7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年03月18日(月)


数学会の季節のたびに、随分参加していないし会費も高いし退会する方がいいのかもと思うが、いずれ老化が進行したら、統計数学分科会の朝一番に「ブラウン運動・円周率・人工知能の超宇宙際トリニティについて」みたいな演題で講演したくなるかも知れないしなあ。
タグ:
posted at 08:54:34

雑誌「固体物理」の誌上セミナー欄で「空間群の表現論とバンド構造のトポロジー」について複数回に分けて詳説する機会をいただきました!第一回目(2019年4月号)のトピックは「空間群・点群の既約表現」です。(発売は約一ヶ月後のようですが、情報が更新されていたので。)
www.agne.co.jp/kotaibutsuri/k... pic.twitter.com/bfF3wk1JFP
タグ:
posted at 12:53:45

高校の数学でやる二直線の交点を通る直線のやつ(線束)と射影空間とブローアップの関係のメモ。こういう話を動画にしたい pic.twitter.com/SSZgUqowsH
タグ:
posted at 13:16:48


昨日の話。Heisenberg代数の表現の指標がDedekindエータで、これが保形性を持つということは表現というか代数の話から出る?この表現の構成としてFock空間のやつと対称群を並べたやつから作れるけど、こっちで保形性を解釈すると?あとこれがSL(2,Z)双対の例になってるという理解でいいんでしたっけ?
タグ:
posted at 14:33:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学生や会社員が個人として副業的にプログラマに数学を教えられる仕組みを作って行きたい。徹底して固定費をかけないようにして、売上の7割程度を講師に還元できるようにしたい。
タグ:
posted at 15:52:41

大学の卒業式で、4年間で本当に多くを学んだと思えた。でも、院にはいって、学部で学んだことなんて科学のほんの一部だって思った。修士号をもらう時も、2年間で多くを知った気になってたけど、研究者として就職して1年経つと、やっぱり院で学んだことなんて学問のごくごく一部なんだなと思う。
タグ:
posted at 18:57:42
1400年前に知られていたsin(x)≒16(π-x)x/(5π^2-4(π-x)x)の導き方。 sci.tea-nifty.com/blog/2019/03/1... pic.twitter.com/fdmrfeNex4
タグ:
posted at 22:24:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

N(eutral).W(-boson). @math_phys
関連文献(書籍)
・www.nippyo.co.jp/shop/book/3130...
ゲージ理論/超弦理論の双対性とか分配関数の保型性とか。一応数学者向けとなってる。
・ncatlab.org/nlab/show/Quan...
90年中頃にIASで行われたスクールの講義録。数学者による場の理論の講義などが含まれている。
タグ:
posted at 22:57:22

N(eutral).W(-boson). @math_phys
・www.maths.ed.ac.uk/~jmf/Teaching/...
読んでないが、目次を見る限り電磁双対性とモノポール周りについて纏まってると思われる。物理寄り。(あ、書籍じゃない...
・www.saiensu.co.jp/index.php?page...
4-2次元"双対性"の3-3次元版。数学的詳細は異なるが、物理的背景は同じ。帰結として確かペンタゴン恒等式等が現れる。
タグ:
posted at 23:07:14