【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page643
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月27日(月)

やす @timbalero1973

20年1月27日

熊原先生訳のこれをパラパラめくっていたら Lie は Leipzig で Ostwald とかなりの親交があったらしい.そこで今更ながら気がつくのが,つまり彼は19世紀の人.微分方程式の解の構成が出発点だから自然とも言えるが Lie algebra があんなにも量子力学で有用なのは何かすごい(小並感 pic.twitter.com/xBZBllwEKA

タグ:

posted at 23:23:11

七誌 @7shi

20年1月27日

入手した。
「クンマーとデーデキント」は3巻にある。 pic.twitter.com/AnBGzEUao8

タグ:

posted at 20:22:53

Kuri TsukaΦ (くり つかお) @20_0855369231

20年1月27日

「PとなるのはQのとき」

P⇔Q
と解釈するのが一番自然だと思っていたのだがそうではないのか…

P⇒Q
はあるかもしれないが
Q⇒P
は変
というのが今のところの考えなんですが、ご意見募集。
(今日職場で聞いてみたらQ⇒Pが多数派だった…)

タグ:

posted at 20:16:07

ぶく @buku_t

20年1月27日

while文をWeyl群に空耳

タグ:

posted at 20:04:04

matheca @paulerdosh

20年1月27日

今年度から必修の科目を担当してるんだけど、成績付けるのが重い。つい、何とか救ってやれんのかなぁ、と、うだうだ悩んで長くなる。まあ、結局かなり落とすんだけど。

タグ:

posted at 19:20:55

れい@化学(物理化学、有機化学)ガチる月 @rinnarua

20年1月27日

以前お役人と話したとき、最後に「なにか国に伝えておいてほしいことありますか?」と聞かれたので

「データサイエンス必修とかAI人材とか言う前に、数学と情報学をきっちり教え込んでください。なら並のAI人材くらいすぐなれるし、AIブーム去ってからも次のブームに移動しやすいです」と言っておいた twitter.com/TJO_datasci/st...

タグ:

posted at 17:24:57

梅崎直也 @unaoya

20年1月27日

なぜ交代和なのかという質問に対して、長完全列があるからと答えていたのを昔どっかで聞いた。これは単完全列が3つから作れるからということから符号の入れ替わりがきてることになるけど、この3つということにはどういう意味があるのかな。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 17:22:51

うりぼー @otobru27

20年1月27日

ジョルダン標準形の求め方を思い出し中😑

タグ:

posted at 15:20:43

TJO @TJO_datasci

20年1月27日

「日本の全大学でデータサイエンスを必修化」の件、「AIブームに乗って稼げる人材を量産する」のであれば既にブームに乗って稼げる流れは終わりつつあるし、「社会人のリテラシーとして学ばせる」のであればそんな需要があるとは過去8年間の経験からは思えないので、いずれにせよ無意味な気がする

タグ:

posted at 12:09:50

Yasuhiro Inami @inamiy

20年1月27日

「圏論とプログラミング」発表スライドメモ on @Qiita qiita.com/inamiy/items/9...

タグ:

posted at 12:07:03

ひなき @ilovegalois

20年1月27日

代数幾何学が代数多様体(代数方程式の解)を調べるのに対して、代数解析は微分方程式の解(なんか名前付いてるはずだけどよく知らない)を調べる。解くっていうのはどういう作業かというと、同値な方程式の中でなるべく簡単なもの(グレブナー基底)に変換して、それを解く、みたいな作業だと思う。

タグ:

posted at 11:59:01

豆腐小僧 @KatagiriSo

20年1月27日

昨日は確定申告をやろうとして今年3回目の逃避をして500ページくらいある佐藤幹夫のレクチャーノートを300ページくらい読んだ。何かわかりそうな気がしたが微塵もわからない。その後は佐藤幹夫の数学を読んで寝落ちした。

タグ:

posted at 10:53:33

吉田伸生⭐スイーツ @noby_noby

20年1月27日

10年前に『関数解析』の講義を担当したことがあります.
そのときの講義録に少しだけ手を入れてウェブ上に置きました☺ 演習問題の解答つきです.
www.math.nagoya-u.ac.jp/~noby/pdf/fana...

タグ:

posted at 09:46:21

とある高専卒業生 @subarusatosi

20年1月27日

ノート「八元数と回転」
physnakajima.html.xdomain.jp/Octonion_rotat...
を作りました。

八元数を使った7, 8次元の回転について書きました。
また、八元数の構造定数から作った行列がSO(7)ガンマ行列となることを示しました。

タグ:

posted at 09:06:37

2020年01月26日(日)

つぶやきシロー @shiro_tsubuyaki

20年1月26日

朝冷たい便座に座る時の緊張感。

タグ:

posted at 23:07:03

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月26日

ランダム読書をしていたら「北海道のコンビニではおにぎりを温める」という話題が出て来ました。本当でしょうか。

タグ:

posted at 22:53:11

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

20年1月26日

日曜数学会in札幌、ご参加いただきありがとうございました! チームヌメロンやパンドラカレー、みなさんの発表、数当てゲーム、四つ子素数など、盛り上がりポイントがたくさんある会でしたね! また夏ごろにお会いしましょう! #日曜数学会 pic.twitter.com/yVDm8PxaEx

タグ: 日曜数学会

posted at 21:34:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつぽん @tetsupon1011

20年1月26日

#利用したことある空港晒す見た人もやる

羽田
成田
新千歳
旭川
帯広
釧路
函館
伊丹
関西
神戸
岡山
広島
山口宇部
高松
松山
福岡
北九州
大分
宮崎
鹿児島
那覇
石垣
ソウル(仁川)
台北(桃園)
シンガポール(チャンギ)
ハワイ(ホノルル)

思ったよりも多かった( ゚Д゚)

タグ: 利用したことある空港晒す見た人もやる

posted at 12:53:17

うりぼー @otobru27

20年1月26日

別に皆勤自慢とかじゃなくて、授業料を払ってるんだから休んだらもったいないやんけ!ってことです。

タグ:

posted at 12:16:04

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

20年1月26日

部分多様体の量子力学と称したものは、幾何学者には解析的すぎて、解析学者には幾何学的すぎて、数学会で講演を申し込むとしても、どの分科会で話せばよいのか分からない分野です。
現実は数学者の分類を通り越して、進んでゆくものなのだなぁと思うのです。

タグ:

posted at 11:47:08

松谷茂樹∩先進数理解析 @mono_dukuri_no

20年1月26日

90年代に研究してきた3次元に埋め込まれた曲面上の量子力学の幾何学的効果が2013年には実験的に観測されていたことを本日知りました。
www.jstage.jst.go.jp/article/jsssj/...
感動!

タグ:

posted at 11:47:08

梅崎直也 @unaoya

20年1月26日

新年度から、#すうがくぶんか で学部くらいの数学の話を月一テーマでざっくり見ていく講座をやろうと思ってます。今考えてる内容はこんな感じですけど、扱ってほしい内容とかこういうトピックが面白そうとかあれば教えてください。 pic.twitter.com/iad7PQNW5o

タグ: すうがくぶんか

posted at 09:29:38

ひさ @hisagrmf

20年1月26日

新井朝雄さんのこの文章好き。この人が言うからこそな所は大きい pic.twitter.com/0KnSLUV0UT

タグ:

posted at 01:19:15

松森至宏 @yoshi_matsumori

20年1月26日

懇親会での会話は得るものが大きかったな~。じっくりお話いただきありがとうございました◎ #mathcafe_kansai

タグ: mathcafe_kansai

posted at 00:57:07

2020年01月25日(土)

篠崎菜穂子 @shinonaoo

20年1月25日

今日は葛飾区の「大人の数学講座」のお手伝いへ。数学インストラクターとしての初仕事でした✨
テスト等に追われず真剣に純粋に楽しみながら数学に向き合えるって良いなぁとあらためて☺️
#数学 #数学インストラクター #大人の数学 pic.twitter.com/KoJBW25Y0N

タグ: 大人の数学 数学 数学インストラクター

posted at 21:34:07

けむ @chilican_tw

20年1月25日

網走市の駒場に一番近いのは音更町の駒場なんだけど、180キロくらい離れてる両地の間のどこで検索結果は変わるだろうか。

タグ:

posted at 18:30:18

apu @apu_yokai

20年1月25日

バーチャルじゃない、ガチリアリティーの3Dグラフだと📈
ステキ😍 twitter.com/ototo_/status/...

タグ:

posted at 16:52:02

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月25日

ステキだ。少し工夫すれば、区分求積法の説明にも使えそう。 twitter.com/ototo_/status/...

タグ:

posted at 15:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さのたけと @taketo1024

20年1月25日

本日の講演「結び目の理論における圏論とコンピュータ計算」のスライドです✨

トポロジーと圏論のイントロから始めて、2次元コボルディズムの圏と TQFT、そして Khovanov homology の構成と計算について話します🤗
speakerdeck.com/taketosano/jie...

タグ:

posted at 12:11:01

松森至宏 @yoshi_matsumori

20年1月25日

藤田さんにクラスを教えてもらうために大阪に向かってます🚅
#ベーシック圏論 読み会でもずっと集合とかクラスの話が出てきて、基礎的なことを知りたいな、と思っていたので楽しみです◎
kansai-mathcafe-zeta.connpass.com/event/159795/

タグ: ベーシック圏論

posted at 09:04:08

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月25日

それでは、今日のお仕事を始めましょう。今日も「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第13作目の仕込み、第1章の本番書きの続きです。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。
www.hyuki.com/girl/note.html

タグ:

posted at 08:41:51

Paul Painlevé @Paul_Painleve

20年1月25日

元スレッドに答は書いてありますが:
0.693147≒ log 2
6.283185≒ 2π
0.70710678≒ 1/√2
2.71828 ≒ e
0.5772 ≒γ (オイラーガンマ)
1.4142≒ √2
0.8660254 ≒ √3/2
1.618034 ≒ φ (黄金比)
2.302585≒ log 10
1.644934 ≒ζ(2)

タグ:

posted at 00:56:34

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました