Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月23日(金)

や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

18年11月23日

@wed7931 ブックオフはお求め安い価格ですよね。
200円セールとかも、掘り出し物があったりします。😀(たまに、ヘッドセットして、スマホ見ながら大量に購入する謎の集団に遭遇)

タグ:

posted at 03:45:41

しらたき @srtk86

18年11月23日

私は数学科出身、妻は史学科出身なので、今日は結婚記念日

史学的には、新嘗祭に由来する日本最古の祝日というロマンがある

数学的には、11も23も1123も素数で、フィボナッチ数列(1, 1, 2, 3, … からはじまる)を連想させる数というロマンがある

ということで、この日付にしました

タグ:

posted at 14:06:38

わかつき@E鯖 @wakatsuki_moe

18年11月23日

@wed7931 自己同型でのみ記述致します;^^

Gを群、∀a,x∈Gに対し写像f_a
f_a:x→(a^-1)x(a)
は同型写像。全てのf_aの集合Inn(G)は群
Gの中心Z(G)に対して

G/Z(G) ≅ Inn(G)

外していたらごめんなさい

タグ:

posted at 22:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oddie @math_elliptic

18年11月23日

そういう演習問題たまにあるー twitter.com/matsumoring/st...

タグ:

posted at 23:26:19

2018年11月24日(土)

コロちゃんぬ @corollary2525

18年11月24日

ベーシック圏論第1章の要点をまとめました。 #圏論関手の日

圏・関手・自然変換 ~ベーシック圏論をゆるく読む会の記録2018~ - Corollaryは必然に。 corollary2525.hatenablog.com/entry/2018/11/...

タグ: 圏論関手の日

posted at 00:29:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kirara @ykirara

18年11月24日

研究というのは厳しい。数学の研究では、さしむき実験に相当するのが計算だろう。うまくいかなかったら、なぜうまくいかなかったかを考察し条件を変えて再度計算してみる。この繰り返しだろう。そして一般論が出ればめでたし、めでたしとなる。昼夜を問わず考え続けなければならない。

タグ:

posted at 05:50:51

さのたけと @taketo1024

18年11月24日

連分数を手計算するときは一番深いとこから計算してかなきゃいけないのに、行列に置き換えると右からでも左からでも計算できるのは不思議やな🙄

タグ:

posted at 08:42:55

さのたけと @taketo1024

18年11月24日

というか連分数に限らず、あらゆる変換は元の像を計算するには右からやってかなきゃいけないけど、行列で書くことができたらそっちを先に計算できるって話だもんね。行列に感謝だ🙏

タグ:

posted at 08:53:40

waffle @がんばらない @Space_kid_Jr

18年11月24日

体積と違って表面積はガバガバ近似だと真値に収束しないし、デリケートな印象ある。細かいズレがもろに効く。

タグ:

posted at 11:03:02

ヘカテー @HKTmine

18年11月24日

等号より細かい同値類が入っているのかもしれない twitter.com/cubic_root3/st...

タグ:

posted at 12:09:15

くもそら@復職 双極性障害 @kumosora_u2x

18年11月24日

英語とかの学習って
毎日、脳に染み込んでいく
量は決まっていて

毎日少しずつやってくのが
結局近道なんじゃと
思っている。

タグ:

posted at 13:04:47

きいねく @ コミケ東ホ03b (8月1 @Keyneqq

18年11月24日

質問箱「みぽさんとNYさんのやりとりで疑問に思ったのですが,なぜ有理数体 Q との全単射を作れば可算集合に体の構造を入れられるのですか?」 pic.twitter.com/iEyIe5OjP1

タグ:

posted at 14:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

abetan @ground0state

18年11月24日

物理の皆さんはどうですかね。
俺は卒業のときに100冊くらい売っちゃった。
あのときは物理から決別するつもりだったんだが、今は後悔している。 twitter.com/ilovegalois/st...

タグ:

posted at 15:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

乗車率@日曜日東2V07a @riding_rate

18年11月24日

富良野道路の開通を見届けたので帰ります
#富良野道路 pic.twitter.com/qEPFJNVe88

タグ: 富良野道路

posted at 16:02:05

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年11月24日

ラプラシアンを考える、というのはL^2(G/H)を表現空間とする表現論を展開することを意味します。
G/Hは等質空間、Gは考えている群、Hは固定化部分群ですね。G/H=S^nならばG=SO(n+1),H=SO(n)です。

タグ:

posted at 16:44:34

ティファニー @kyow_Q

18年11月24日

ぼくは全然知らないですけど、等質空間にはリー群の自然な作用があるのでこれが函数空間に線型作用を誘導し、リー群の表現ができる これの微分表現によってリー環の表現が引き起こされて、リー環からはカシミール元というものが構成されるのだけれどもこの微分表現を通してカシミール元を見たのがΔ

タグ:

posted at 16:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haru NEGAMI @haru_negami

18年11月24日

Clifford代数の定義を突然与えられるとびっくりするけど、どうやったら(どういう研究分野全体の流れで)こんなの思いつくんだろうか。

タグ:

posted at 22:53:45

2018年11月25日(日)

梅崎直也 @unaoya

18年11月25日

リー環の表現論とかも身につけたいな。なんかどうも自分は演習問題をひたすら解く以外の方法で数学を身につけたことが無い気がする。

タグ:

posted at 01:39:22

K Ken Nakamura @KKenNakamura

18年11月25日

欧米の「数式アレルギー」はもっとひどい。科学の啓蒙書で数式が1個増える度に売り上げが半減する、といわれるらしい。 twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 13:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いわたび @expwy_sign

18年11月25日

[E89]第二京阪どんぐり(路線確認表示板)

(第二京阪 上り線) pic.twitter.com/P6Ey1v66eD

タグ:

posted at 20:45:53

いわたび @expwy_sign

18年11月25日

第二京阪 上り線 京田辺松井IC/京田辺TB/八幡京田辺JCT

料金所では第二京阪と京奈和道方面に分かれる形になっています。
京奈和道方面のレーンはオレンジ色で表記されており、ガントリーの名称部分もオレンジ色でさわやかな雰囲気♪ Cエリア感もあります(#^.^#) pic.twitter.com/TU7D1s8hP1

タグ:

posted at 21:01:16

いわたび @expwy_sign

18年11月25日

第二京阪 上り 巨椋池TB手前

来年(2019年)4月に阪神高速8号京都線はNEXCO西日本と京都市に移管されます。更新された標識は阪高京都線の表示を廃止、[E89]第二京阪の表示に変わりました。移管後は第二京阪として扱われるようです。「阪神高速」の路面標示も除去された跡が見受けられました。 pic.twitter.com/KzNwZtofWG

タグ:

posted at 21:07:43

いわたび @expwy_sign

18年11月25日

第二京阪 巨椋池IC手前の久御山JCTでも同じく更新された標識は阪高京都線の表示が廃止、第二京阪のみの表示がされたものになりました。移管を機にこのあたりの標識もどんどん更新していくのでしょうか…?京都線の表示を見られるのもあとちょっとですね…。 pic.twitter.com/HgugxGSIeR

タグ:

posted at 21:12:58

いわたび @expwy_sign

18年11月25日

阪神高速8号京都線 山科方面

移管への対応のためか8号京都線のルートマークが撤去され、出口分岐部における本線側の標識、矢印部分のルートマークも目隠しがされていました。ちょっと寂しく感じます。阪神高速の維持管理車両もここで見られるのも今だけ…。 pic.twitter.com/Zxnh71TwQd

タグ:

posted at 21:18:34

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました