7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年05月18日(水)

神保町の三省堂で、閉店する直前に購入した事典(というか図鑑)を眺めている。機械のモデルがひたすら800個も載っている。
今からちょうど100年前に書かれた本で、絶版・復刊・改訂を繰り返し今に至った。昔のタイトルは「機械の素」だったらしい。昔の方がカッコええやん。なぜ変えてしまったのか。 pic.twitter.com/bil8DeSMmy
タグ:
posted at 00:58:46

房総半島は水源に乏しく、利根川や霞ケ浦から導水路等で水道用水を引いています。
統合・広域化によって経営の効率化を図り、水道料金の上昇を少しでも抑えられるよう、関係市町村等と連携し、取り組んでいきます。
タグ:
posted at 07:52:27

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
朝から下の子(未就学児)に「パパ。失敗は成功のもとだよ。」と言われた。プリキュアが教えてくれたらしい。
タグ:
posted at 08:26:04
目次も出てますので、見てみてください。量子力学や統計力学や固体物理の問題を扱っています twitter.com/cometscome_phy... pic.twitter.com/EaedbEizkC
タグ:
posted at 15:26:49

書いた!
当たり前に見えるけど、だからこそルートの理解度を試すのに良い題材。
積のルートがルートの積となることの証明|趣味の大学数学 math-fun.net/20220518/24768/
タグ:
posted at 15:48:44

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
三角関数って高校数学が役に立たないものの例としてよく挙げられるんだけど、あれほど役に立つものないからそういうのってスジが悪いんだよな。
タグ:
posted at 17:22:23

三角関数は人類の叡智であり、私達の生活の基盤を支えているものです。
しかし特定の職業に就く方々に必要とされる専門知識の範疇ではないでしょうか?
全国津々浦々の高校生に教える知識としては、三角関数よりも金融経済の基礎の方が優先度が高いと考えます。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 18:15:38



こういう方がどうしていつも、高校数学の中で最も汎用性が高く、様々な職業で使われる三角関数を例にあげてしまうのか謎。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 19:15:21

ある概念を学ばないということは、それを用いる他のあらゆる数学概念も学ばないということになりえるから大変なことです。三角関数のような極めて基礎的概念の場合。
有権者としては非常に有益な情報です。
教育者としては頑張ろうと思いました。 twitter.com/kenta_fujimaki...
タグ:
posted at 19:56:50

@taketo1024_2 加法定理の別証明、とても有意義な一方で、循環論法の沼の入り口という感じもありますよね😅
特に、一度角度の定義の曖昧さが気になり始めると、3通りのどれも説得力を失って路頭に迷ってしまう印象です…
(角度をcos^-1で定めると、今度はcosの定義に角度がつかえず…といった感じですね😂)
タグ:
posted at 23:21:38

これ本当に同意で、自分は今でこそデータサイエンティストなんて仕事をしてますが元々大学院では畑違いの認知科学系の研究をしていたせいで機械学習・人工知能分野は全くの素人だったんですが、高校時代の行列とか線形代数の知識があったおかげで、現在の機械学習分野のキャッチアップが出来たのです twitter.com/hshimodaira/st...
タグ:
posted at 23:28:17