7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年06月01日(火)

最近、明倫館さんには何十冊も卸したので、もしかするとそのうちの一冊くらいはその中に入っているかも twitter.com/subarusatosi/s...
タグ:
posted at 00:13:42

Atsushi Yamashita @yamyam_topo
数学での証明の大枠は、示したい命題のもつ形式から決まる。ある程度きちんと数学を学ぶようになったら、個別具体的な証明技術の前に、このことを意識して証明を書いてほしいと感じる。
タグ:
posted at 00:26:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Atsushi Yamashita @yamyam_topo
示したい命題が「P(x) を満たす x∈A が存在する」であるとする。
このとき、証明の大枠は
「A の要素 x を‥‥と定義する。(中略)よって、P(x) が成り立つ。」
あるいは
「いかなる x∈A に対しても P(x) でないとする。(中略)矛盾。」
のほぼどちらか(後者はやや高度な論法?)。
タグ:
posted at 00:34:11

Atsushi Yamashita @yamyam_topo
示したい命題が「P または Q」であるとする。
このとき証明の大枠は
「(中略)P である。よって、P または Q である。」
「(中略)Q である。よって、P または Q である。」
「P ではないとする。(中略)よって、Q である。」
「Q ではないとする。(中略)よって、P である。」
となる。
タグ:
posted at 00:38:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

()内、ないと非常に不安になってたので自分の資料では口説くてもつける
セミナー聴いててとる宣言ないと今でも不安になるけど、「あるのは分かったんですけど、とってますか?」「はい」のコミュニケーションを頭の中でやって解消している……💭
タグ:
posted at 01:20:57

がんばったら同じやり方で余弦定理も行けるっぽいので作ってみた。三平方の定理よりはちょっとだけ複雑。
最後のスライドで、b^2の辺とa^2の辺は、三角形の内角が1つずつあって180°になるから直線になります。 twitter.com/naoperc/status... pic.twitter.com/5ZSJPCmXZI
タグ:
posted at 01:34:32

Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!今週はこんな話題です。
・社会人二年目、先輩の指示がうまく理解できない - コミュニケーションのヒント
・「仕事ができない自分はダメな人間」と思う気持ちを切り換えたい
・顧客の時間を節約する
・「完璧」と「中途半端」
link.hyuki.net/mm479
タグ:
posted at 07:52:13

エキノコックスのメカニズムがよくわかる。終宿主のキツネには害はないが、ヒトは中間宿主なので成虫にならず、幼虫のまま肝臓で無限に増えていってしまう。/「北海道のアウトドアで生水を飲むことはどのくらいのリスクなのか?」をエキノコックスの面から考えてみた buff.ly/3uHMNhv pic.twitter.com/QN0EbeHhAN
タグ:
posted at 08:13:03

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
志村五郎先生のガウスボンネの定理の解説が、ほとんど↑の問題と同じ考え方だった記憶がある。あとで確認してみよう。
www.chikumashobo.co.jp/product/978448...
タグ:
posted at 09:14:41


初めての論文が出ました!
UCASの松尾さん@mamorumatsuoとICLの大上さん@q9acとの共著です。
スピン偏極した気体分子との衝突でナノ粒子が回転する「気体版Einstein-de Haas効果」を理論解析し、Optical tweezersという光学系の高精度測定を用いて実験提案した論文です。
arxiv.org/abs/2105.14684
タグ:
posted at 10:57:42

@1789aorhow 私がやってたような物性物理(理論)だと、線形代数と微積と複素解析くらいしか使わなかったです。
一方で機械学習は、ちょっと沼に入ると一瞬で関数解析、多様体、確率解析、代数幾何の嵐になるので…やっぱりいろいろ数学やりたい人は物理より情報いけば?ってなりますね。
タグ:
posted at 10:59:44

いつかきちんと解りたいと思っていた確率微分方程式を使った計算の議論に混ぜてもらいました。確率過程楽しい!!📉📈 twitter.com/hide36ous/stat...
タグ:
posted at 11:01:12

adhara_mathphys @adhara_mathphys
水素原子はもちろん他の物理系でも,関数解析,多様体,確率解析,代数幾何の嵐にできると思いますし,やっている人もいるでしょうが,物理学科では主流ではなさそうです.
タグ:
posted at 11:51:44


私のConnected Sumsに関する共著論文[Seki-Yamamoto, 2018/2019]のConnected Papersによるグラフ pic.twitter.com/cW5fkH6Ked
タグ:
posted at 12:48:30


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
数値計算勢と場の理論の猛者だけでなく、アルゴリズム勢、量子コンピュータ勢、機械学習勢などが集まり、格子QCDをつかった場の量子論や素粒子物理の課題の研究について議論や講演する、年に一度のお祭りみたいなもん。
タグ:
posted at 15:44:45

若い世代の方との対話を希望されていたように思います。
こちらは昨年末のインタビュー記事ですが、こちらの内容も良かったです(以前、ツイートした時も書きましたが、これ、タイトルがいまいちなんですよね。尾身先生の本意はそこじゃないように思うのです)。
news.yahoo.co.jp/feature/1881/
タグ:
posted at 16:12:29

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
書いてみました! 今回の見所は、中国剰余定理の使い方についての解説です。
(a○+b)×(a△+b)=(a□+b)になるa,bの条件と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/motcho-p...
タグ:
posted at 17:16:50

@kozawa15055091 @wed7931 高校数学で数列を習ったとき、初項c 公比aの等比数列の一般項はca^{n-1}であるという公式が出てきて、こんなの「公式」にして覚えなくても、等比数列の意味を考えればすぐ出てくるだろ、と思ったことがあります。
タグ:
posted at 18:18:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@HideOgata @wed7931 昔,矢野健太郎先生の随筆に書いてあった面白い話です。学生の答案で ε → ∞ というのがあったそうです。その答案を見た教授が別な教授に「ε もさぞ驚いたでしょうね」と。
タグ:
posted at 19:27:00

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
祝・第4刷!
『#物理学者のすごい思考法』橋本幸士(集英社インターナショナル新書)
拙著の平均自由行程が伸びておるのか、それとも有効相互作用定数が大きくなっているのか、果たして物理的原因はいかに?! (因果律は守りましょう)
www.amazon.co.jp/dp/4797680679 pic.twitter.com/34LI4UbgU6
タグ:
posted at 20:22:15

大学院HP用写真のモデルをさせていただきました。
第1タームが間もなく終了なのでレポート地獄ですが、横国のキャンパスは緑が多くて癒されます🍀
今日はトポロジー特論の課題がギリギリ提出できましたー!!
#横国 #大学院 #数学 pic.twitter.com/2iTjvH8RmY
posted at 20:40:01

千葉ジェッツ、3度目の挑戦で悲願の初優勝!手に汗握る素晴らしい試合でした。
選手、スタッフの皆さんはもとより、ここまで支えてきたブースターや関係者の歩みに心から敬意を表します。
災害や新型コロナでうつむきがちな県民に感動を与えて頂いたことに感謝します。
宇都宮も見事なプレーでした。
タグ:
posted at 21:01:59

明日、実家の母が新型コロナワクチン接種を打つ予定です。
追って父も後日、打つ予定です。
家の近くのかかりつけ病院で受けられるので、移動の負担も少ないのかな?と思います。
副作用がちょっと心配ですが、それでも一安心の方が大きいです。
これで北海道へ帰省が出来そう…かな?
タグ:
posted at 21:28:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx