【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page644
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月24日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆ〜たん @Iutach

20年1月24日

音波は縦波だから、本当は進行方向に揺れてるんだよね。図では横波に描かれることがほとんどだけれど。
第281回 音楽と数学:音は波(前編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/28653

タグ:

posted at 23:38:50

ぶく @buku_t

20年1月24日

海外ジャーナルの査読依頼、丁重にお断りさせていただいた…(今の時期にやるのはとても厳しいので…)

タグ:

posted at 23:32:36

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

20年1月24日

10日間で病院ひとつ建てるって、別の意味で怖そうだ。。。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-...

タグ:

posted at 23:21:04

平方剰余の相互法則(第一補充法則・第二補 @Lsdu2DalePerry

20年1月24日

《音は波》って知った時、軽い衝撃を受けた事を思い出した。
物理学のエーテル理論とか読んだなあ・・・。
そんでもって三角関数と関係があるんだよなあ・・・。数学って面白い!

第281回 音楽と数学:音は波(前編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/28653

タグ:

posted at 22:46:28

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年1月24日

明日は北大のCoSTEPで講義します!

「趣味で数学を楽しむ「日曜数学」コミュニティの広がり」というタイトルで話す予定ですが、なかなか面白い話にまとまりそうです。

がんばります!!

costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/html/ou...

タグ:

posted at 18:20:40

乗りものニュース @TrafficNewsJp

20年1月24日

出発前に「どちらのターミナルから乗る」かも要チェックです。

【ANA羽田空港国際線 3月29日から行き先で使用ターミナル振り分け 第2&第3兼用うけて】
trafficnews.jp/post/93234

タグ:

posted at 16:59:08

道路開通情報 @road_open

20年1月24日

道央圏連絡道路(一般国道337号)泉郷道路(中央ランプ~南長沼ランプ)が令和2年3月7日(土)15時に開通します!
www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/gbu... pic.twitter.com/2JxyTkRnKT

タグ:

posted at 16:19:37

道路開通情報 @road_open

20年1月24日

道内初!ついに高規格幹線道路が全線開通
深川・留萌自動車道 幌糠留萌道路(留萌大和田IC~留萌IC)が令和2年3月28日(土)15時に開通します!
www.hkd.mlit.go.jp/rm/release/dfv... pic.twitter.com/g8pBUWyD8E

タグ:

posted at 16:16:45

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月24日

私たち教育関係者は、「親御さん」ではなく「保護者の方」を使うのが原則です。親でない人が保護者である場合があるからです。お気持ちの問題ではありません。実務的なディスコミュニケーション防止です。

タグ:

posted at 16:12:48

せきゅーん @integers_blog

20年1月24日

「定理と証明」みたいな個展を開きたいなあ。

タグ:

posted at 14:46:50

うりぼー @otobru27

20年1月24日

久しぶりに行列の掃き出し法をやってるんだけど…。まあめんどくさいこと💦

タグ:

posted at 14:13:44

Y Enokida @niflh

20年1月24日

社内で "Introduction to Algorithms" を読む勉強会をしているのですが、昨日は私が RSA 暗号について(一応)高校数学の範囲で発表しました。そのときのスライドを公開します。

speakerdeck.com/xenolay/introd...

タグ:

posted at 12:29:39

雪江明彦 @yukie1728

20年1月24日

昨日の今日で自分の講演でエネルギーを使い果たした。他の人の講演を聞く元気がない。

タグ:

posted at 12:21:42

Oddie @math_elliptic

20年1月24日

最近なんやかんやで数学をやる意欲がめっちゃ低下してる…💦

タグ:

posted at 12:10:01

山田久美 @kumiyamada

20年1月24日

2月号から始まった短期連載「あっとおどろく数学の定理」で「ベイズの定理」を担当させていただきました!それにしても「人体の取扱説明書」大作!Topicsも面白い!じっくり読ませていただきます。
科学雑誌 Newton最新号(2020年3月号)「人体の取扱説明書(トリセツ)」 www.newtonpress.co.jp/newton.html

タグ:

posted at 10:37:39

たいち @taichikuri

20年1月24日

新シリーズ始まりました。音楽と数学を趣味としているので、今回のシリーズも楽しみです。
一般化が好きなのは、一般的じゃないの? 普通は違う? twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 08:20:27

ぶく @buku_t

20年1月24日

基礎数学からの展開A - 京都大学OCW 「群の表現論入門」雪江明彦教授 ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/06-faculty-...

タグ:

posted at 08:14:54

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月24日

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートもお願いね。
第281回 音楽と数学:音は波(前編)
bit.ly/girlnote281

タグ:

posted at 07:20:16

cakes新着情報 @cakes_news

20年1月24日

この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。|第281回 音楽と数学:音は波(前編)|数学ガールの秘密ノート|結城浩 @hyuki |cakes(ケイクス)| cakes.mu/posts/28653

タグ:

posted at 07:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yudai.jl @physics303

20年1月24日

純粋数学専攻だと就職先ないって本当ですか?

純粋数学を活かした仕事は民間にはほとんどないでしょうけど, 線形代数, 微積, さえできれば, 応募できる職種は大量にありそうな気がするんですけど.

タグ:

posted at 00:28:05

2020年01月23日(木)

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

20年1月23日

個人的に、フーリエ級数展開を直交基底として線形代数的な枠組みで解釈する話、すごい好きなんだよね。
線形空間という枠組みの強さというか、関数解析という視点の面白さというか。
(逆に、線形代数学で線形空間論に触れるなら、こういう例は最初に学ぶ価値があると思う)

タグ:

posted at 23:56:44

うりぼー @otobru27

20年1月23日

脱退と卒業はどう違うんやろかσ( ̄^ ̄)?

タグ:

posted at 23:25:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Iwao KIMURA @iwaokimura

20年1月23日

仮想化したCPUが物理的な限界を突破してしまって起きる不具合、というのもありうるかも。

タグ:

posted at 22:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

20年1月23日

「色々やってたら不変量を見つけたのでそれについて書くぞ、この野郎」みたいなイントロにしたい✍️

タグ:

posted at 18:27:53

らるくま @ciel_ys

20年1月23日

新しいおもちゃ pic.twitter.com/HkMqsspZ1d

タグ:

posted at 17:05:47

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

20年1月23日

ここは学生の方には注意して頂きたい。これからデータサイエンス枠は狭まります。表層の事を勉強しても、多分卒業される頃はその部分は自動化されていると思います。いかに人工知能が学べない部分を学ぶかを意識して下さい。 twitter.com/skewplus/statu...

タグ:

posted at 17:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

20年1月23日

「この魚は何処へ泳いでいくのだろう?」と思わず本書を手に取った若い学生が量子多体系の数理物理に魅せられて研究者となり、何年か後には新しい素晴らしい風景をぼくたちに見せてくれる --- なんていうことになったら本当に素晴らしいなあ。
で、ぼくはその人に "That fish was you." とか言うんだ。

タグ:

posted at 14:49:57

原啓介 @kshara2009

20年1月23日

紫かと思っていたら、ほとんどピンク(?)でした。『集合・位相・圏』(講談社)は今週末あたりに発売予定です。まえがき、目次などが以下のサポートサイトにありますので、ご購入検討のご参考にして下さい。
sites.google.com/site/keisukeha... pic.twitter.com/adExIW1giz

タグ:

posted at 10:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

20年1月23日

これは積分計算(微積分学の基本定理)の離散版として理解できる。

Δ( k(k+1)(k+2) ) = 3k(k+1)

(ただし Δa_k = a_k - a_{k-1} )

だから、

Σk(k+1)
= Σ Δ(1/3)k(k+1)(k+2)
= [ (1/3)k(k+1)(k+2) ]_0^n
= (1/3)n(n+1)(n+2) - 0

となる。原始数列(?)の求め方が分かれば公式を覚える必要もない🙂 twitter.com/Jacobian814/st...

タグ:

posted at 10:13:13

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

20年1月23日

多少精度がザコでも…標準化とスケール化と収集の基盤作りを愚直にやったGoogle MAPが、最後に勝ち残った最強王者…というのは自分の中ではものすごい大事な学びだった感

タグ:

posted at 09:11:42

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月23日

それでは、今日のお仕事を始めましょう。今日は金曜日更新のWeb連載「数学ガールの秘密ノート」を書く一日です(新シーズン開始!)。ちなみに150円/週でこれまでの約280本のWeb連載記事は書籍化されたものも含めてすべて読めます!
bit.ly/girlnote

タグ:

posted at 08:39:44

とも @masumasumath1

20年1月23日

Σk^2=1/3×n(n+1/2)(n+1)とするとそれに近いですね twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 08:07:32

apu @apu_yokai

20年1月23日

見つけられなかった
消えたのかな? twitter.com/ukums/status/1...

タグ:

posted at 07:37:02

Lbfuvab @Lbfuvab

20年1月23日

@KatagiriSo そのアプローチはミラー対称性やSeiberg-Witten理論の歩みに重なるような気がします
個人的には大体物理屋さんの考える問題は世紀の難問になる傾向があると思っています

古典的な話だと2階楕円型方程式の境界値問題なんかも物理に由来していたはずです

タグ:

posted at 06:43:31

地球科学の本 @planetscope_hon

20年1月23日

堤之恭『絵でわかる日本列島の誕生 (KS絵でわかるシリーズ) 』
「本当に一般向け?」というくらい詳しい1冊。高校地学程度は知ってる人向けだが解説は非常に丁寧。日本列島の地質形成史を最新のモデルや論争、問題点についてまとめた良書。
amzn.to/2fzG7zW

タグ:

posted at 04:07:27

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました