大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2017年02月27日(月)
言い換えると、時間に身を任せていなければ、話題=対象を取り逃がしてしまい、そうして取り残された直観には、もはや何らの概念も含まれていないと綜合できるという、発見のことなのだが。これはまた別の機会に読解するとして~
タグ:
posted at 05:49:46
ハイデガーのカント読解が天才的なのは、カントが先験的と曖昧化させたものが、じつは経験=直観による話題=対象の先把握のことで、直観に対する純粋直観である時間が、そうした超越論(対象=話題へ超越させる思惟=悟性)を与えている、というようなもの。
タグ:
posted at 05:47:24
たとえば、カント以前の「われわれ」は、真理前提でも共同主観でも、閉じた文献を共有することだが、カント以後は客観が存在しているのだ。それを単に共同主観と切り捨てることができなくなった、とハイデガーなどは解釈していくのだ。このように話題が与えられていること。
タグ:
posted at 05:11:48
これはどういうことかというと端的に、カント以前には、概念の分析しかなかったのだが、カント以後は、日常でも非日常でも経験によって話題=対象が得られているので、単に概念の分析を超越して、その話題を吟味=綜合することができるようになった、ということなのだ。
タグ:
posted at 05:10:05
一般に、対象が到来するといわれるようなことは、話題にすることが何であるのか、少なくとも漠然と、予め(アプリオリに)、つまり経験的に先把握していなければ、その対象について話題にすることができない。対象とは話題のことだ、というのがハイデガーのカント読解の独自性。
タグ:
posted at 05:06:14
als構造(~として構造)というのは、ハイデガーがカントの言う対象(直観=経験)とは、話題の先把握のことで、たとえばある物体Xを生物だとアプリオリに思っていなければ、生物学の対象にならない、という先把握のこと。ハイデガー以前のカント読解にはこのals構造がない、というのが通説。
タグ:
posted at 04:56:55
2017年02月23日(木)
ツイートまとめ(^-^)/ なぜ彼らは観念の生得性と闘ったのか? www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @BeTakada
タグ:
posted at 06:00:11
冨田恭彦が、アプリオリな綜合判断は形而上学的に不可能だ、という場合の形而上学が曲者というだけです。ハイデガーGA41は形而上学批判期(形而上学と二重性は別物だ)以後なので、アプリオリな綜合判断は、単に可能なのです。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 05:42:44
この概念分析=説明=アプリオリでは満足しないということ、それが綜合=アポステリオリだが、それが端的に現れるのが、ハイデガーがカントの最奥部だとする bit.ly/2mdbeld だが、今日からみれば実に当たり前なこと、リアルなことを言っている。@BeTakada
タグ:
posted at 05:06:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年02月22日(水)
形而上学が歪んでいるとアプリオリな綜合判断は、判断論=論理学の矛盾判断にみえるのだが、ハイデガーの形而上学批判期 togetter.com/li/1075336 以後は、形而上学の歪が払拭されていると、カントの言う「アプリオリな綜合判断」は、単に可能なのです。@BeTakada
タグ:
posted at 04:56:30
2017年02月18日(土)
要は、デカルト以後、生得性と要請性という対立項で話題にされていることがあって、ロックの場合は生得性としないが、カントの場合は生得性とするために、物自体を要請=語れないもの、としたという話です。
twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 22:18:31
要は、観念を要請するのか、観念を生得性とするために、物自体を要請するかしなければ、現象が明らかにならないという話なので、どちらかが要請されてしまう。しかしそれを断ち切ることができるのに、というあたり。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 03:38:55
2017年02月16日(木)
2017年02月15日(水)
2017年02月13日(月)
つまり、性的奔放が抑圧されているのではなく、性的なリビドーだけに、抑圧されて身動きが取れなくなってしまっていることのほうが、遥かに問題なのだ。このあたりで思考停止するのが日本人の悪い癖なのだが、無意識がなぜ抑圧なのか、ということはハイデガーに端を発する話。@PiyoMegtan
タグ:
posted at 21:21:07
いつの間にか世間では、無意識は、理性から性的奔放を解放する、良いことだ、というように語られがちなのだが、全く逆で、そうやって抑圧されているから、リビドーにしかならなくなってしまう。それが家父長制という無意識なのだが、そういった無意識は克服できている? @PiyoMegtan
タグ:
posted at 21:17:02
ツイートまとめ(^-^)/ 原則と規則のうち、学校が規則しか教えられなくなった末期症状 www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...
@BeTakada
タグ:
posted at 19:14:00
いいねいいね、もっといってやれww(^-^)/ @BeTakada bit.ly/2lFPddr 何がポストモダンだ、何がポスト真理だ。何がエビデンスエビデンスだ。どこがだ。笑わせんなよ、退化しとるわ。
タグ:
posted at 18:06:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx