7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2018年12月21日(金)


某五歳が、scratchワールドで、遊んでいたのですが、停止線を守るゲームからオーバーランを楽しむゲームに変わってました。(自動列車停止装置なし)
【各時速】
• 地球の自転 約1400km/h
※諸説あり
• 音 約1225km/h
• 旅客機 約900km/h
※巡航の速度
光速を超える実験がしたかったのかなぁ… pic.twitter.com/LLqjQmBvVq
タグ:
posted at 03:41:44

数理物理 Advent Calendar を更新しました
今学んでいることなので説明がやや上手くいってない箇所があるかもしれません😢
home.naughie.net/advent/2018/ph...
タグ:
posted at 05:31:59

覚えるだけで手一杯の生徒に、意義を伝えてもかえって苦しめてしまうことの方が多い。でも、そこまでいかないと面白くないとこちらは思うから、つい早くそこに行きたくなる。生徒がついてこれない授業の意味なんて、ほとんどないのに。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 08:02:32

微分形式の交代性dx∧dy=-dy∧dxとかdx∧dx=0が自然に感じられなくて苦手だったんだけど、重積分∫∫f(x,y)dxdyに変数変換(x,y)↦(y,x)を考えればヤコビ行列式det(J)は-1だし、しかもx=yならdet(J)=0なのでわりと自然だった
タグ:
posted at 08:11:35

adhara_mathphys @adhara_mathphys
・基礎物理概念とは物理を語るための言葉を整えること(理論整備)に役立てること。
・数理物理的手法開発とは色々なところで応用できる手法の開発。
・数学研究は数学の研究です。
タグ:
posted at 08:28:07

原岡喜重『はじめての解析学』(講談社ブルーバックス)。
まだほんの読み始めのところだけど、ソクラテスの刑死の話から説き起こして、解析学と何の関係が、と思っていたら意外なところで解析学に話が戻って驚いた。まあ、読んでみてください。 pic.twitter.com/VPJ2X689aJ
タグ:
posted at 10:40:11

読みました。素敵な展開。流石テトラちゃん。そして何と今回はほぼ数式が現れず?か。数式の話はまぁ沢山出てきたけど。先日呟いた暗記って何なお話が語られ掛けててワクワクする。鶏卵(先有鶏還是先有卵)という捉え方は兎も角だけど。沢山の人に読んで欲しいなぁ。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 11:22:35

数学者の私は考えが逆で,小さいところで近似してもいいから,むしろヴォルテラ関数のようなものを取ったほうが楽な時があると考える。フラクタルだって自然界のものは原子の大きさまで自己相似ではないだろうが,十分なスケールで自己相似なら理想的なフラクタルとして数理モデルを扱う方が楽。 twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 13:33:18

微分方程式と差分方程式の違いも同様で,現象を表す数理モデルとしてはおそらくどちらでも良いケースが大半。連続モデルの方が理論構成も解くのも簡単だから離散モデルを使わないのでしょう。なので病的な函数は普通の物理では出てこない。フラクタルでは連続だけど至るところ微分不可能な函数が現れる
タグ:
posted at 13:33:19

さて、今日の収穫。
杉浦先生の本は、値段を見てウァッ...となったが、目次と中身を見てウォッ...となったので買ってしまった(語彙力)。
冬休みにゆっくり読もう。 pic.twitter.com/vrcIP7MUzP
タグ:
posted at 14:28:42

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昭和60年の本。昔懐かしいBASICリストが印刷された形式。小学生時代にこういう本を知りたかったかも…
最近、涌井先生はご兄弟で精力的に初心者向けの数学書を執筆されているけど、こんな以前から活動されていて驚いた。
高校生のための代数・幾何パソコン学習法
www.amazon.co.jp/dp/4416185235/
タグ:
posted at 23:32:31

[創薬アドベントカレンダー2018][21日目]トポロジーを使ったタンパク質構造分析 qiita.com/haru_negami/it...
公開しました!詳細には立ち入れませんでしたが、バイオの方向けに書きました。宜しければご意見くださいませ。
タグ:
posted at 23:47:07
2018年12月22日(土)

日曜数学Advent Calender 20日目の記事です。保型形式と表現論の関係、リー環の計算を書きました。保型形式に離散系列表現が対応することを書いています。 #はてなブログ
保型形式と表現論 - pi
unaoya-pi.hatenablog.com/entry/automorp...
タグ: はてなブログ
posted at 06:53:16





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


とはいえ最初に勉強した段階でアウトプットすること自体が悪いことではないと思うけど。というのを今日書いたので思った。表現論を少しでも理解するにはまだまだ道は長い
タグ:
posted at 10:39:16

まだ詳しく読んではいないけど、保型形式の定義は知ってても、その表現論的な意義とかが分かってないのでとても参考になる。
保型形式と表現論 - pi unaoya-pi.hatenablog.com/entry/automorp...
タグ:
posted at 12:05:49

adhara_mathphys @adhara_mathphys
・SU(2)がSO(3)の二重被覆
・SU(2)×SU(2)がSO(4)の二重被覆、SL(2,C)がSO(3,1)の二重被覆
・SU(2,2)がSO(4,2)の二重被覆
でそれぞれ
・スピノール
・二重スピノール
・ツイスター
に対応。
タグ:
posted at 13:41:54

数学と幾何に関わらず、どんな科目でも二つの世界を行ったり来たり、その片鱗がみえたりするんだよな。
第246回 暗記と理解(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/23724
タグ:
posted at 13:42:33



うつ病治療に大切な要素
•ブレーン
•メンタル
•フィジカル
医師からのアドバイス
○運動習慣をつけるとよい。
(体力はメンタルと関係している為)
○ マインドフルネスも取り入れる
(メンタルの回復を速める為に)
こうやって的確にアドバイスを
くれる医師が素晴らし過ぎ。
タグ:
posted at 15:43:32


Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto
ちなみにフランス語の数学論文を読みたい人のためにこんなもの(数学論文に特化した単語集とちょっとだけ文法説明)を以前書きました
yuyamatsumoto.com/mfr.html yuyamatsumoto.com/mfr2.html
タグ:
posted at 16:48:20

【まもなく刊行】谷島賢二『基礎数学11 数理物理入門 改訂解題』1994年刊行の『物理数学入門』の改訂改題版.微積分,線形代数,関数論の初歩を学んだ学生が,自然科学の理解のために必要な数学的素養を身につけるためのテキストをよりわかりやすく全面改訂.buff.ly/2FdcfHc pic.twitter.com/rWpRnSldS5
タグ:
posted at 17:45:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

難しくて出来ないかもしれないという不安で行動できなくなるのは勿体ないし、悩むくらいなら行動して本当に出来るかどうか素早く検証した方がいいんじゃないかと思った。その現実を早く受け止めた方が対応も早く取れるし。
とはいえある場面ではそれが出来るのに別の場面で出来ないこともあるけれど。
タグ:
posted at 23:44:33