Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月24日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月24日

ハイデガーのカント書精読は今日はここまで。自体(存在者)が物自体ではなく、現象として対象化されるのは、認識者が有限だからだ、とカントは遺稿で述べた。当たり前だな(^-^)/ pic.twitter.com/Z0fA4h9oxQ

タグ:

posted at 04:26:49

2014年06月23日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月23日

いやみんなそうだが、アリストテレス霊魂論のようなものを読んで、魂は分類か神のように唯一か、不死はあるのかと、カントみたいに怯えてるだけだよ(^-^)/ @virusyana

タグ:

posted at 22:10:19

2014年06月22日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月22日

この暗黙裏なものまで、アニミズムなのか、日本に伝来した独特の仏教的な万能感なのか知らないが、唯物論でつい語りたくなってしまうtwitter.com/k_mogi_bot/sta... ところが幼いのだろうが、そんなこと大人がやるから曖昧になるんだろうね。つまりどうでもいいが。(^-^)/

タグ:

posted at 21:57:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月22日

一方、茂木さんは、西欧の文法学の伝統にすぎない、ア・プリオリ、悟性、構想力のいわば反対語である「諸感官」と分類すればいいと思いなしてるようだが、分類自体に意味があるわけでもない。twitter.com/k_mogi_bot/sta...

タグ:

posted at 20:43:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月22日

某先生が混乱した読書人とdisっていたが、古来からの唯一の命題に真摯なだけだろう。科学というからオカルトになるだけで(^-^)/ NHKスペシャル|立花隆 思索ドキュメント人は死んでどこへ行くのか~"臨死体験 生と死の謎"に迫る~www.nhk.or.jp/special/sp/det...

タグ:

posted at 19:21:43

2014年06月21日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

シュネーデルバッハ『認識論』、www.amazon.co.jp/%E8%AA%8D%E8%A... まあまあ面白いですよ。ハイデガーのほうが面白いが。訳者による紹介はこちら。glim-re.glim.gakushuin.ac.jp/bitstream/1095... @yasuhirochiba

タグ:

posted at 07:15:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

つまり、柄谷行人のカント論となったトランスクリティークは、イアン・ハッキングをカントへの誤解として立論部で言及しています。ところで、シュネーデルバッハ認識論は、デイヴィッドソンなどを経て、やはりハイデガーの存在論は認識論だ、とやるんです。@yasuhirochiba

タグ:

posted at 07:12:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

柄谷行人が、イアン・ハッキングbit.ly/1iF6o60 を、「ヘーゲルによる言語の公共性の主張と、ウィットゲンシュタインによる私的言語批判の区別もつけられない」、と批判bit.ly/1hfBQxz してますね。@yasuhirochiba

タグ:

posted at 07:10:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

~しかし、竹田は、こういう肝心な箇所を「たとえば」と言ってしまう。つまり、カントbit.ly/1nTeJby より、竹田bit.ly/1lcGFrh のほうが読みづらい。@LitoSnowfield pic.twitter.com/kAUvSQedjz

タグ:

posted at 06:25:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

ところで、カントを形而上学として読まないカント者を批判するハイデガーのカント書が古書店にもないので、図書館で借りてきた時、竹田青嗣のカント完全読解が隣にあったので、ついでに借りてきた。そもそも日本語化の問題を調べているだけなので。しかし~ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:21:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

いや、内容などなくて、文しかなく、その文が単純なだけなんだけどね。@LitoSnowfield まぁ…シンプルな内容だからと言って文章にしやすいというのは関係なかったりしますね

タグ:

posted at 06:19:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

もちろんそうなのだが、そういうのはハイデガーに任せておけばいいのだよ。ただ一点だけを考えればいい。死ぬのが怖いか、そうでないか。後のことはどうでもいい。 @LitoSnowfield 言葉の定義と捉えるとアレですが(笑) 意味の変遷や由来などもあるので事典のような感覚ですね〜

タグ:

posted at 05:54:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

その過去問でも、映画は時間芸術と言われ、見せるために観る者の時間を制圧するが、小津は映画が観られる時間性をいわば映画にしたというように、カントがアリストテレスの実体をコギトから払拭させる純粋にアプリオリな時間性、というのは誰にでも分かることなのです。@lapasion

タグ:

posted at 03:07:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

このように、日本では国語教育は、現象学の獲得のことと完全に一致しているのですが、受験生が最初に格闘するセンター試験の現象学的な過去問で、一番扱いやすいのが小津論なのです。小津を知ってる受験生は殆ど皆無ですが、それでも現象学とは何か、小津にはそういう問がある。@lapasion

タグ:

posted at 02:55:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月21日

映画の時間性は見せるためにアプリオリではなく、小津映画のように見られるためにそうなのだ、という一文bit.ly/1gcJWzq になってますね。@lapasion 小津映画の特質である反復とズレは、実に我々が物を見るときに無意識に行っていることの再現にすぎない

タグ:

posted at 02:51:44

2014年06月17日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月17日

演繹論とはカテゴリーのことなのだが(たとえばdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de... )、このハイデガーが転倒しているのか、カント者が順序に拘ってるだけなのか、という最後的な問題。説明した論文を発見したので仮眠してから楽しむ。bit.ly/1q6KUFq

タグ:

posted at 14:44:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月17日

ハイデガーのカント書2冊(4冊)は未読だが、シュネーデルバッハ認識論もこの問題bit.ly/1lAgTga だけだ。要するにこの問題しかこの世に存在していなも同然なのだ。ハイデガーが第一版に拘ったというより、カント者が順序の問題に拘ってるだけに思える。

タグ:

posted at 14:35:34

2014年06月15日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

簡単です。現代文は日本には何もないということを、西欧近代化との葛藤する文で学ばせるとして、西欧というのは近代になる前から、たとえば「主体性とは」という問題の立て方ができた、というだけです。問えるのですから答えられる。だからテストの方法とされてるだけです。@mallarmean

タグ:

posted at 20:33:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

「主体性を学ばせろ」なんていうと混乱する教師なり保護者がいるんでしょうが、自分を空にして、〈主体性なるもの〉と合一・一体化しろ、ということですからね。それを単に、何かを強制されることと被害妄想すると、途端に〈主体性〉がないことになる。@mallarmean 現代文/主体性てこと

タグ:

posted at 20:20:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

宗教改革の意図せざる結果、つまり無神論といえば、この1000ページを超す新刊 twitter.com/editions_azert... が歴史学的にやりそうだが、それこそ体系学的には、1000ページや全集どころか、一文でOKな気がする。

タグ:

posted at 14:47:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

イケノブさんのブログ、書評スタイルだからそれほどアクロバティックではないが、数分で100字に要約する練習してると、文の体操になりそうよw 生徒さんにお試しあれw twitter.com/sunamajiri/sta... twitter.com/sunamajiri/sta... @Oygnino2

タグ:

posted at 14:33:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

韓国はなぜ民度が低いのか - 池田信夫 ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51900... 中国は士大夫が漢字の暗号で情報を独占する小さな政府=王権の形式化。それをコピーした朝鮮ではこの形式化が起こらなかった。日本では天皇に形式的権威を集中させたことで、百姓の識字率まで上がった。

タグ:

posted at 14:24:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

宗教改革の意図せざる結果 - 池田信夫 ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51901... 宗教改革は全欧の教化だった。しかし、意味を求めた体系学に対して最新の歴史学の知見は、ユダヤ的普遍主義の意図せざる結果である、人生の意味の喪失、無神論に悲観しない最先端・日本人を明らかにする。

タグ:

posted at 13:52:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月15日

TL定点観測&切り抜き。女を人間にして尻に敷かれる日本人は、ゲルマンのカテゴリー論が未読なだけ。アホというわけではない。www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 12:34:08

2014年06月12日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月12日

仏教の万能感はアニミズムだろうが、これと近代であることである、起源への問いとの折り合いが悪いらしく、中田光雄というおフランスかぶれの爺さんも、フッサールの幾何学を仏教と接合して、iPSこそ起源への問いだ、という異常な文を出してた。 pic.twitter.com/aNSpQjvJ4O

タグ:

posted at 14:43:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月12日

韓国とは違うというのは、おそらく日本に渡来した仏教の万能感twitter.com/ratukata/statu... を指すのだろうが、近代以降は殊更に生命科学で、この万能感が偶像のように歪められるのが、一番興味深いところだろう。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 14:23:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月12日

一時期、基礎研究が強いとか捲し立てていたが、生命科学になると途端に日韓に限って、科学的な幻を偶像のように実体化させてしまうのは、文化的な根が深いのだろう。当初から言っていたようにマッドサイエンスtwitter.com/sunamajiri/sta... という自覚も皆無。

タグ:

posted at 14:16:35

2014年06月11日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月11日

熊野、細谷、辻村、桑木、高田の訳文比較、デカルトの哲学原理を批判して、存在者を対象と言わないための、実存カテゴリーを確定するために登場する分離動詞Ent-fernung のあたりの、邦訳文の比較。www.evernote.com/shard/s157/sh/...

タグ:

posted at 20:05:08

2014年06月10日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年6月10日

語彙を煮詰めたのは現代思想の大過です。ハイデガーの講演録など、単純な語彙ばかり使っている。だいたい現代思想はハイデガーを批判するために、造語ばかりしている。西欧哲学は遡れば遡るほど、語彙は単純化していきます。キリスト教や近代が屈折させただけでしょう。@fcbkawamata

タグ:

posted at 21:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました