7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年11月14日(木)


てんそるたん(Yuichiro Mori @ytueincshoirr
この前ゆーみるしーさんにはちょっとしゃべったけど、場の量子論、場の古典論から量子化するから波と粒子の二重性は、どの粒子でも先に波描像を作って、場の量子化(あの怪しい正準交換突っ込むなり生成消滅演算子で場の演算子が展開されるあれ)によって粒子描像を付加するプロセスを取る。
タグ:
posted at 09:27:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

民主党に所属していた長尾敬氏はこう証言する。「民主党本部から後援会固めに使うよう指示があり後援会名簿を出した。このことは今野党で安倍政権の私物化だと批判している旧民主党出身の人たちもみんな知っているはず。しらじらしいし不思議な光景だと思う」(阿比留瑠比)
special.sankei.com/a/column/artic...
タグ:
posted at 12:05:00

数研出版さんから微分積分と線形代数の本が刊行されるということで、営業の方が訪ねて来ました。
ほっといても凄く売れると思っていたので驚きです。 pic.twitter.com/f7sySChA7Q
タグ:
posted at 14:47:01

この1年で、「自分がこの先10年取り組むべき数学」なるものが大分見えてきたように思います😲
それは喜ばしい一方で、目の前の景色が「取り組むべき課題」で一杯になって、自由に勉強したり、問題を探したりする時間が見つけ辛くなっているなぁと感じます🤔
タグ:
posted at 16:33:10

"学生の感想を聞いたところ、「プログラムだけでも難しいのに、良く分かっていない群論と組み合わせても、与えられたプリントを入力することで手一杯でとても難しかった。」"
数学×プログラミング授業の悲しみがある
GAPを利用した有限群論 - 脇 克志
fe.math.kobe-u.ac.jp/Movies/cm/2007... pic.twitter.com/6p2FfMB5Up
タグ:
posted at 17:50:55

実際の理科の日食と、月食の1ページを提示して、「このうち理科として教えなければならないのは赤字部分、残りの8割以上は『読める』と前提して理科は教える部分。でも、ここ国語科として、『読めます』と自信を持って言えますか?」とお尋ねしました。
タグ:
posted at 18:05:59

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
「収束列 => コーシー列」を示した後に「この逆は成り立つかな?」としばらく悩んで気づいた。逆が成り立つのが完備性ってやつだ。
タグ:
posted at 19:26:07

LS=(L+S)^2/2 - L^2/2 - S^2/2 と手が勝手に頭で思い浮かべる前にでてきて、自分ながらすごいなと思った。角運動量の保存はもう10年以上真面目にやってないからなぁ。
タグ:
posted at 20:02:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx