【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page642
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月29日(水)

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

20年1月29日

吾輩が学生の時も、RCサクセションの歌みたいな先生いたな。数学の先生で、難解な授業をするからみんな戸惑っていたけど、吾輩はこの先生から関数解析というものの存在を教わった。いま、この先生、何処でどうしているやら?

タグ:

posted at 23:40:01

梅崎直也 @unaoya

20年1月29日

これはおそらく表現論的に理解することができるということになっていて、その視点を通すとどれほど自然に見えるのかというのがわかるようになりたい

タグ:

posted at 22:19:43

∃ @yotapoon_study

20年1月29日

というか数学の人、あんま具体例を構成するのが好きではないのか?いくつか具体例出してくれたらもう少し腹落ち感があると思う。あと何に使えるのか分からんまま延々と定義→定理→証明ばっかなことが多くて険しい。モチベーションとか気持ちが知りたい。頭が良かったらそこも自然にわかるのだろうか。

タグ:

posted at 22:10:33

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

20年1月29日

PとなるのはQのとき、Pとなっている時はQとなっているのだと読めるきがして、となるとP⇒Qに思えるんだけどそうは読まないのかな

タグ:

posted at 13:15:37

書泉_MATH @rikoushonotana

20年1月29日

本日発売『現代思想2月号 特集=量子コンピュータ-情報科学技術の新しいパラダイム-』
【討議】
量子をめぐるエコシステム/江間有沙+藤井啓祐 
【量子コンピュータ入門】
量子コンピュータ開発の現在と応用可能性について/根本香絵 
量子コンピュータの原理と優位性/竹内勇貴 
pic.twitter.com/znqGWwjlJx

タグ:

posted at 11:55:17

梅崎直也 @unaoya

20年1月29日

もうちょっと時代を遡って応用を説明するとかならいいかも。世界史とかの勉強にもなりそうだし。

タグ:

posted at 11:27:12

梅崎直也 @unaoya

20年1月29日

高校でやる数学はどれも超重要で応用も豊富なんだけど、じゃあその応用を最初から教えてくれというけど、(面白い)応用の方が難しいことが多い。例えばGPSに使われますとか量子コンピュータに使われますとか投資や保険の金額の計算に使われますとか統計に使われますとか、そっちの方がよほど難しい。

タグ:

posted at 11:25:10

梅崎直也 @unaoya

20年1月29日

運よくそういう思考にたどり着いたけど、そうでない人にとっては暗記式教育に見えるということか

タグ:

posted at 11:12:45

梅崎直也 @unaoya

20年1月29日

普通に数学も道具として遊びながら学んだと思ってたけど、そう思う人とそうでない人の違いは何か?

タグ:

posted at 11:11:19

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

20年1月29日

大学離れて一年以上経つけど、今でもたまに昔の学生から大学院進学や就職の為の推薦状を頼まれる。僕もやる事は山程あるけど、今でもそれを自分の仕事だと思える様な学生達を持てて本当に良かったと思う。

タグ:

posted at 07:36:57

ずけやま #数学デッサン @ru_sack

20年1月29日

ニュースを見ていて、こういう時に感染症の数理モデルが活躍しているのかな、と思う。

タグ:

posted at 04:58:03

2020年01月28日(火)

奈良研究家 @oribejun

20年1月28日

『数学セミナー2月号』(日本評論社)を購入しました。今月の特集は「巨大行列」です。数学セミナーの内容は難しく、自分にとってはチャレンジングなものです。頑張って読みます。
amzn.to/2U3FCSr pic.twitter.com/bwj0b97gy7

タグ:

posted at 23:58:09

うりぼー @otobru27

20年1月28日

ヘッシアンとかすっかり忘れてたなー。

タグ:

posted at 23:20:25

いわたび @expwy_sign

20年1月28日

E68 東富士五湖道路 入口案内標識。ナンバリング化に伴い、英語併記が “ROAD”から“EXP”に変わったようで。 pic.twitter.com/67XGPAeP7G

タグ:

posted at 22:55:39

いわたび @expwy_sign

20年1月28日

久しぶりの東富士五湖道路を走ってきました。料金所まわりの標識が新しくなったんですね。「E68 東富士五湖道路」のどんぐり(路線確認表示板)を収穫〜! pic.twitter.com/5YQ5r4GEzY

タグ:

posted at 22:53:51

藤岡敦 @atsushifujioka

20年1月28日

数年前に研究室の学生さんから、親戚がやっています、と教えてもらった鰻のお店、ようやく訪れることができたが、なかなか美味しかった。
次はてっちり(天然)を食べに行きたい。 pic.twitter.com/50T5kWnF6Y

タグ:

posted at 22:24:36

きたかた @Yoneharavoctok

20年1月28日

座標平面が実は無限というイメージ、数学ガール読まないと理解出来なかった

タグ:

posted at 22:05:14

ぶく @buku_t

20年1月28日

自分の中では松森さんの「加群とは」と「加群とわ」を掛けている説がしっくりき始めております笑

タグ:

posted at 21:22:45

全卓樹 @Quantum_Zen

20年1月28日

量子力学で「なぜヒルベルト空間か」に対する答えは簡単に言えば、何かが確率分布で表されて、その確率分布の推移が連続な可逆な変換で表されるとしたら、それは複素な位相持つ関数で表される以外にないていうルシアン・ハーディの議論に着きてますねって事。

タグ:

posted at 17:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

20年1月28日

高校までの数学における論証、論理の考え方、用語とか記号をちゃんと導入してないよなあ。僕は当時、論証をまともに身に着けられなかった。
具体的には、連立方程式を解くときや、領域における関数の最大値求めるときとか、計算と「それっぽい定型文」しか書いてない印象がある。

タグ:

posted at 16:36:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

20年1月28日

そう考えると「数学ガールを種本に読書会(セミナー)」という梅崎さんの企画は目のつけどころが違いますね。「誰かと真剣に本を読む」って数学を楽しむには最高の企画なので。 twitter.com/ron1827/status...

タグ:

posted at 12:35:29

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

20年1月28日

そういえば、ぼくはまっさらな状態から「数学ガール」で新しいことに出会うという経験をしたことがない。どこかで出会ったことともう一度出会うのももちろん楽しいけれど、数学ガールで一から出会うというのは得難い経験になるだろうな。それが中学生高校生くらいならなおさらだ。 twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 12:29:34

梅崎直也 @unaoya

20年1月28日

多くの人に見られる分批判されやすい、というとネガティブな感じだけど、そうではないという流れになるといいなと思った

タグ:

posted at 09:56:10

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

20年1月28日

幼稚園や保育園はホームページ構築で困っていたのだな・・・というのが、edumapへの申し込み状況で大変よくわかる。IT担当者いないですし。
お子さんが幼稚園・保育園に通っているが、ホームページがないので緊急時が不安、という保護者の方、edumapについて園に情報提供してください。#edumap

タグ: edumap

posted at 09:51:21

梅崎直也 @unaoya

20年1月28日

これからYouTubeにいろいろ動画を上げていくけど、できるだけ間違いなくまたわかりやすいものを心がけても間違える可能性はあって、そのときに気軽に指摘してほしいと思っているけど、現状そういう空気があるようには見えない。投稿者の問題もあり、システムの問題もありというところだろうけど。

タグ:

posted at 09:48:48

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月28日

それでは、今日のお仕事を始めましょう。今日も「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第13作目の仕込み、第1章の本番書きの続きです。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。
www.hyuki.com/girl/note.html

タグ:

posted at 08:51:18

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月28日

@wed7931 いつもご愛読&応援ありがとうございます😊

タグ:

posted at 08:50:24

梅崎直也 @unaoya

20年1月28日

Youtubeにある数学の動画に質が低いものが多いようなことをほのめかす人を見るけど、果たして学校の先生や塾や予備校の先生と比べて差があるのかという疑問。(質が低いものがないとは言っていない。自分の質が高いとも言っていない。)

タグ:

posted at 08:19:46

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月28日

火曜日の朝は「結城メルマガ」の最新号を定期配信するのですが、そのタイミングで「単体購入」してくださる方も続々と御購入くださるのがはげみになります。いつも応援ありがとうございます😊 twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 07:59:13

Haru NEGAMI @haru_negami

20年1月28日

大学の先生方、講義ノートを無料公開してくださっていて神ですか??神なんですか??そうよ、この先生も神なのよという気持ち…。

タグ:

posted at 07:47:59

Haru NEGAMI @haru_negami

20年1月28日

物理数学3講義ノート
上田正仁先生

cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp/lecture/MP3_14...

これ目次見るとすごくいい。(重いのでWiFi推奨)

タグ:

posted at 07:45:14

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月28日

・自分の物を自分で売ること - 仕事の心がけ
・人の目を気にしすぎない
・自分が自分の先生になる時代 - 学ぶときの心がけ
・20歳になる男性に「かわいい」と言ったら
・キャパを超える質問
・再発見の発想法

Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!
RTもお願いします😊
bit.ly/hyuki-mm409

タグ:

posted at 07:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K Ken Nakamura @KKenNakamura

20年1月28日

高校の時に読んだ。数学系の読み物が少なかった時代なので、3度くらいは読んだ twitter.com/7shi/status/12...

タグ:

posted at 04:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました