7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年05月17日(火)

連立一次方程式の基礎については、ものすごく簡素な書き方だけど、三宅敏恒先生の本が本質的には過不足なく完璧な内容。これをもっともっと噛み砕いて動機付けて書くのだ。
タグ:
posted at 00:01:12


「Newton」2021年9月号の特集「科学名著図鑑」が別冊「科学名著図鑑」になりました😍主に「数学の名著」の執筆を担当しました🥰おわかりいただけただろうか😱9月号よりかなり分厚くなっており、しかもまるまる一冊科学名著のご紹介です(紹介冊数は9月号の1.42倍)😱というわけで是非お読みください🙇♀️ pic.twitter.com/Y8zfkl6DVw
タグ:
posted at 06:45:02

雪江の赤、青、黄、と呼ぶらしい。最近数学系の人をフォローし出して、多くの方が愛読されていたり、勉強会されていたりする。いつかは手を出したい。現在は線型代数を理解して、群論で目覚めたところ。環にたどり着いて、作用素からJordan をもう一度理解したい。Module や Lattice という構造も。 twitter.com/kotoriyuukei/s...
タグ:
posted at 07:31:18


苛つく人がいるのわかるし私もそうなりそうだけど、こういう親の声があるのも知っておいた方が。「やらせたいんじゃなくて、やりたいと言って癇癪起こして延々レジで泣きわめかれるのを回避したいだけ」/セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑? news.yahoo.co.jp/articles/bea1b... pic.twitter.com/stEYkJowus
タグ:
posted at 08:11:03

下手くそなりに前向きに意思疎通を取ろうとしてる姿勢は基本的に好印象で受け止めてもらえますからね🙂
僕はこのことが分かってからだいぶ肩の力が抜けた気がします💪 twitter.com/tsujimotter/st...
タグ:
posted at 08:45:12

森を抜けて仕事場へ。と書きつつ今日も自宅作業。今日もPNOTE2第4章を進めます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。「結城浩の作業ログ」を通じてのご支援もありがとうございます😊
log.hyuki.net
タグ:
posted at 09:36:03

Im(A)=(Ker(A^T))^\perp は基本的ですか??
#テンソル代数と表現論 にも双対写像の問題として取り上げたけど「一年生にぜひとも教えておかなくては!」とまでは思ってなくて。これが大切だというご意見があればぜひお聞かせください。
タグ: テンソル代数と表現論
posted at 10:02:13


『数学ガール』読んだ時にさ。登場人物の中学生ユーリが「そういえば直角三角形って3:4:5とか5:12:13とか、連番の数字が出てくるの多いよね」という疑問を出して、なぜそうなるのかの論理的な説明が出てきたの読んだ時には「なるほどそうか! すげぇぇぇ面白ぇぇぇぇ!」ってめっちゃ興奮したのよね。
タグ:
posted at 12:57:30

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
「数学は言葉だ」という普段よく耳にする言説には、それはそうだと同意はするんですが「実在論 vs 唯名論」的な物足りなさを感じるんですよね。そこはもっと深耕して喧々諤々おもしろい議論ができるところでしょ!って感じで。
タグ:
posted at 14:51:17

通院14回目
リハビリと整形受診
可動域がかなり拡大したのでリハビリはこれから自宅運動の軌道修正を目的に1回/2週、受診は1回/4〜5週になったわーーーーい
理学療法士Aさんとドラマのお話をする
鎌倉殿を再度推しておく
タグ:
posted at 15:21:12


★知事定例記者会見を開催
杉本知事は、新型コロナウイルス感染症対策として、会話時のマスク着用「おはなしはマスク」の徹底を呼びかけました。
また、県道 福井森田丸岡線「新九頭竜橋」を10月22日(土)に開通する見込みであることを発表しました。 pic.twitter.com/twigktSx3Q
タグ:
posted at 17:00:03
Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
昨年、インドのタタ基礎研究所TIFR・ICTSと米プリンストン高等研究所(IAS)が合同開催したスビル・サチデフ(ハーバード大学教授)による「物質の量子相」講義
第21回講義で20分以上かけて "Oshikawa's argument"を解説し、続けてサチデフ教授らによるその応用を議論しています。
www.youtube.com/watch?v=7JfO6R... pic.twitter.com/k4ct2QQYbn
タグ:
posted at 17:46:47

微分ガロアが載ってるとうわさの数セミ買った。
是非昔の自分に読ませたかった記事だね。自分はホップ代数のアプローチは勉強してなかったけど、幾何と代数が混在してるから代数サイドで済ませたいって気持ちが知れただけで嬉しい。 pic.twitter.com/cVuMbCoW6D
タグ:
posted at 20:19:34
