教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年07月07日(火)


いや別に私が気になってるのは、そういう話を聞かされた小学生が防犯ブザーを手榴弾に見立ててぶん投げないかとかそんな懸念なんですよ。私だったらやってたかもしれませんし。
タグ:
posted at 23:39:22




【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 22:02:25

そう、それそれ、それですわ。「地球を挽肉機にかける」だなんて言いえて妙ですのよ。とてもよくわかる比喩ですわ。クリームヒルト・グレートヒェンさんは地球を挽肉機にかけていらっしゃいますのよ。 pic.twitter.com/rbsDJryNau
タグ:
posted at 21:24:38

広告とかでよく目にする「軽さ○○g」「薄さ○○mm」という表現は、明確に誤りだよ。
なぜなら、軽さや薄さは量ではないから。
「軽さが0」なら何よりも重たいはずでしょ?
「薄さが0」ならどこまでも厚いはずでしょ?
タグ:
posted at 20:14:39


【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)
タグ:
posted at 19:02:14

6番:かささぎのわたせる橋に置く霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける(中納言家持)【歌の紹介】今は白鳥座で代用されますが、天の川に橋を渡す鳥はかささぎです。詳しくは天文学たん(@astrontan)や星空たん(@hoshizoratan)へ。家持の頃から天の川伝説があったのですね。
タグ:
posted at 18:10:02

【5S】とは、作業現場の改善となる5つの原則です。
①整理 ②整頓 ③清掃 ④清潔 ⑤躾
以上からなります。作業現場だけではなく、お部屋の管理とかにも使えますね!
・・・え、私の部屋?い、いいじゃないですかそんなこと・・・!
pic.twitter.com/MN006EtRtS
タグ:
posted at 18:10:02


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。
タグ:
posted at 16:43:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

台風9号の拡大された画像だけれど、よく見ると中心の眼の中にさらに小さな渦巻があるのが確認できるわね。
agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoo... pic.twitter.com/AjjlYkgoGl
タグ:
posted at 12:24:32

これまで1時間ごとだった全球画像が30分ごとに撮影できるようになっているわね。 #ひまわり8号 pic.twitter.com/O58ImsXC6A
タグ: ひまわり8号
posted at 11:43:03


日本国憲法が改正されて日本国憲法改正草案たんが憲法になっても、わたしはあんまり困らないかな。「憲法が滅びても行政法は残る」(by オットー・マイヤー先生)っていうし。
今よりできることが増えそうだし、わたしにとっても便利な……そう、とっても「便利な」世の中になりそうだね(ふふふ
タグ:
posted at 11:29:53

ひまわり8号では3つの波長の可視光画像からカラー画像を合成することが可能になったのよ。画像中央が台風11号、その左が台風9号ね。 pic.twitter.com/Gk46UiPWdT
タグ:
posted at 11:25:24

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
西之島について、NHKのニュース映像のキャプチャだけれど…山腹で割れ目噴火が起きているように見えるね。この後はどうなったのかな… pic.twitter.com/ZIyvvF3LOa
タグ:
posted at 10:49:48

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
Reading:西之島 新たな火口から噴火始まる NHKニュース nhk.jp/N4K74Fp0
まさか、こういう事が起きるとは…
タグ:
posted at 10:44:53

おはよう、このあと11時から気象衛星ひまわり8号の本格運用が始まるわ。こちらはひまわり7号の最後の写真ね。 pic.twitter.com/jqWCvhkDG1
タグ:
posted at 10:41:01

政治学史に登場する著作は今では「古典」ですが、当時は「新刊」ですよね。例えば、『ザ・フェデラリスト』はニューヨークの皆さんと呼びかけてはじまっています。憲法の批准が問題になった時に書かれたものですから時事的な面があるんです。書かれるに到った経緯にも注意していきましょうね。
タグ:
posted at 10:22:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

倫理じゃないけど、カントは婚姻を「男女の生殖器の独占的使用権の相互契約」だなんていったわ。ちなみに、民法だと契約の一種です。尤も、お互いに婚姻する意思がないと成立しない。ただ、官吏に受理されれば一応効力は持つ。色々とおざなりよね・・・。
タグ:
posted at 08:43:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

クリームヒルト・グレートヒェンさんがお作りになるこの「新しい天国」はわたくしたち地球生命にとっては灼熱怪獣ザンボラー並みの地獄以外の何物でもありませんけれど、そんな環境に適応した新しい生命が発生しないとも限りませんことね。
タグ:
posted at 01:10:28

なお、地球半径程度の領域に地球質量程度の中心天体を作ってその周囲の質量降着率が地球質量を10日かそこいらで吸い込む程度(7×10^21 g/s)とおいて降着円盤の表面温度を簡単に見積もりますと、クリームヒルト・グレートヒェンさんがお作りになる「新しい天国」の温度は10万Kですわ。
タグ:
posted at 01:10:20

この投稿につきまして、クリームヒルト・グレートヒェンは全ての生命を強制的に吸い上げるけど地球は破壊しないぞ!こんな投稿はウソだ!とご指摘を賜りましたので脊髄反射させていただきますわ。 twitter.com/astrophys_tan/...
タグ:
posted at 00:57:51

雪の結晶が美しいのはなんでだと思う?
それは雪の結晶が私達のもとに届く時間が、雪が平衡状態へ緩和する時間よりもずっと短いからなの。
だからこそ雪結晶は非平衡系として拡散の効果を強く受け、フラクタルな構造を形成するんだよ。
タグ:
posted at 00:14:26