Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月12日(火)

みわばやし @miwabayashi

21年1月12日

2021年そろそろアレルギーの薬をもらってこねば
SUGI… twitter.com/miwabayashi/st...

タグ:

posted at 00:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

21年1月12日

Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ! RTもお願いします😊 

・高校三年、どうしてそんなに数学ができるのかと聞かれたら
・日々の作業のツールチェーン
・基礎の欠落を感じるがエンジニアとしてがんばりたい
・数式も自然に書けるMarkdownエディタTypora

link.hyuki.net/mm459

タグ:

posted at 07:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie

21年1月12日

新型コロナ
本当にやっかいで、いやらしいです。 twitter.com/fakepearl_inst...

タグ:

posted at 08:00:32

河野太郎 @konotarogomame

21年1月12日

米日カウンシル主催ポール・ナカソネ米国国家安全保障局長官兼米サイバー軍司令官とのZoom対話。 pic.twitter.com/PAluoSamRO

タグ:

posted at 08:53:45

清 史弘 @f_sei

21年1月12日

いいこと言うなあ。私は2杯は無理かもしれないけれど、今度から必ず大盛にするよ。 twitter.com/inabacurry/sta...

タグ:

posted at 14:03:01

うりぼー @otobru27

21年1月12日

ゼミのレジュメでけた…。次は卒研のレジュメじゃ!行くぞ!

タグ:

posted at 18:31:12

yudai.jl @physics303

21年1月12日

謝辞に私の名前が載った専門書がそろそろ出版される。初めてのことなので何気に嬉しい…

タグ:

posted at 18:45:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤岳生 @takeokato719

21年1月12日

むしゃくしゃして「初等積分できません」と持ってこられた重積分を、双曲線座標をいれて初等的に積分してやった。反省はしていない。

タグ:

posted at 20:28:39

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

21年1月12日

まあ別にどのようなご意見をお持ちでも構いませんが、流石に人工呼吸管理のことにまで口を出されるのはどうかと思いますけどね。本当にこのトピックで私と議論ができるとお考えなのでしょうか。 twitter.com/segawashin/sta...

タグ:

posted at 23:32:23

2021年01月13日(水)

ヘカテー @HKTmine

21年1月13日

共通テスト文章長いけど、
小学校の階段の傾斜の規制を三角比で記述したり、
1錠の薬を12時間毎に飲んだ効果と2錠の薬を何時間毎に飲んだ効果が一致するか数列を用いて考察したりと、
社会に生きてる数学が毎年問題として蓄積されていくのわりと嬉しい

タグ:

posted at 00:44:43

ヘカテー @HKTmine

21年1月13日

受験生からしたら そんなこと考えて生活しないよ!って感じかもしれない()

数学で考えようと思えば考えられるというところが嬉しいと思いたい()

タグ:

posted at 00:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑顔で決めろ @Smilebomber461

21年1月13日

@kharaguchi 日本には言論の自由があって良いですね

陰謀論唱える前に具体的な解決方法示せないと政権交代できんで

タグ:

posted at 07:02:31

和から@大人のための数学・統計教室 @wakara_nagomi

21年1月13日

本日1月13日は「メンガーのスポンジ」で有名な数学者カール・メンガーの誕生日です。

メンガーのスポンジとは、3次元の「フラクタル図形」の1種で、とても美しい形をしています。 pic.twitter.com/2mX6N1v4XH

タグ:

posted at 08:00:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年1月13日

あらゆる意味でよくできてるなあと改めて感じる。映画とかで致死率高いウィルスで人類絶滅の設定あるけど、リアルな新型コロナのほうが実は恐ろしいということだなあ。/「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの”新型コロナ、ここがすごい” buff.ly/38yHkBW

タグ:

posted at 08:06:01

山内三咲 @misakinha

21年1月13日

これ、まさに私は当事者なので、頭が痛いです。
外出自粛でアパレル需要が減り、私のようなパーソナルスタイリストはほとんど予約が入らなくなりました。
色々オンラインの工夫はしてますが、軌道に乗せるには時間がかかる。
持続化給付金を再給付して欲しい。 twitter.com/sasakitoshinao...

タグ:

posted at 08:21:11

みよしじゅんいち @nosiika

21年1月13日

ちなみに私の修士論文は、メンガーのスポンジに関する論文でした。 twitter.com/wakara_nagomi/...

タグ:

posted at 08:43:32

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

21年1月13日

文房具屋さんに行くたびに、罫線の入ってない無地のノートのなさに驚く。一冊くらい置いておいてくれても良いのにと思うが、一冊もないことがほとんど。そんなにみんな無地のノートを使わないのか……?

タグ:

posted at 13:47:17

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

21年1月13日

無地ノートの良いところは、文字や図をためらいなく大きく書けるところ。罫線があると、どうしても罫線のサイズに合わせて文字のサイズをケチって、小さくなってしまいがち。文字が小さいと、計算や論証でミスしやすいし、ミスに気づきにくい。

タグ:

posted at 14:03:00

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

21年1月13日

ずっとやろうと思って手つかずだった「数学とプログラミングを同時に学ぶ」が勝手に始まっていく…… twitter.com/nekomath271828...

タグ:

posted at 20:42:10

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

21年1月13日

@wed7931 いいですね!
僕は小学校で罫線ノートを使う習慣ができて、大学までそれを疑うことはありませんでした(笑)
子どもが文をまっすぐに書いたり写したりする練習としては、罫線は良いのでしょうね。ある程度以降は、好みの紙を自由に選べるのが良いなと思います。

タグ:

posted at 23:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年01月14日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くじらばくだん @BatenKaitos816

21年1月14日

そういえば高校の頃、数学のノートは無地ノートを使っていたなぁ……(大学入試の答案に罫線がないので日頃からそれに慣れておくため、という狙いがあったわけだが) twitter.com/wed7931/status...

タグ:

posted at 01:42:40

書泉_MATH @rikoushonotana

21年1月14日

『数理議論学』若木利子/新田克己/共著(東京電機大学出版局)
人工知能分野において新たに確立された「数理議論学」について解説。
is.gd/1GhkYA pic.twitter.com/mY9LRx3wJj

タグ:

posted at 17:45:00

前田健太(Kenta Maeda)マエケ @maeken1988

21年1月14日

これはいきますよ。
YouTubeで出しますよ。笑 twitter.com/prospia_pr/sta...

タグ:

posted at 17:51:28

毎日針を5本投げて円周率を計算するbot @buffon_needle

21年1月14日

8日目。
5本中2本交わりました。
投げた針の本数の通算:N = 40本
平行線と交わった本数の通算:M = 21本
現在の円周率:π = 2N/M = 3.80952380952381…
#本日のビュフォン pic.twitter.com/oaJswrugyM

タグ: 本日のビュフォン

posted at 18:09:33

清 史弘 @f_sei

21年1月14日

お陰さまで、指導書一式を手に入れることができました。これから研究します。 pic.twitter.com/2dhXrLjdEN

タグ:

posted at 18:56:58

souji @souji04261

21年1月14日

「次の主張を証明か反証せよ」って問題、経験や直感なりでその主張の真偽が分からなかった場合、どう攻略するのが効率いいんだろう
普通は、正しいことを示そうとして難しそうなら反証してみるとかだよね
でも本当に証明できないのかと単に自分がバカで示せないのか、自分ではなかなか判断つかないよな

タグ:

posted at 21:59:46

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました