大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2016年05月27日(金)
タカ基地さん、中嶋先生の時間論の対話に乗ってあげて。bit.ly/1TYW3Vf 端的に、確率自体がパラレルワールドにあるのか、という話になっていってるように思えるのだが。むしろ不確定性に見える。@BeTakada @J_J_Kant
タグ:
posted at 02:24:41
2016年05月28日(土)
そうそう、ハイデガーが明証したいことは至って単純で、真理は同一律ではなく、その同一律(学校的形式論理学)が覆い隠してしまう真実の覆いを取り払う=アレーテイヤのことだ、というわけだからね。黙示録も終末論ではなく、覆いを取り払うこと=預言だものね。@pucatavaco
タグ:
posted at 09:37:54
覆いというのは、中世の造物主の存在証明のような形式主義どころか、近代以後は学校による論理学のことで、そういう学校教育という覆いを取り払うことを、真理と形式化する話ばかりしているからね。黙示録的なのだ。@pucatavaco
タグ:
posted at 09:42:26
ハイデガーの黙示録的方法は見取り図にすると意外と単純で、同一律が本来の真理や形式ではないのは、中世の神の存在証明(同一律)に対して、主観のうちにないものはすべて矛盾律だ、とするデカルトのコギト以後の数学では、同一律ではなく根拠律が形式や真理だ、という思考法。@pucatavaco
タグ:
posted at 09:51:42
自然より人間の方が不確定要素という実感はその通り。核を含め自然現象を人間がコントロールできるなど思い上がりだといったハイデガー的な批判から逃げ出したヒューマニストの駆け込み寺がそういう社会科学だったのなら笑止。@doctor0621 bit.ly/1Vn1CSt
タグ:
posted at 22:49:57
いやいや。お酒美味しそうですね。人間のふがいなさは、切ないんですよ。そんなこというと神の視点にたってしまうけれどね。ヒューマニストはそれを忘れてしまっている。その思い上がりが不確定要素や狂気になるのですから、いい迷惑です。(^-^)/ @doctor0621
タグ:
posted at 22:58:43
おお顕現したのか? ハイデガーのアリストテレスの現象学的解釈を持参して詣たい。ハイデガーの物への問いを、音読して鎮魂したい(^-^)/アリストテレスの墓を発見か ギリシャ www.cnn.co.jp/fringe/3508336... アリストテレスの墓が発見されたことが28日までに分かった。
タグ:
posted at 23:12:56
2016年05月29日(日)
被爆者が、こんなに気持ちを語ってくれたことがなかった、というぐらい隠蔽されていたのでしょうな。それもヒューマニストの仕業なのかしらね。戦後のハイデガーに依る、サルトルのヒューマニズムに対する批判ではないが、人間の思い上がり、自惚れこそ、諸悪の根源ですな。@doctor0621
タグ:
posted at 01:39:54
ツイートまとめ(^-^)/ 千坂恭二さんのユンガー論、あるいはユンガーからのハイデガー批判、楽しみ。www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...
タグ:
posted at 03:58:33
ユンガーを未読なので、千坂恭二氏のいう「ハイデガーはユンガーが分からなかったようだ」ということに興味が尽きないが、ちょうど原爆の話があったので、つい戦後のハイデガーの思惟、ゲシュテル(総かり立て体制)や放下(ほうげ)を考えてしまう。というのも~
タグ:
posted at 04:01:29
放下した平静さとは、人間まで徴用物資にする現代技術社会の中で、技術を拒絶するのでも、技術に恐れ入るのでもない、独特の距離感の取り方のことのようなのだが(続く)
タグ:
posted at 04:04:28
一方で、ハイデガーは絶滅収容所で生きる屍の囚人にされることばかりか、現代社会に徴用された人たちが、各自の死を死ねないこと、つまり永遠に漂ってしまうようなこととして、死の先駆性という実存論の問題を、再話しようとしていたようだからだ。bit.ly/1UbZaJ2
タグ:
posted at 04:10:13
タカ基地さん、主著やカント批判の問題を素通りして、どうしても現代社会の問題に引き寄せたいのなら、いっそ後期の放下のような問題系から、哲学言語を性起しなおしてみれば? こちらはハイデガー読本所収。bit.ly/1UbZaJ2 @BeTakada
タグ:
posted at 04:17:30
2016年05月31日(火)
ハイデガー読本一巻目は、前中後期ハイデガーの読解アンソロジーですね。ただカント書は続・ハイデガー読本で、純粋理性批判を判断力批判にいわば昇華させるテクストと読解するまで、保留的態度でしたが。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 17:38:12
その点で、ポストカント書も、再度カントを問うGA41『物への問い』に至って、ダヴォス討論のカッシーラからの批判的テーゼ、図式論の成就としての原則論に到達しているということのようですね。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 17:45:40
主著では、実存論(基礎存在論)だが、それだけでは図式論に到達できない。だからメタ存在論から図式論に到達するが、しかし図式論だけでは原則論に成就しない、そういう領野で捉えないと、おそらく原則から逸脱するのですから、措定されていない、社会科学のような不確定な話ばかりになる。
タグ:
posted at 17:48:15