Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page483
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月29日(金)

ヨビノリたくみ @Yobinori

19年11月29日

あと、社内に普通に犬がいる pic.twitter.com/vo2yPilCaC

タグ:

posted at 01:01:23

数学とか語学とか楽しいよね @sasaburo

19年11月29日

「また、森正武は数値解析と佐藤超函数の関係について次のように述べている[8]。

補間, 数値微分, 数値積分, フーリエ解析のような数値解析の基礎的な問題を超函数論の立場から眺めてみると, 統一的な取り扱いが可能になる上に, 誤差評価などにおいて実用上有効な方法を得ることができる.」 twitter.com/toyo9/status/1...

タグ:

posted at 01:10:02

Rien @RienChambre

19年11月29日

数学に見えない pic.twitter.com/1hklx7ixEZ

タグ:

posted at 02:25:34

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat

19年11月29日

合成積は関数空間値Bochner積分とみなすと, ごちゃごちゃした計算が回避できたりすると思います. また無限次元のユニタリ表現をL^1群環の*表現に拡張したりするときBochner積分で考えると簡単になるので, Bochner積分を推したいです.

タグ:

posted at 03:48:51

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月29日

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートもお願いね。
第277回 放物線をつかまえて:ボールに隠されてるもの(前編)
bit.ly/girlnote277

タグ:

posted at 07:07:36

yudai.jl @physics303

19年11月29日

解析的な計算の結果こそが至高。数値計算なんて科学じゃない、みたいな思想に毒されてたこともありましたね。(今はそう思ってないです)

タグ:

posted at 07:44:23

北海道新聞 @doshinweb

19年11月29日

家出少女「他に手段ない」 危ういSNSの逃げ場 専門家「早期に教育を」
www.hokkaido-np.co.jp/article/369103 pic.twitter.com/cWPb9VUdNW

タグ:

posted at 10:54:00

kirara @ykirara

19年11月29日

既に研究集会のプログラムに載せてあるのでリジェクトされた論文の内容を発表しなければならない。この虚しさ、口惜しさ、情けなさ、をバネに新たな研究にとりかかろう。

タグ:

posted at 12:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年11月29日

《継続は力なり》だ。まったくその通り。そして、私が継続するための力を送ってくれたのは、ほかならぬあなただ。あなたが誉めてくれた。あなたが励ましてくれた。あなたがRTしてくれた。あなたが友達に紹介してくれた。

あなたのおかげで12年も継続して来れたんだ。ありがとうございます。 pic.twitter.com/2XEJ0mUFVm

タグ:

posted at 22:06:15

2019年11月30日(土)

らるくま @ciel_ys

19年11月30日

この式変形って何ですか?
普通に皆さん知ってますか?
解説にいきなり出てきてびっくりしました。 pic.twitter.com/Aji012dxSw

タグ:

posted at 01:36:14

kirara @ykirara

19年11月30日

何か新しい概念を作り出すには、いくら考えても出てこない。そこには熟成された知識が必要となる。人類が築き上げてきた英知が基盤となり、そこからの必然性から生まれる。天才、ガロアもしかり。数学を研究していて、そう思った。

タグ:

posted at 09:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

adhara_mathphys @adhara_mathphys

19年11月30日

水素原子において束縛状態固有関数であるorbitalたちは、SO(4,2)の一つの既約表現に属します。
ということは例えばあるorbital(例えば1s軌道)にSO(4,2)を作用させていくとすべてのorbitalを得ます。すなわちorbitalの集合はSO(4,2)の作用について、あるorbitalのorbitと思えます。

タグ:

posted at 12:12:52

くいなちゃん @kuina_ch

19年11月30日

わたしはCG関係で「ベクトル」を触っていて、また暗号関係で「倍数」も親しんでいましたが、これらを「環上の加群」として統一的に扱えることを知ったときには感動した記憶があります。そしてその完全列が、以前独学していたホモロジー代数と繋がって、圏論に繋がるという。独学だと順番が変ですねっ。

タグ:

posted at 13:13:43

KAZE@がんばれない @KAZE_XP

19年11月30日

@wed7931 おつかれさま!

タグ:

posted at 15:17:06

2019年12月01日(日)

米津アン @Bayesian_ANN

19年12月1日

新井朝雄 著『ヒルベルト空間と量子力学』
本書は数理物理学の本でして、ノイマンさんの本をイマドキ風にした感じですかね。わたしにとっては初めての関数解析がらみの本でした。同著者さんの数理物理の本は他に沢山ありますが、もっと数学的体力をつけてからリトライしたいものですね💪

#今日の一冊 pic.twitter.com/oRIV51hmjj

タグ: 今日の一冊

posted at 00:25:33

北海道新聞 @doshinweb

19年12月1日

「12月1日午前1:50頃、西16条南30丁目交差点付近でヒグマ1頭を目撃されたクマの続報です。
午前8:00現在、ヒグマは帯広小学校の校庭に留まっている状況で、帯広警察署、帯広市鳥獣被害対策実施隊で状況を注視している状況です」 twitter.com/obihiro_city/s...

タグ:

posted at 09:41:13

はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs

19年12月1日

物理学、そもそも「世界を観測していい感じの数理モデルを立ててそれを使っていい感じの予測をする」みたいな感じの学問なので、一般に作中世界における観測データが現世の物理法則に合わないんなら「作中世界における観測データが現世の物理法則に合わないのだなぁ」ってなるだけなんですよね

タグ:

posted at 23:37:11

2019年12月02日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

apu @apu_yokai

19年12月2日

楕円反転
双曲線反転
放物線反転
面白いー🤣 pic.twitter.com/tPx8PcrC0D

タグ:

posted at 07:16:36

たいち @taichikuri

19年12月2日

最近、勉強時間が取れていないので、新幹線はこだまに乗りました。
また、通える範囲の仕事ですが、あえて泊まることにして、自分の時間を確保することにします。

タグ:

posted at 07:37:17

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

19年12月2日

そんなに文章題で理解度を確かめたかったら、式の形云々をいう前にダミー数字を混ぜたほうが分かりやすいと思うのだが。考えなしに全部かける子どもは明らかに理解してないとわかる。

タグ:

posted at 09:27:36

alice in the git sta @koteitan

19年12月2日

超数列数のプログラム解析完了。 pic.twitter.com/KANhQfWqg2

タグ:

posted at 17:19:13

七誌 @7shi

19年12月2日

以前、結城先生がこのようにツイートされていましたが、まさにそれに近いことが可能になるようです。
twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 17:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年12月03日(火)

ふぃっしゅっしゅ @kyodaisuu

19年12月3日

定数時間(定数=グラハム数)のアルゴリズムというのが、数学セミナー7月号の「おおきな数」特集にありました twitter.com/limgtw/status/...

タグ:

posted at 00:09:15

Foobirds @cinnamondiary

19年12月3日

通勤中にこれを読んで息が苦しくなってる

数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ) SBクリエイティブ www.amazon.co.jp/dp/4815603995/... @amazonJPから

タグ:

posted at 06:31:03

SJ @SJ_PROJECT

19年12月3日

数学ガールの秘密ノート
学ぶための対話

読んでてだんだん辛くなってきたのは
ノナの思いがもしかしたら娘と似てるかもしれないと思い始めたからだろう。
算数が苦手というか、なかなか理解が進まない。何度も間違いつい、どうして分からないの?と怒ってしまうこともある。
どうしたらいいんや。。

タグ:

posted at 09:16:39

広江 克彦 @eman1972

19年12月3日

物理を教えててよく出会うのが、ルールと定義のみによって思考を進めようとする人。物理的なイメージというのを描かないから、おかしな結果が出ても気付けなかったりする。

タグ:

posted at 11:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

alice in the git sta @koteitan

19年12月3日

巨大数の定義を「大きな数を作ることを目的として作られた数」とすると結構良いんじゃないかと思う

タグ:

posted at 14:54:25

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

19年12月3日

複素対数関数log(x)のモノドロミーの様子を可視化するプログラムを作ってみました! log(x)はx=0のまわりを左回りに1周して元の位置に戻るたびに+2πiされます(右回りだと-2πi)。

以下のページで遊べるので試してみてください:
tsujimotter.info/works/quintic/... pic.twitter.com/UcOCd6RhZ3

タグ:

posted at 17:51:23

Paul Painlevé @Paul_Painleve

19年12月3日

12月に入ってMicrosoft Math Solverのツイートが増えた。同種のものは前からあったが,どこまで進化したか。Mathematicaのエンジンに近いものが入っておれば,かなりのことができるし,学生にも勧められる。 twitter.com/wasorara/statu...

タグ:

posted at 21:33:29

souji @souji04261

19年12月3日

Googleでも検索上位にくるからか、実は最近大人向け数学教室の方の無料面談依頼が増えてるんですよね
ただデータサイエンス寄りの数学を教えて欲しいって依頼が多くて、今の他の仕事と本業との兼ね合いを考えてお断りすることも多く
無限帽子パズル教えてください!とかなら半額でもやりたいんですが

タグ:

posted at 22:14:47

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました