7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年09月02日(月)


数学の教科書とかだとあまり明示的には書かれてないと思うけど、やっぱり仮説を立てて検証するっていうサイクルで理解が進むと思うので。数学の場合、検証は例の計算か定理の証明によるっていうことだと思うので、人に話すときにもこのサイクルを意識しながら説明するというのがいいと今は思ってます。
タグ:
posted at 11:42:35

視聴者としては「その人のチャンネルにしかないオリジナルなもの」を見に行くわけですが、扱う内容が数学の場合には内容にオリジナルなものは(ほぼ)ないわけで、オリジナルなものがあるとしたら「本人」しかないのかなと思っています。
タグ:
posted at 12:35:21

adhara_mathphys @adhara_mathphys
表現論の場合で難しいのは、可約であるけれども既約表現の直和にはならない場合がある、というところですね。
タグ:
posted at 20:40:53

以前ラマヌジャンの研究について少し調べて受けた印象は、散発的に奇妙な数式をポンポン発見しているというより、体系的・網羅的に様々な数式を発見しているというものだったんだよな。
タグ:
posted at 22:45:57

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus
"深層学習では最近,フィッシャー情報行列の固有値がほとんど零であることが気づかれつつあるようです。実は20年以上前に知られていました。"
watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab... pic.twitter.com/NifB5PQg1U
タグ:
posted at 23:15:46