7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年06月27日(土)

みなさんに接触確認アプリ「Cocoa」の開発の参加は簡単にできるということを伝えたくて書きました
実際自分で改善してみた経験も書いています
cocoaが使いにくい!と思ったら是非この記事を読んで改善してみるといいと思います👍
是非読んでみてください🙇♂️
qiita.com/Anharu/items/c...
タグ:
posted at 00:20:29

この加藤さんのノートを読めば、非相対論的なシュレディンガー場の理論が多粒子系の量子力学と等価だとわかるはずです。そして「場」と「波動関数」は全く異なる概念だということも、わかるかとおもいます。
kato.issp.u-tokyo.ac.jp/kato/second_qu...
タグ:
posted at 04:34:46

拙著「具体例から学ぶ 多様体」、学生さんから誤植を指摘してもらい、正誤表を更新した。
とても嬉しい。
www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/corr...
タグ:
posted at 09:57:25

Hiraku Nakajima @hirakunakajima
通知が多いと思ったら、「小学生にも分かると思われるクラスター代数入門」というツイートをリツイートした人がいた。公開講座の案内 www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/special-01.... に「小学生にも分かると思われるクラスター代数の例から始めて、」と書いたように、小学生を想定しているのは、最初のところです。
タグ:
posted at 11:53:27

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
授業プリント(PDF) - Arithmetica フィボナッチ整数論ノート
yu200489144.hatenablog.com/entry/2020/06/...
タグ: はてなブログ
posted at 14:57:43

あこがれのアイテムが届いたわ!
#サンコー
#おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 pic.twitter.com/6rYOg2vHKT
タグ: おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 サンコー
posted at 15:23:30


なぜこの世界の法則は数学で記述できるのか、、、
なぜ宇宙は数学に支配されているのか、、
超ひも理論のことを考えてると、そんなことが頭に何度もよぎる。 twitter.com/Takashima_Hide...
タグ:
posted at 18:25:44

小学校で「足し算と掛け算を含む式では掛け算をさきに実行します」というのを初めて習った時の意味不明さはやばかった.「え?なんで?左から順番に計算すればいいじゃん,なんで掛け算をさきにやるの??」と強烈に納得できなかった.
タグ:
posted at 18:59:00

コロナが『数学科』にどんな影響を及ぼしたか,内部からお届けします.
アクチュアリー試験もどうなることやら…心配でなりません…
コロナが変えた『数学科』 - 宇宙の始まり、その確率。
mathactuary.hatenablog.com/entry/covid-19
タグ:
posted at 19:00:31

ロダン@数学徒(最近あんまりバーチャルじ @Rodin_math
僕自身まだまだ技能も知識も素人に毛が生えた程度ではありますがクラスター代数について研究をしておりまして、この手の話が話題に上ることはとても嬉しく思います。
タグ:
posted at 22:37:35