験則的な将来予測です。
インテル社の創業者の一人であるゴードン・ムーアの論文から広まりました。
タグ:
posted at 23:10:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。
タグ:
posted at 21:13:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【律令のお勉強(展開編)】律的刑法典の特徴はズバリ二つ。
・罪と罰の一対一対応
・デジタルな量刑=裁判官に裁量の余地を一切残さない量刑
です。しかし、人類の「クリエイティヴィティ」は留まるところを知らず、律本条に規定の無い行為が発生します。それを掬うのが比附と不応為等です。
タグ:
posted at 21:02:01

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
前に「天神様」のご祭神の話をしましたね!こちらのご祭神は少彦名命と道真さんの両方ですが、やっぱり元は少彦名さんの方が主祭神だったぽいです。石柱にはまさにすくなひこにゃんの属性「定医薬禁厭」…禁厭(きんえん)とはおまじないのことです。 pic.twitter.com/BVoaYY7jVX
タグ:
posted at 20:18:17

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
安定のここなちゃんっ…!o(*・_・*)o RT @sinzyubot44 恋人はいらないけど心中相手なら歓迎です
タグ:
posted at 19:33:39

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
そ・れ・や…!ですねっ! RT @yukimatasaku 季節外れのエレキの桜に曽根崎心中で恋人の聖地なんて不思議なディストピア感ありますね
タグ:
posted at 19:23:36

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
なんか詩的な表現…(*・_・*)。oO(ですが現実はアレですよね。。) RT @skeotia 昭和の文豪も自ら命を絶った人が多くて、命を文字に変えていったような気がしました。
タグ:
posted at 19:21:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
曾根崎心中のヒロインに因んで、通称「お初天神」。お初さんと徳兵衛さんのお像が、白く輝くエレキ桜の下に座ってはって、RTどおり「恋人の聖地」とあるのですが……なんていうか、来世で結ばれましょうフラグですよね~。。(*・ヮ・;) pic.twitter.com/qSebKL0cHx
タグ:
posted at 19:01:24

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
えーとRTから間があきましたが説明しよう!浄瑠璃『曾根崎心中』の舞台、露 天神社(つゆのてんじんじゃ)です…ろてんじんじゃではありません!…石柱の半角スペースに力を感じますねっo(*・_・*)o >RT @rinaiwamura pic.twitter.com/7u7TBwuebr
タグ:
posted at 18:47:02

本を500冊手放すと、500冊の新しい本に出会える。スキマのできた本棚を埋めようとして新しい本を買う、また処分する、また買う...このループが僕たちの頭を鍛え上げる。
タグ:
posted at 17:40:23


こういうのあるし、真裏にはまたもやラブホ(笑)があるけど、この神社の成り立ち考えると心中からの来世フラグだよな(゜д゜) pic.twitter.com/3Lb3DV4IFB
タグ:
posted at 17:30:01


惑星の公転軌道が真円ではなくて楕円であることは今でこそ広く知られていますけれど、火星の公転軌道と同じ離心率0.093の楕円を見て一目で真円じゃないと思いつける人はそういらっしゃらないと思いますのよ。ブラーエとケプラーはヤバイですわ。 pic.twitter.com/e9Pmvz1pX1
タグ:
posted at 17:11:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
ふくろうさんあたまに乗せた~!(*>ヮ<人) >RT @rinaiwamura pic.twitter.com/A1fEMR8kjh
タグ:
posted at 16:47:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@Logos_tan @zatutan こんにちは、ギリシア哲学入門たん。
宗教学たん、素敵なことをしていらっしゃいますね。わかりやすい記事で、ためになる内容で、見習いたいものです。
タグ:
posted at 16:31:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@kisopsy_kun @Dulcedo_0312 @1ri_the_doctor 毎度ご丁寧にありがとうございます。痛み入ります…もっと勉強しますね(汗)
タグ:
posted at 16:14:29

「宗教学たん」と考える、イスラム国の宗教観 「イスラム教のために命を捨てる」のはナゼ? | プレタポルテ - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/60710 @Toyokeizaiから
東洋経済に宗教学たんが・・・。
タグ:
posted at 16:03:54


【4P(マーケティング・ミックス)】ターゲットの市場(顧客)に対し、「製品、価格、流通、プロモーション」の4つの要素をもとに体系的な戦略を立て実行すること。マーケティングの基本よ。顧客側の視点に立った4Cという考え方も重要ね。 pic.twitter.com/xdKFXnmLI7
タグ:
posted at 15:25:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
まぁわたしは自由なご縁なんてないのですけどね~(*・ヮ・;)
跡取り娘として遠縁の親戚筋からお婿さん迎える宿命ですから~。。(遠い目) >RT @rinaiwamura
タグ:
posted at 15:04:55

こよみん「縁結びの神社では、五円よりも十円を投じた方がいいという話があってね」
私「へー」
こよみん「まぁ私が考えたんだけどね☆」
私「おいっwww」
こよみん「自由な縁がありますようにって」
私(゜д゜)
タグ:
posted at 14:43:23


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【生化学とエレキ#1】ちーたんはじめバイオ関係のみなさんならおなじみでしょうが、臨床検査など生化学分野でも、電気仕掛けの分析器は普通に活躍しています。検査・分析する内容によって原理も様々ですが、一番古く実用化されたのは、酵素の活動時に生じる電位を測定するシステムです。
タグ:
posted at 12:25:12

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。
タグ:
posted at 12:01:03


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 08:00:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx