7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2017年05月26日(金)

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。公式RTしてから読みにいってね!
「整数に誘われて」第3章 ユークリッドの互除法(後編)
bit.ly/girlnote196
タグ:
posted at 07:21:53

元気がないときね、誰かがそばにきて目が合うと、解ってるよという感じでかすかにうなずきながら、元気を出さなきゃね、と優しく言われるとそれだけで元気になれる。元気ねえぞ、そんなことでどうする、オラ元気を出せ、と大声で背中なんか叩かれると萎えるよね。試合やってんじゃないからさ。
タグ:
posted at 09:25:32

仮に人生でクヨクヨする時間とウキウキする時間を分けたら90%対10%だろうね。9回クヨクヨしても1回ウキウキすればクヨクヨはすべて帳消しになる。ウキウキにはそれだけの力がある。もっと言えば、実はこれが大事なんだけど、10%のウキウキは90%のクヨクヨが産みだすということなんだ。
タグ:
posted at 09:37:29


「前前前世 DE 玉玉玉入れ」 運動会「ダンシング玉入れ」人気 旭川の小学校 dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doho...
タグ:
posted at 20:10:54

自分や周囲に何かがあった時、情報がないのは最も不安だが、逆にありすぎても判断に迷い、混乱にもつながりかねない。現代は情報は求めなくても押し寄せてくる。汲んでも尽きることのない情報の海。怪しい情報に惑わされることなく本当に頼りになるものを選び抜く目を持ち、安心、安全につなげたい。
タグ:
posted at 22:43:44

#あさイチ に加藤一二三さん出演 歯を治さない真相を明かし、ご本人出題のクイズには番組最後に衝... (58 users) bit.ly/2rG8KS0 10件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett... pic.twitter.com/hEMYp1mEcE
タグ: あさイチ
posted at 22:46:09

いつまでも情報がなくあやふやで不透明なままであることは、しばしば人を最も不安にさせる。たとえ情報がよくないもので、先に厳しい現実が待っているとしても、正確な情報を適切に伝えられることは、多くの場合前に進み、あるいは新たな道を探るための勇気と覚悟へとつながる。人は案外強いものだ。
タグ:
posted at 22:47:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx