Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年08月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年08月31日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

肝心なことは、一般性を実体化させないことです。自我が一般化してしまうと、霊魂まで一般化してしまう。相対的に霊魂という規定が非一般性として語られるのはそのためです。カント以降、一部西欧人が仏教に惹かれ、ハイデガーに皮肉られるのは、そういう点です。@inja650rr

タグ:

posted at 23:11:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

そこで大切なのは、カントをライプニッツに戻すような読みが問題なんでしょう。そのためには、カントが自我から時間に根本的に規定性を変更し、超越論に至った、という道筋に忠実でなければならない。そうでないと隠者さんのいうような自我一般などということになってしまう。@inja650rr

タグ:

posted at 21:28:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

デカルト自身はそうでしょうけど、ドイツ語圏ではライプニッツ~ヴォルフの形而上学の近代化のようなことが起こったそうだからねー。それを取り戻すためには自我を規定から外し根本から見直す、ということが起こったんでしょう。@inja650rr デカルト先生はそれに気が付いているのではないか

タグ:

posted at 21:25:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

たとえば、柄谷行人はカントをデカルト化して読み、ハイデガーの規定性をバッサリ切り捨てるのだが、それによってはカントが切り捨てたような起源論に陥ってしまう。twitter.com/sunamajiri/sta... それに終止符を打つには、どの規定性を選択すべきなのか、という問題。

タグ:

posted at 17:57:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

ハイデガーがカントの動揺を収め可能性の中心に言及するときに、デカルトの自我という規定性をバッサリと切り捨てるのだが、それがこの一般的人間という規定なんだろうね。カントが想定した超越の地平を見えなくしてしまうということなんだろう。twitter.com/inja650rr/stat...

タグ:

posted at 17:55:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月31日

現実認識がおかしいとFBでレスがあったが、そもそもカントの永遠平和という概念は、むしろより直接にアメリカの独立宣言の欺瞞を批判することであり、アメリカや右派はそれを分析するが、左派が綜合を有耶無耶にするから、現実問題危ういのだろう。www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 17:35:10

2015年08月30日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月30日

純粋思考というのは現実の可能性のことで、宗教的な決定論のことではないですよ。神ではないということです。日本では宗教がないからか、保守派が無教養を晒すようだけど。@J_J_Kant 法哲学や政治哲学というのはやはり現実的妥当性の枠内~だから純粋思考からすれば全く不徹底な妥協の産物

タグ:

posted at 17:23:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月30日

読むが良いよ。カントよりハイデガー、ハイデガーより菊池、菊池より私 bit.ly/1Esf698 の方が端的だが、ここに菊池のPDFもおいておくよ。bit.ly/1JsSoML 物は思考しない。物になって寝る(^-^)/ @inja650rr

タグ:

posted at 07:17:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月30日

リトさんとLINEで、カントの動力学=魂論のライプニッツ批判の話 bit.ly/1Esf698 をしていたのだが、もう寝るよ(^-^)/ @inja650rr おはようございます

タグ:

posted at 07:07:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月30日

冒頭の命題に戻ると、司法は有限的なものの調停ですね、超越論性や無限責任を棄却するための権能です。有限的であることの実証の度合いを衝量するだけで、批判哲学にとっても現代哲学が権利問題を誤解するのとは異なり、ハイデガーが力説したように、調停とは単なる比喩です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:16:49

2015年08月29日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

わたしとしたことが、カントの動力学(魂は身体という実体ではないというカントの形而上学批判)を、ライプニッツ以来の力動論といいまちがえてしまった。一番肝心なところなのに。動力学(実体化した近代形而上学批判)を、魂を実体化させる力動論といい間違えた。ややこしい。@J_J_Kant

タグ:

posted at 23:56:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

カント的動力学(身体=脳は霊魂の実体ではない、という存在論)を、ついライプニッツ~ヴォルフ~バウムガルテンの近代形而上学(三位一体論)の、身体が霊の実体である、という力動論と、混同させる書き方をしてしまったので、再投稿した。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 23:50:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

(承前)端的に、英知界=イデアの忘却を想起するものとしたプラトンを論難したアリストテレスの図式があって、それを逆にイデアは想像力により得られる英知だ、としたところが事実問題的で、そうあるべきなのでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 23:48:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

(承前)カントの超越論的三批判書とは異なり、カントの形而上学講義というのは、身体論、つまり脳は霊魂ではないという存在論ばかり一貫してやり、ライプニッツ~ヴォルフ~バウムガルテンの身体は霊であるという、実体論を厳しく論難するようだが、それは権利問題ではないのです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 23:47:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

現代哲学は全てカントの権利問題から端を発し、それを曲解するから資本主義という不毛に陥ったりしているわけだが、たとえば、ハイデガーも主著より講義が主著ですらあるように、カントも超越論的批判書より、40年以上に渡る形而上学講義の動力学が醍醐味のようですね。(続く) @J_J_Kant

タグ:

posted at 23:46:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月29日

それは当然でしょう。そうではなく、哲学が現代哲学が陥ってしまった権利問題でないのが判明するところが醍醐味なのです。@J_J_Kant まあ、そこまではいかないでしょう。法律は現実的で全く超越論的世界を認めないから。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 23:45:12

2015年08月24日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月24日

ハイデガーの場合は弁証法自体を斥けようとしてるからね、ぶつかるよね西田と。その辺り、私もハイデガリアンでも西田プロパーでもないので、厳密に言えないところがもどかしいのだけれど、あまりテクスチュアルな問題でもない気がしているんだけどね、隠者さんと同じで。笑 @nckrx970

タグ:

posted at 01:52:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月24日

逆ですよ、明治日本が霊魂ならざる実学などという想定を行った弊害があるだけでしょう。最近、実学ならざる人文学を廃止するという議論しかなくなってきているほどだし。@nckrx970 ふ~む、実学ならざるものとして霊魂を扱ったのが不味かったっつ事ですか。まぁ、ちょっと分

タグ:

posted at 01:45:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月24日

リトさんはハイデガリアンではないですよ。私もハイデガーの書き方には当初から批判的です。ただし、あの書き方になる必然性があって、構想力や時間規定や霊魂や潜勢という問題は、おそらくあの書き方でやっと肉薄できることなんだなと、つい最近気づいた始末。@nckrx970

タグ:

posted at 01:42:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月24日

そうそう。古来より西欧人が拘る不動の動者と霊魂という概念を、明治以降の日本では、実学にはならない中世神学や宗教的な問題と一面化して捨象してしまい、西欧的な文物を読めないとのたまうので、その読めない理由を示すには、どうしたらいいかとは考えているんだけどね。@nckrx970

タグ:

posted at 01:38:07

2015年08月20日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月20日

ついに喩えるものが端的に寺になったか。(^-^)/ 「人文知は、趣味として生き残ればいい」東浩紀さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH8M... 実学しかない国で、政治のレベルも下がったが、尊敬される人文学者も根絶された、あとは寺にこもるしかない。

タグ:

posted at 21:02:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月20日

こんなのいいかも。〈自我〉と規定するとハードプロブレムどころか、おそらく「無霊魂論」になるが、〈霊魂〉と規定とすると、現代心理学が単なる機能に貶める想像力を、もっと有益な時間として解釈できるようになるといった類。@lakudagoya pic.twitter.com/SfRHG9KCeb

タグ:

posted at 17:03:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月20日

潜勢態は、想起と想像という現代の心理学が単なる機能と捉えようとしてしまうもののことですよ。問題は、それを霊魂論から捉えるか、こんなのがあったが、仏教的に「無霊魂論」と捉えるか、ということのように思えますね。www.nagoya30.net/temple/kyosin/... @lakudagoya

タグ:

posted at 16:26:15

2015年08月17日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月17日

規則が規定をうむわけではなく、あくまでも規定が規則をうむこと。そう規定することで、潜勢が現勢と規定され、ハードプロブレムもすべてなかったことになってしまうという。頭を悩ませるほどのことでもなさそうだな。悩んでるのは誰だ?(^-^)/

タグ:

posted at 20:09:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月17日

本性=透明なもの、アリストテレスの霊魂という規定を、潜勢と捉え不可視化するか、現勢と規定するか。現勢と捉えるための規定である、一なる全体としての時間を、そのものとして規定するにはどうしたらいいか、そういう問題なのだが、意外と単純。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 20:07:07

2015年08月16日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月16日

小倉利丸 潜勢力と現勢力の間--アガンベンとマルクス alt-movements.org/no_more_capita... アリストテレスが「透明なもの」を公理としてそれ自体を疑うことから免責したように、マルクスは搾取の理論を構築する前提としての自然-人間の物質代謝過程それ自体を疑うことなく前提した。

タグ:

posted at 21:57:48

2015年08月15日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月15日

そこが先程のアメリカ人が自覚的だ、というところでしょうね。理性というのは端的に経験できないこと、実証はできないが明証できることです。文化的にアメリカは宗教があるのでその混同に自覚的だが、日本ではその混同に翻弄されるんでしょうね。だから日米は互角ではない。@mizekurumi

タグ:

posted at 13:24:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月15日

日本から見るとアメリカが西欧の文化圏に見えてしまうのだけれど、単に理性を批判するかどうか、という二択しかないのです。反知性という点で日米が意気投合するのは、理性を批判する能力を喪失したから、という消極的な理由で、文化という積極的な共通性ではないはずです。@mizekurumi

タグ:

posted at 13:07:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月15日

アメリカ人がいう合理性というのは端的に宗教のことです。理性というのは日本人からみれば宗教のことでしかない。このように理性を批判する能力がない、という点で日米が意気投合するのは無理からぬことなんでしょう。@mizekurumi アメリカが合理主義の限界を自覚~ @inja650rr

タグ:

posted at 12:54:54

2015年08月14日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月14日

立花隆がNHKで、デカルトのコギト・エルゴ・スムの規定から霊魂の不存在を科学が証明できなければ安らかに眠れないと、しきりに語る twitter.com/sunamajiri/sta... のだが、それと共鳴して聴こえる。そもそも形而上学を、諸科学が証明したりしなかったりできるわけがない。

タグ:

posted at 11:11:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年8月14日

西田の文献学を批判する準備は全くないが、単に心身問題に聴こえる。要するに、神を前提とした自我の無規定性が、他者承認の弁証法を要請しているだけで、形而上学という霊魂の問いに対する規定が脆弱であるように聴こえた。問が立っていないのだろう。bit.ly/1Jg92Cl

タグ:

posted at 10:58:54

«< 前のページ1234のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました