7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年12月28日(金)

調和解析ではL^2という無限次元線形表現が生じるが、これをエネルギーでスライスして有限次元表現の直和に帰着、空間の構造を反映する「サイクル」の集合は容易く無限次元になるが、無限次元の構造を反映しない無駄な部分「バウンダリ」を引き去ることで有限次元の欲しい情報を得る
タグ:
posted at 18:58:48


今年一番ワクワクしたのは研究集会で用意したスライドが上手く表示されず急遽黒板発表に切り替えたとき。褒められたものではないし反省してるが瞬時に発表内容を構築するのが頭を使って楽しかった。
タグ:
posted at 18:06:48

@Paul_Painleve 量子実数の定義でDedekind切断が採用される理由は、そうすれば量子実数が集合としては「物理量の集合」(=自己共役作用素全体の集合)と同一視されるからのようです。ほかにも集合論的な観点からは、コーシー列による完備化等に比較して、ある意味「canonicalな論理式」で表現できる印象もあります。
タグ:
posted at 17:50:20


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年12月27日(木)

パパと子供たちが帰省中した今夜、天空の蜂見てる。尚ちゃん出てた。普通のおじさん役だった。もったいない藤井尚之の使い方。#藤井尚之誕生祭2018
タグ: 藤井尚之誕生祭2018
posted at 20:24:48

Pin(p,q)はO(p,q)の2重被覆群
群Spin(p,q)はSO(p,q)の2重被覆群
Spin_+(p,q)はSO_+(p,q)の2重被覆群
SO(3, 1) = SO(3, C) (?)
Spin(3, 1) = SL(2, C) = SL(1, 双四元数)
Spin(2, 2) = SL(2, R) × SL(2, R)
Spin(4, 1) = Sp(1, 1)
Spin(5, 1) = SL(2, H)
Spin(4, 2) = SU(2, 2)
タグ:
posted at 17:38:38


adhara_mathphys @adhara_mathphys
S^7の剰余類としての表現方法は
SO(8)/SO(7), SO(7)/G2, SO(6)/SU(3), SO(5)/Sp(2)
があるそうです。
タグ:
posted at 17:01:17


私が知っているモテる数学徒たちに共通しているのは、多様体上のSpin構造とスティーフェルホイットニー類、クリフォード束の一般論とディラック作用素、リー群・主G束・Cechコホモロジーの大体3つを事前に準備しておき「どれセミナーする?」と聞くも全部大事って言われて、涙を流して喜んで全部やる。 twitter.com/mathcafe_japan...
タグ:
posted at 13:14:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


近刊検索デルタ、昨日の第1位『代数的差分方程式 差分体の応用』 西岡斉治 加藤文元 野海正俊 honno.info/kkan/card.html... ※「微分方程式の代数的な面に着目して研究するとき役に立つ微分代数の差分版として自然に登場してきた差分代数を基礎的な事柄にもとづく応用例を中心に解説する」、1/25、数学書房
タグ:
posted at 08:15:22
2018年12月26日(水)


【お知らせ】
来年からnoteにて、のんびりブログを描く予定です。
*休職したきっかけ
*休職から復職した時の話
*再び休職した時の話
*休職中にしていたこと
など
まだ準備段階ですが、フォローしていただけたら嬉しいです。
まい@休職中|note(ノート)
note.mu/maimai_moon_ss
タグ:
posted at 16:15:18

気合いや根性が
ずっと苦手だな。っと
思っていた理由が分かった。
それは一時しのぎの対応にしかならず
客観的根拠に乏しいからだ。
理路整然としていない事を
カバーする為に
使っている言葉だからだ。
タグ:
posted at 13:39:58

猫用ホカぺを2ニャンで奪い合い。ホカぺはもう1つあるから1ニャンで1つずつ使えばいいのに、なぜかこの古いホカぺしか使ってくれない💦 pic.twitter.com/HVOmwv4AkT
タグ:
posted at 09:19:09


今から面接に行ってきます。
ドキドキして早口にならないように気をつけます。
行ってきまーす!
#休職中のまいちゃん
#求職中のまいちゃん pic.twitter.com/jznjoVi3F4
posted at 08:25:23

そこでは、自己共役作用素のスペクトル定理、測度論的確率論、そして、量子力学の確率解釈がきわめて自然な形で渾然一体となった姿の鑑賞が楽しめます。この感覚を体験できるのは物理を勉強した人の特権で、こういうのが好きな人はきっとたまらないと思います。
タグ:
posted at 07:51:41

adhara_mathphys @adhara_mathphys
水素原子の対称性やスペクトル生成は有限次元リー代数で記述するということになっておりそれは正しいのですが、一方でそれで良いのかという話もあります。
無限可積分とまでは呼べないと思いますが、アフィンリー代数の構造が自然に備わっています。
タグ:
posted at 07:01:17


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx