大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2014年01月27日(月)
今年のセンター試験みたいなこといわないで笑(^-^)/ @mimi_smpc000 中国はいくらお金で頑張っても尊敬は買えない。日本は武士道精神という美徳を忘れてはいけない。
タグ:
posted at 03:53:53
数式が仮定する点では無限大という矛盾が生まれ、点をやめてヒモにすると多次元がなければならない、という話、無限に続きそう(^-^)/ www.nhk.or.jp/special/detail... www.pideo.net/video/youku/fc...
タグ:
posted at 11:49:41
今年のセンター現代文、去年の小林秀雄の反動からか、評論も小説も、良問とも悪問twitter.com/sunamajiri/sta... とも相変わらず賛否を分けさせている以上に、とくに評論では「国語は素読吟味(が学問吟味)だろ」という自己言及的だったのが笑える、というか興味深いww
タグ:
posted at 20:45:09
しかも石原千秋のいう道徳は、今年のセンター評論twitter.com/sunamajiri/sta... が明示的に斥ける「異学の道徳」であって、学問吟味twitter.com/sunamajiri/sta... ではない。@mallarmean 国語教育が道徳教育だなんて言ってるのて、石原某ぐらい
タグ:
posted at 21:57:53
2014年01月28日(火)
そうなの? 教師が馬鹿だと高校生がネトウヨみたいなこと言い出すからすぐ分かるよ。問題は、 twitter.com/sunamajiri/sta... の先なのだ。精神じゃメシが食えない。(^-^)/ @mallarmean 僕は端的ではないんです(^-^)/
タグ:
posted at 00:09:33
思弁とかポストポストとかいう清水さんが、空海の文字的なアトミズム、とかいっているのでメモ。www.evernote.com/shard/s157/sh/... 漢学のエトスという今年のセンター試験ではないが、訓読の異学にホーリズムがあるなんていうと、記紀の二の舞いなんだが。
タグ:
posted at 10:13:11
文字というアトミズムに集約された哲学なんて、漢学のエトスに憧れる訓読の異学になり、おそらくホーリズム(共同体)にもならないというのが、今年のセンター評論、漢文脈と近代日本のエトスなんだがね。どうしてもアトミズムとか概念を探しに行きたくなるのが、訓読文化の悪癖にも見える。
タグ:
posted at 10:40:09
神田秀夫は1910年代生まれの東大国文学の重鎮だが、小学校の頃彼の『古事記の構造』面白くて読んだ。ブックオフで100円で買ってきた豪華本で、ここが端的で面白かった。旧約では神が天地に先立つが、古事記では天地が神に先立つという件。 pic.twitter.com/NWpYQNUVrQ
タグ:
posted at 18:36:40
さらに、付録にある高橋正秀の『古事記の憶断』という一文。「イザナギ・イザナミの国生みが性的描写なのは、類例のない大らかな神話表現」という旨も気に入った。天地が神に先立つと性的に大らかになるのに、その大らかさがいま台無しなのかね? pic.twitter.com/BCi6O5wcyD
タグ:
posted at 18:47:40
日本人の冗談は、ドラマからスポンサーが逃げたり、シャケ弁という表示がコレクトされたり、アホ過ぎるのだが、中国が国営放送でもこれだけ欧米に通じる感覚の表現ができるというのは、記紀以来の中国コンプレックスの日本では危機的だぞ(^-^)/ www.afpbb.com/articles/-/300...
タグ:
posted at 20:16:08
2014年01月29日(水)
点では無限大という矛盾を引き寄せるのでヒモを可能にする多次元なのかもしれかいが、ライプニッツに対するデカルトの点は、無限大などではないのかな?(^-^)/ pic.twitter.com/I336PDGt12
タグ:
posted at 13:18:53
2014年01月30日(木)
すぐに、パーカーの方法でレスターヤングがどう変化したかに触れている。パーカーによる四和音は和声上の必然性から発生したというより、ライン上の経過音の必然性から発生したという分析は非常に正しい。 pic.twitter.com/54dWohK3mw
タグ:
posted at 22:59:14
2014年01月31日(金)
この本、bopのアイデアの誕生としてパーカー自身が語ったrelative major、flatted fifthの徹底分析www.evernote.com/shard/s157/sh/... してるね。この件(^-^)/ youtu.be/CFpsGcizlfo?t=... @neajazz
タグ:
posted at 02:09:04
欧米の採譜の精度が低いことが、Relative Majorというパーカー自身が証言する方法を体系化できない理由、のように論述する仕方は言葉足らずだけど、実際、パーカーの脳内の方法(つまり何を考えていたのか)は体系化されてるとは言い難いからなー。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 04:54:57
マイルスは耳打ちされ、コルトレーンは自力で掴んだというのは、たぶん私達がラインというコンセプトで捉えようとしている事柄だとおもうんだけどね。自由になにやってもいいのよという。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 05:05:47
この録音は、そのパーカーが自分で証言している発見の数年あとだからなー。実際、どういう試行錯誤をしたのかは録音も譜面も記録がないわけで、だから謎なのだが。おそらくトラッドからラインで離脱したことなんだろうけど。youtu.be/00ezGLkhw8o
タグ:
posted at 05:07:45
決まりきったリフをコールアンドレスポンスするトラッドに対して、テンションをスケールと考えれば何やってもいい、という考え方のことを言ってるだけとも取れるんだけどね。たとえば、コールされると、レスしないとまずいかな、と私でさえ一瞬指がとまるんだけど。そんなの無視しちゃえっていう。
タグ:
posted at 05:15:01
だからミュージシャンは音楽以外に証言残しちゃいけないのよ。却って謎があるように受け取られるから。とはいえ、それだけでもパーカーのラインは身につかないから、細かいスタディーが必要なのだが。@sunamajiri その後の二人の行く先をみるとそうかも知れませんね〜 <何を演ってもイイ
タグ:
posted at 05:23:03