7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年12月22日(火)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1087341043392012288/fx4uYMP2_normal.jpg)
だいたい、中学の数学くらいから、論理構成も学ぶ意義も天下りじゃないか、と思うことがある。何の役に立つかわからないが、将来役立つからやっとけ的な。なぜこういうカリキュラムかなんて説明された記憶ないし。授業ってそんなものなのかもしれないが。
タグ:
posted at 00:54:04
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/673006085192548353/h676ufd7_normal.jpg)
戦士ひとりの強さから、戦いがシステム化していった歴史。戦争が人類に不可避だったとすれば、戦争の知識を忌避せず学ぶことで人間社会についてさらに深い知識を得られると思います。/平和を欲すれば戦争に備えよ『戦争学入門 戦争と技術』スゴ本 buff.ly/34wxoGE pic.twitter.com/S0MdrbgdAO
タグ:
posted at 08:02:02
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/673006085192548353/h676ufd7_normal.jpg)
これ読むともはやネットフリックスに誰も勝てる感じはしないですねえ。「やれるだけやってください。文句をいわれたら対処します。うちは弁護団もいるんで」。有料記事。/「みんなNetflixへ行けよ」 映画監督・武正晴が『全裸監督』で得たもの|文藝春秋digital buff.ly/34sXla8 pic.twitter.com/k3EPKrtRNn
タグ:
posted at 08:21:02
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1087341043392012288/fx4uYMP2_normal.jpg)
「計算だけできるようになっても意味がない、文章題を解釈して解けるようにならなくては…」というような主張を見ることがある。
僕は、計算をできるようになることは、思考のショートカットとして十分に価値があると思っている(特に高校数学くらいまで)。ちゃんと身につけようね。
タグ:
posted at 11:12:19
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1087341043392012288/fx4uYMP2_normal.jpg)
これは受験勉強・入試問題が計算偏重である、という指摘とは両立する。僕も論証・証明問題を重視してくれたらとは思う。
ただ、「思考力が重要だから計算練習はいらない」というのは変な主張だと思う。
計算と思考力が、互いを阻害するわけではなく、両立する(両方やればいいだけ)。
タグ:
posted at 11:16:35
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1583464656773214209/8ookSkBD_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1325572390789672967/AIE6ciqh_normal.png)
情報発信者の心構えを参考にしてtwitterのbioをちゃんと書いてみた。これからやっていきたいことがはっきりしたという意味でもいいと思う。次は活動紹介を書いていく。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 23:10:21
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
僕の本棚の志賀先生は「6:複素数」と「9:ルベーグ積分」だけ…。「複素数」は買ったもののページをめくったくらいで、学部で複素関数論を習う頃は難波先生の「複素関数」(朝倉)を読んでおり、次に志賀先生を読んだ時には、もう中身はわかるようになっていた。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 23:26:04
2020年12月23日(水)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/939479876700053504/Yhunna1K_normal.jpg)
ちなみにこの本、ちょいちょい面白いコラムが入っていて、「制限用法の関係詞はthatかwhichか」という問題について、Madras-Slade(ランダムウォークの有名な教科書)で数えてみて、共著でも担当著者ごとに使用頻度が全然違う、とか調べている。 pic.twitter.com/uc9gLds6Xs
タグ:
posted at 12:15:06
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/53987986/0701271421-mini_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1311503796208463872/wAR8J8jn_normal.jpg)
共通テスト【数学】予想問題演習 @suugaku_koukou
〔番外編〕よくある誤答集というものを作ってみました。試行テストでも出題されたように、誤答の原因を見つけたり、修正する問題は出題される可能性があります。今後も追加予定です。ぜひ他にもあればコメントなどで教えてください!(以下数学IAです。)#共通テスト pic.twitter.com/KO46mWHLhh
タグ:
posted at 16:39:57
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1471091562436124672/I_SsAc1o_normal.jpg)
「48もだいたい50やねぇ」って感覚が読み取れそうで,好きですけど.from どんぶり勘定大好き twitter.com/Makurorinn/sta...
タグ:
posted at 21:26:01
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
ちょっと意外だった。少し前には多様体の定義も確立してなくて、そういう素朴なことが研究対象でうらやましいなぁ、だった気がしていたから…。そういえば僕の学部時代から20年以上たったが、大学数学の科目にあまり変化無さそうだ。 twitter.com/SoundDif/statu...
タグ:
posted at 23:44:20
2020年12月24日(木)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1638375547381387265/AMl0o8Qe_normal.jpg)
Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
これ、すぐ消すんですけど、数学科の学部4年間で習うことが何十年も前と同じことであるのはそうかもしれないけど、大学院に入った途端に何十年も前のことの続きをやっている場合ではなく、一気に最先端に行き着かなければならないと言う凄いしわ寄せが、今の数学の院生の辛いところだと思います
タグ:
posted at 02:42:58
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1414154444376207362/ZYTdkThM_normal.jpg)
LCCピーチ 定額で乗り放題検討 約2万円で国内線1カ月間
国内線全路線で乗り放題になるサービスは、航空業界では初めてとみられ、そのほかのプランや新たなサービスも検討されている。www.fnn.jp/articles/-/123...
タグ:
posted at 06:29:09
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1676759987530629120/nwp2aBmJ_normal.jpg)
岩永直子 Naoko Iwanaga『言 @nonbeepanda
「飲食を中心として営業時間の更なる短縮要請含めて、会食・飲食による感染リスクを徹底的に抑えることが必要です」
「このまま感染拡大が続くと、さらに医療が逼迫をすることは明らか、必然です」
www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/s...
タグ:
posted at 07:29:37
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/53987986/0701271421-mini_normal.jpg)
物理の教科書を読んで数学者が感じるフラストレーションは、数学的に厳密でないことより(それもあるかもしれませんが)、話のひとまとまりの冒頭で仮定がすべて述べられていない、話が進むにつれて徐々に仮定が追加されている(時として暗黙に)、といった慣習の違いから(個人の感想です)。
タグ:
posted at 13:07:58
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1244947348809105408/MenibfmY_normal.jpg)
新型コロナウイルス等感染症対策推進室(内 @Kanboukansen
【#尾身会長 からのメッセージ】
年末年始に向けて、全国の皆さまに1つお願いがあります。飲食という「急所」をおさえることです。大人数、長時間は避け、会話する時はマスクを着用してください。この急所を押さえるだけでも、感染状況を下方に転じるのに貢献できます。ご協力をお願いします。 pic.twitter.com/UUc80dECgz
タグ:
posted at 18:05:00
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/588872496/origami1_normal.jpg)
Atsushi Yamashita @yamyam_topo
学部一年のときの、誠に初々しいノート。 pic.twitter.com/2LYvyR7sK1
タグ:
posted at 21:16:59
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/588872496/origami1_normal.jpg)
Atsushi Yamashita @yamyam_topo
学部三年になって本格的に数学科の講義を受けるようになって僕の筆跡は変わった。丁寧に書くことより講義のペースに追随して頭を回転させながらノートを取ることに適したスピード重視のフォントに。 pic.twitter.com/jOOrVmEe5X
タグ:
posted at 21:33:28
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1336662962749153281/iWlE2Xvg_normal.jpg)
k-ナッチ数列の一般項の四捨五入による表現についての予想の続きを書いたよ!大長編になってしまったけど、予想がある程度正しいことが証明できたよ!
フィボナッチ数列を拡張したk-ナッチ数列の一般項についての予想(その2) mathlog.info/articles/1362 #Mathlog
タグ: Mathlog
posted at 22:17:17
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1465222431854186497/os-9YUmL_normal.jpg)