7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年05月20日(水)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000340698824/e2f11d70e160e84fefa28d7bef8a66ac_normal.jpeg)
今はまだ北海道に来てくださいとは言えません。道内の行き来も自粛中現状を踏まえて、延期となりました。今はただ一刻も早く終息する日を願うばかりです。でも、延期です。必ずやりますよ! twitter.com/officecue/stat...
タグ:
posted at 12:29:19
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1245925998316507137/ew-rPcYk_normal.jpg)
【感染状況に応じた3つの地域区分の考え方】
緊急事態宣言の対象となる「特定警戒都道府県」、対象外となる「感染拡大注意都道府県」と「感染観察都道府県」の考え方について、国立保健医療科学院 齋藤 智也より解説します。 pic.twitter.com/5lrqLq4AjC
タグ:
posted at 19:05:27
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1516458525844996098/M67hw2NJ_normal.jpg)
T_0,T_1,T_2,... を使って,ベキ級数 1+x+x^2+... も属するような集合を作りたい場合は,射影極限(≒直積)と呼ばれるものを経由します.和集合は帰納極限というものの一種であり,射影極限は和集合の双対概念になります.(これは少し難しい話です) pic.twitter.com/cDbGPSe5u9
タグ:
posted at 19:22:22
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1616281172832833537/bVLNjGqF_normal.jpg)
これも投稿しました。
お役に立てることを祈り……🕊
【手書きに悩むあなたへ】\mathほにゃらら手書きシリーズ|[MonaQua]もなくゎのブログ|note note.com/monaqua/n/ncd9...
タグ:
posted at 20:42:20
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1134827659622461440/_FtLbL0N_normal.png)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1525749382809014272/ueZ10nLq_normal.jpg)
adhara_mathphys @adhara_mathphys
球函数と群の表現論
高橋 礼司
www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku...
タグ:
posted at 21:20:47
2020年05月21日(木)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1484501942504071170/Fzl969O-_normal.jpg)
ファイターズ on GAORA SPOR @gaora_fighters
\明日あさ7時 第2話放送✨/
「B・Bの212物語」
B・Bが北海道日本ハムファイターズ誕生当時の全道212市町村を訪問する壮大なプロジェクト。2015年の完結から5年の時を経て #GAORA でその全容を放送中!地元の皆さんと触れ合う姿はとても心癒されますよ🥰素敵な街ばかり✨
www.gaora.co.jp/fighters/3025980 pic.twitter.com/lfTsmER0JQ
タグ: GAORA
posted at 11:10:39
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1412000172427550723/kpy2b7Rt_normal.jpg)
『数学セミナー』で、2014年4月~2016年3月まで連載されていた西浦博先生の連載「うつる病を読み解くモノサシ」。ラインナップはこちらになっていました。
ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%8... twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/ttDJQkKHxF
タグ:
posted at 13:26:44
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1622996738910076928/GjwbBjzj_normal.jpg)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1134827659622461440/_FtLbL0N_normal.png)
YouTuberとして初めての振り込み通知を受けとりました。皆さまのご愛顧に感謝申し上げます。
www.youtube.com/channel/UCO34X...
タグ:
posted at 22:51:11
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1284792130083278848/GMDjefff_normal.jpg)
量子力学の入門で、「粒子でも波でもあります。不思議ですね〜!」と、必ず不思議がらないといけない奇妙な風習は最近になってようやく無くなりつつあるが、相対論で「光の速度は光源の速度によらない、ある決まった値です。不思議ですね〜!」と、不思議がらなくてはいけない風習はいまだに根強い。
タグ:
posted at 23:13:56
2020年05月22日(金)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1377620724186284033/fEs0pm8x_normal.jpg)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
佐武線型代数学をやり始めたら、線型代数、特に行列式が楽しくて楽しくて仕方がない。ひとつの概念にこんなに豊かな応用が沢山あるんだな〜と。線型代数は割と好きになった😋
タグ:
posted at 07:26:26
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1131035315748069376/4WJHOshp_normal.jpg)
いちばん上の
「行列」ってなに?おもしろいの?
にひかれて思わずクリックしてしまった。
もうこれ教科書ですよね?!てくらい基礎からわかりやすく書かれてる。1講座のお土産で終わらすにはもったいない!
行列を習っていない人、ぜひ読んでみて。 twitter.com/kawauSOgood/st...
タグ:
posted at 10:47:18
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1611626760172601345/Lcov9ETb_normal.jpg)
Vilenkinの特殊関数と群表現論の本、SU(2)の章をやっと読み終えた。この章だけで本1冊の分量がある。次の章は運動群とベッセル関数だが、膨大な計算にちと疲れてきたなぁ。。。
タグ:
posted at 11:51:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/710299359003344896/l1EDWR98_normal.jpg)
久々3人揃いました。
ありがたい事に
九州ウォーカーの表紙の撮影です^_^
#6月19日発売
#ゴリパラ
#九州ウォーカー pic.twitter.com/XNidmVAwDC
posted at 16:04:18
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2020年05月23日(土)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/469850718577246209/NIfHuy_C_normal.png)
人類、非決定論的な現象について適用できる道具を確率論くらいしか持っていないので、ありとあらゆる異なる構造の現象を同じ確率論で記述してしまっているせいで膨大な混乱を生み出しているという気がする…。
タグ:
posted at 02:09:50
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1659819300239310850/Qqw9UE8D_normal.jpg)
富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
くりこみ群って標準的な学部の講義では扱われない割にメチャクチャ重要だよね
学部でやるには難しいのかな?それとも慣習?
タグ:
posted at 02:40:16
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1173990915473436672/EgkugHJ6_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/699544749250732032/QBI13kwP_normal.jpg)
くりこみ群は、最初に相対論的場の理論で、各項が発散する摂動論から入るとただ混乱するに決まっている。∞-∞=有限というフィクションの呪縛が解けるには、ウイルソン流のブロックスピンのような話が必要。場の量子論も21世紀の新しいスタイルの教科書が欲しい。立川さんとか書いてくれると有り難い。
タグ:
posted at 06:13:26
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/556785665845624832/svOdvq6q_normal.png)
今回の動画は「ε-δ論法」を「距離空間の開球」の上で展開して「連続写像」を表現するお話です。その連続写像の持つ性質を調べることで、より一般的な位相空間における「連続写像」の定義へ肉薄していく一歩手前までのストーリーですね。
タグ:
posted at 08:18:20
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1659819300239310850/Qqw9UE8D_normal.jpg)
富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
日本語の本(SGC)で、場の理論におけるウィルソン式くりこみ群の概要が書いてある奴
山崎さん「場の理論の構造と幾何」
中山さん「高次元共形場理論への招待」
(ほかもあるかも)
林さん「CP対称性の破れ」
こちらは現象論で大切(だと思う)decoupling定理について記述あり。
タグ:
posted at 08:31:05
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1659819300239310850/Qqw9UE8D_normal.jpg)
富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
大川さん石川さん「格子場の理論入門」(SGC)
こちらはかなり丁寧に結晶系(格子系)から、くりこみ群を通して場の理論に話を持っていく、格子ゲージ理論の本。青木慎也さんの「格子上の場の理論」は圧縮した形で書いてある。
場の理論が無限だらけの理由や強い予言能力を持つ理由が分かる。
タグ:
posted at 08:48:17
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586862504248233984/7QStdM_E_normal.jpg)
2021年度修士課程入学試験と説明会について(京都大学)
> 数学・数理解析専攻数学系では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から筆記試験は行わず、成績、レポート及びオンラインによる口頭試問によって選考を行います。
math.kyoto-u.ac.jp/ja/node/4349
タグ:
posted at 10:57:38
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1292008450268962816/UlNEPpQp_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1641603059821461506/3uaWL8AW_normal.jpg)
新刊入荷しました『初学者のための代数幾何』永田雅宜/著(現代数学社)
ow.ly/Jfag30qIGwA pic.twitter.com/Cq2u73oLIm
タグ:
posted at 11:35:48
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1608750695255244801/fiUlZA3d_normal.jpg)
ゆみや (mstdn.maud.ioにも @stepney141
中学生の頃に書いた怪文書を眺め直してる pic.twitter.com/VR0r8wZ50M
タグ:
posted at 15:20:15
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1611626760172601345/Lcov9ETb_normal.jpg)
Whittakerが証明したというこの定理、世間的にもっと知られてもいいと思う。ある意味、虚数に物理的意味を与えているのだから。 pic.twitter.com/p6486sdVja
タグ:
posted at 19:00:17