7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年06月25日(金)
Microsoft、Windows 11互換性チェックプログラムを公開 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333... pic.twitter.com/380kRy3l0p
タグ:
posted at 01:32:26
国民の大多数がワクチン接種を終えるまで、感染対策を継続することが求められています。
この夏は帰省しても良いのか?旅行は?
専門家はワクチン接種を完了しているかどうかだけではなく、地域の感染状況を踏まえて判断するよう呼びかけています。
www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/2...
タグ:
posted at 06:40:34
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。リツイートもお願いね。テトラちゃんからアルゴリズムを教わっている「僕」。二分探索木の議論は続く。
第329回 二分探索木のバランス(前編)
link.hyuki.net/girlnote329
タグ:
posted at 07:15:47
いやマジで一般論で殴ろうとしてばかりなのは不健全なんよな 一般論はあくまで便利で補助的なツールなのであって、基本は現象を真摯に見る所から始まるし、ひたすら情報を引き出せる限り引き出す基礎体力と根性が必要 (めっちゃ数学のできる人々を見てると本当にこれを日々感じる、感じていた)
タグ:
posted at 07:21:17
Can you embed the Möbius strip into 3d space in such a way that its boundary forms a perfect circle?
Yes! pic.twitter.com/xFx7IrAobX
タグ:
posted at 07:28:10
明日発売の「Newton 8月号」の特集「ABC予想とIUT理論」を監修しました.
先週発売の拙著「日本一わかりやすいABC予想」に沿って解説されています. pic.twitter.com/zvErDXOTNR
タグ:
posted at 07:52:13
これは非常に良くないAIの使い方。以前から指摘されてる人種的偏見などデータのバイアスと同じ問題だと思います。/「この人、家賃を滞納しそう?」AIが予測 入居審査を45分→16分に buff.ly/3d49Pt4
タグ:
posted at 08:06:01
今春採用された公立小学校教員の採用倍率の全国平均が2.6倍だったことが、朝日新聞の取材でわかりました。昨年度の2.7倍(文部科学省調査)を下回り、過去最低を更新。学生の教職離れが止まりません。#先生はいま
www.asahi.com/articles/ASP6S...
タグ: 先生はいま
posted at 10:42:10
科学雑誌Newton(ニュートン)公式 @Newton_Science
《超難問を証明した,革新的な数学理論》
京都大学の望月新一教授は,30年以上未解決だった「ABC予想」の証明を含む論文『宇宙際タイヒミューラー理論(IUT理論)』を発表し,世界に衝撃をあたえました。ABC予想とIUT理論を解説。
〜Newton8月号 特集「ABC予想とIUT理論」より
www.newtonpress.co.jp/newton.html pic.twitter.com/AVGWWEzOQ3
タグ:
posted at 11:10:44
そもそもそのようなことをホストや座長に言わせてはならないに一票(ちゃんとタイムマネジメントしてトークの時間枠で終わらせるべき)
twitter.com/mixingale/stat...
タグ:
posted at 11:24:33
線形代数の手計算してると思うけど、愚直に左から隣り合った和や積を展開計算していくのって、効率悪いし計算ミスのもとなんだよな。共通因数見つけ出して、分配法則使って計算できるならしたほうがミスが少ない。人類は脳のメモリが少ないが、代数というツールは使えるのだから、工夫して計算したい。
タグ:
posted at 13:12:55
近所のブックオフ、物理系が日に日に充実してきた(これは私の寄与ではありません、私は物理系は明倫館へ) pic.twitter.com/pl5xZuBD7a
タグ:
posted at 13:28:41
そういえば不法侵入ってしたことあったっけ、って思い返せば、実はビビりのためか思い出せない。地下鉄サリン事件後のオウム真理教への家宅捜索の時に、プレハブ小屋に全く捜査員が行かないので、気になっていたら、当時、甲府支局員だったOくんが「あの小屋、気にならないか。絶対何かあるぞ」と
タグ:
posted at 16:21:47
この第1回を今年度自分のクラスの2年生に出したら、多くの子が意欲的に取り組んでくれた。正解している子も多くて、驚いた。特に試行錯誤の跡が見えるものは、本当にすごいなあと思う。 twitter.com/mathmathsan/st...
タグ:
posted at 16:37:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
多様体論の演習問題作成が終わりに達した(予定)ので問題をWebにのせました。『多様体の基礎』の4章までに対応する内容で60問。難しくなりすぎず、まったく自明でもなく、というバランスを頑張ってとったつもり www4.math.sci.osaka-u.ac.jp/~matsumoto/doc...
タグ:
posted at 19:15:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年06月26日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
量子力学で複素数を使うのが気持ち悪いという人が多いわけですが、電磁気でもその気になれば四元数で方程式を書けるわけですよね。量子力学は基本的にそれ自体が情報理論であって、物理量の確率分布が状態を決めるわけです。出てくる複素数や行列は、その確率分布の集合を書き直したものに過ぎません。
タグ:
posted at 04:31:21
7月に出る『入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として』(講談社サイエンティフィク)では、なぜ量子力学には複素数値をとる波動関数や、物理量を表す行列が出てくるのかについても書きました。 pic.twitter.com/yHLvog6wFe
タグ:
posted at 04:33:36
「数学ガール」における「僕」の説明は、論理のはしごで飛躍するようなものが無い。その一つ一つのつながりがとてもよく分かる説明になっている。論理に関心がある数学少年は、あのようにして、わかりきったことでも論理的に明らかにせずにはいられないという気分を持っている。実によく分かる。
タグ:
posted at 07:52:10
私権制限に歯止めをかけるための緊急事態条項の必要性、は重要な指摘。空気の圧力で何でも決まる社会より、法律の枠組みを作って歯止めかける方が民主主義的では。/自民党の緊急事態条項をめぐる議論は「野党も共犯」…倉持弁護士が指摘する“リベラル派”の矛盾 buff.ly/3dcuNGj pic.twitter.com/eXFzFNQvin
タグ:
posted at 08:02:03
接種管理は市区町村の事務で、市区町村にそんなシステムがないからですね。デジタル庁で改善できればいいのですが、制度所管府省が早い段階で事務を市区町村に落としてしまうと手を出せない可能性もあって twitter.com/jirok/status/1...
タグ:
posted at 08:32:31
こういうとても当たり前な大学へ行くことのメリットは、分かってる人はわざわざ言わないこともあって、若い人が「大学はいらない、独学で十分」みたいな雑な主張に流されてしまってるケースは多そう。
タグ:
posted at 08:46:25
西浦です。職域接種機会をいただき、本日大学で1回目の予防接種をさせて頂きました。職域計画のお仕事はもとより大学の学生職員のため付属病院で週末の会場運営に尽力いただいています皆様に感謝します。今後、多くの方が防がれた人口状態をデータ分析で確認します。順番が来たら接種をお考え下さい。 pic.twitter.com/TbHN2KCusw
タグ:
posted at 10:01:40
これは学部生のころの反省だけど、例えば量子力学の勉強をやってるとやたらヒルベルト空間って単語が出てくるけど、書いてあることについて深く考える習慣がついていないと「どうもヒルベルト空間というものが量子力学に関係しているらしい」という情報量がめちゃくちゃ少ない知識しか記憶に残らない
タグ:
posted at 10:20:00
ヒルベルト空間って言葉が現れたときに色んな本を探しにいって「完備な内積空間」という定義に行き当たり、「内積空間はわかる。完備は定義見てもよくわからん。まあ物理やる上で今の所必要な話じゃなさそう」まで考えてから元の教科書に戻るくらいのことはすべきだったなぁという反省
タグ:
posted at 10:23:21
料理をしていた妻と、その手伝いをしていた娘が、息子を手伝いに呼んで一言。
「「卵くらい割れないとモテないよ」」。
ハモっていました。
私は一人暮らしをしてからようやく料理を覚えたので、子どもたちは私よりしっかりしています。
なお、私は今日は洗濯物の担当です。
タグ:
posted at 12:05:48
ノートを「取る」行為、学びを進めるにつれ、しなくなっていったに気づいた。写すなら教科書でいいわけで。したとして印象に残った話のメモ。
代わりにノートですることは、問題を解いたり、理解したいことを何も見ずに書くアウトプット。この意味でノートは学習に効果があった。
タグ:
posted at 12:58:38
「何も考えずに黒板を写す」の、苦労の割に意味がないと昔から思っていたけど、それでもそういうノートの取り方をしてる人は少なくなかった。
なんでそういう勉強の仕方を身に着けてるかと思い出すと、やはり小中学校での「教育」なんだよな……。
タグ:
posted at 17:35:43
特に公立の中学校時代。授業を聞いてるふり、勉強をしてるふり、宿題をしてるふりが評価される。(勉強ができるかどうか関係なく)態度だけは良くしてろ、と指導される。当時は勉強が嫌いになったし、自己肯定感も下がった。高校大学に進んで改善されたが。
タグ:
posted at 17:38:41