Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年11月13日(土)

論計舎@「論と計の科学」のオンライン私塾 @ronkeisha_info

21年11月13日

照井一成『コンピュータは数学者になれるのか?』青土社、2015:コンテンポラリな視点から書かれた数理論理学と計算機科学への啓蒙書、どういう話題があるかは学べるが通して読むには結局数学への慣れが必要という声もある

タグ:

posted at 06:30:02

Mamoru Kato @mkatolithos

21年11月13日

算数・数学や理科が暗記科目だと思っている人には数学ガールのシリーズをおすすめします。授業では機会がなかったかもしれない分かる理解するという経験をたくさんできる本です。

タグ:

posted at 08:01:40

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年11月13日

なぜかネット炎上していたようですが、脊髄反射で非難する前に一歩立ち止まりましょう。/ネットで批判殺到、中野区図書館の「吹き抜け本棚」には「裏」があった。 nordot.app/83145185200014... pic.twitter.com/PwMl87A5J8

タグ:

posted at 08:08:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年11月13日

すごいなあこれ。中2病の思いつきみたいなアイデアが現実に。/遠心力でロケットを飛ばす宇宙ベンチャー現る 音速の数倍で回転 エンジンなしで高さ数万フィートに到達 www.itmedia.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/0OwLcVXb0t

タグ:

posted at 08:13:03

さのたけと @taketo1024

21年11月13日

めちゃくちゃ難しい話なはずなのに概要は掴めた気分になれる講演を聞くと「本当に頭がいい人は説明がうまい」みたいなことを言いたくなる🌳

タグ:

posted at 10:57:15

Haru NEGAMI @haru_negami

21年11月13日

フランス在住の女性に数学カフェの講演マニュアル作成をお願いしたら、とんでもなく質の高い資料を作って下さり震えている。世の中、すごい人が多いなぁ。

タグ:

posted at 15:13:09

Haru NEGAMI @haru_negami

21年11月13日

出産などでブランクが生まれてこういう方々が活躍できなくなってしまうの、とんでもない社会の損失だよな……と唸っている。数学カフェが一助になるよう、不肖のわたくしも頑張るわ…

タグ:

posted at 15:28:37

TJO @TJO_datasci

21年11月13日

「日本を代表するデータサイエンティストの下で学びながら働きたい人募集中!」という求人広告を見かけて、誰なんだろうという関心を抱いた(勿論自分ではない)

タグ:

posted at 17:34:22

ゴリけん @goriken1024

21年11月13日

ロマンチック松本先輩が見事
剣道七段に昇段されました!!
すごっ!!おめでとうございます!!
#お財布先輩 twitter.com/ajkendof/statu...

タグ: お財布先輩

posted at 17:50:04

ロザン菅 @sugachan1029

21年11月13日

【今年の目標】
15万人を超えました‼️
登録してくれた方ありがとうございます。
まだまだ2人だけでやっていきます。
本日18時から。
論理的な人は感情をコントロールできているだけで感情がない訳ではないので論理的な人を怒らすとバリバリ怖い話
論理的な人を怒らせるな
youtu.be/KBW4JMGR2ss

タグ:

posted at 18:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マッドサイエンティストになりたかった人 @r_koganezawa

21年11月13日

量子力学を表現論で殴りたい人はウィグナー『群論と量子力学』を読まなければならない

タグ:

posted at 18:09:19

藤岡敦 @atsushifujioka

21年11月13日

大阪にもありました! pic.twitter.com/dXHNcD1nRt

タグ:

posted at 18:40:35

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

21年11月13日

なんかくやしくて、数学ガールシリーズは、ちゃんと読んでいない。数学は暗記科目ではない。ちゃんと読もうかな。 twitter.com/mkatolithos/st...

タグ:

posted at 19:35:58

サクラ @math_ring8128

21年11月13日

長い間数学書に向き合っていると、たった1ページの理解にに3日かかった、なんてことは普通にあると思う。
これは普通のことであり、数学書がすいすい読める方が異常なのだ。
啓蒙書ならともかく、数学書は懇切丁寧にかかれているわけでなく、「これくらい分かるだろう」という箇所はとばされる。

タグ:

posted at 19:46:06

ローズ @3397Snoopy

21年11月13日

@nisijinboy 荒井注…

タグ:

posted at 20:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年11月14日(日)

ちょーさん @cho_san111000

21年11月14日

ベクトル空間にかかってるスカラー倍とかいう作用、公理列挙すると長ったらしいけどよーするにアーベル群Vに対して自己同型群End(V)が環になるから環準同型K→End(V)を1つとってるというだけなんだよな

タグ:

posted at 03:05:29

池田 修 @ikedaosamu

21年11月14日

成績の1,2,3,4,5について、坂本光男先生は、『先生が元気のでる話』で

1、2の子供へは 時間をかければできる子供
3の子供へは 力があるのに出し切っていない子供
4の子供へは よく努力を積んだ子供
5の子供へは その科目にぴったりの特質を持った子供

と述べていた。学期末に掛けてあげたい言葉だ。

タグ:

posted at 07:29:59

Masahiro Hotta @hottaqu

21年11月14日

量子力学の本質は、実はエルミート演算子で書かれる物理量よりも、それが生成子となって作られるユニタリー操作です。ある意味で物理量は二義的概念に格下げになります。合成系での物理量保存則でさえ、ハミルトニアンを自由に設計できるようになれば、どんな物理量も保存量にすることができますから。

タグ:

posted at 07:51:09

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年11月14日

たいへん面白かった。那覇とはまた違う文化の南大東島ルポ。旅情そそられますねえ。安田峰俊さんの記事。/強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界 bunshun.jp/articles/-/49662 pic.twitter.com/iC48Bu6xxh

タグ:

posted at 08:11:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年11月14日

なぜ公的支援からこぼれてしまう人がいるのか。リアルに描かれてる。「日本の福祉は書類を読みこなさないと利用できない。難解な漢字と文章の読解力がないと支援の網からこぼれてしまう」/「私は頭が悪いから」アルバイトを辞める日にそう言った、忘れられない同僚の思い出 nalevi.mynavi.jp/column/14215/

タグ:

posted at 08:14:01

ふくま@数学 @Fukuma_topology

21年11月14日

「補助線の引き方とか思いつかないから図形が苦手。だからベクトルとか図形と方程式も苦手。」という高校生・受験生の方が結構いるのですが、図形的考察をカットして連立方程式をはじめとした代数的処理で解決できるので、得意になる可能性すらあると思います。

タグ:

posted at 11:48:01

ふくま@数学 @Fukuma_topology

21年11月14日

高校で学ぶ代トポ要素は「オイラーの多面体定理」しかない気がします…。(悲しみ)

タグ:

posted at 11:49:11

apu @apu_yokai

21年11月14日

自由に頂点を動かしたり頂点数を増減したりできるので遊んでみてね

www.desmos.com/calculator/rr6...

#Desmos

タグ: Desmos

posted at 12:34:00

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

21年11月14日

これを通知表に添えてくばるかなぁ twitter.com/ikedaosamu/sta...

タグ:

posted at 13:18:50

落合福嗣 @fukushi_o

21年11月14日

たまたま実家にいて、監視カメラに記者の方がいたから「正式な取材ではないから1言も喋ってはいけないよ」って伝えました。

なので「俺、取材は答えないよ」なんて言ってないし、本人も無言。

家に勝手におしかけてきて、長く待たれていたせいで幻聴でも聞こえたのかな?(・_・;)

ご自愛くださいね twitter.com/gnomotoke/stat...

タグ:

posted at 13:40:00

さのたけと @taketo1024

21年11月14日

一数学徒として感謝のコメントを残しておいた🙏

タグ:

posted at 13:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヘカテー @HKTmine

21年11月14日

偶数と自然数の濃度が同じなのは、数直線上に数を並べてピンチアウト(スマホで拡大)するとぴったし重なるイメージから受け入れられて、
そこから2倍ぐらい違うように見えても濃度的には同じって感覚を得たからNとZはすんなり受け入れられた
ただ、ZとQ(NとQ)の濃度が等しいはびっくりした twitter.com/totomityann/st...

タグ:

posted at 16:30:54

ヘカテー @HKTmine

21年11月14日

1の次の整数はあるけど1の次の有理数は無いじゃん!って思ってたけど
それは順序構造を入れた上でさらに順序同型じゃないって話なんよな
(NとZだって最小元が片方にしかないんだから順序同型じゃないのに逆にこっちは受け入れられたのが不思議になってくる)

タグ:

posted at 16:36:14

ヘカテー @HKTmine

21年11月14日

自然数(全体の集合)と有理数(全体の集合)が1対1で対応出来るから、有理数の足し算と引き算と掛け算と割り算を自然数に移すことで、自然数に四則演算可能な演算構造を入れることが出来るんよな

タグ:

posted at 16:41:22

こむぎ / ことり @komugikotori

21年11月14日

答えは、できる。

A=ℚ(√2)、B=ℚ(√3)とします。
実は簡単なことで、
・加法群についてA≅Bである
・AはA上線形空間とみなせる
この2点から、BもA上線形空間とみなせることがわかります。 twitter.com/KotoriYuukei/s...

タグ:

posted at 19:08:56

FW @uncertain_abc

21年11月14日

2022年京都大学理学部特色入試です。
(自分が受けてきたので問題を掲載します。) pic.twitter.com/DfGbHapbmF

タグ:

posted at 20:28:46

MATLAB'zのLIVE Editor @nonlinopt

21年11月14日

入門書ではない入門書の画像をすべて選択してください。#画像認証ジェネレーター vrty.work pic.twitter.com/ROroQVKoIx

タグ: 画像認証ジェネレーター

posted at 21:07:48

シータ @Perfect_Insider

21年11月14日

「愛読書は何ですか?」という質問、そもそも好きな本が一冊or数冊に絞り込めてしまう前提だが、普段推薦書を聞かれた際にもテーマや相手のレベルを踏まえたうえでも何冊も挙げている自分としては前提が全然共有できない。読書冊数が相当少ないか、特定本を10回ループするとかの想定なのだろうか。

タグ:

posted at 22:42:50

פיקם @phykm

21年11月14日

研究対象が好きというよりは対象を研究するために人間が頑張って生み出した説明概念とそれが動作しているのが好きみたいな所がある

タグ:

posted at 23:04:55

Yusuke Hayashi 林祐輔 @hayashiyus

21年11月14日

くりこみ理論を経由して場の量子論と統計力学がつながることを教えてくれる好著.

今度こそわかるくりこみ理論 www.amazon.co.jp/dp/B00LUMW0YQ/...

タグ:

posted at 23:08:03

ヘカテー @HKTmine

21年11月14日

今まで何度かこの捉え方を見かけては自分には理解できないとおののいていたけど改めて考えてみた
K→End(V)の環準同型を一つとることが、
k・(v₁+v₂)=k・v₁+k・v₂を満たす写像(スカラー倍)・:K×V→Vを一つ決めることと対応するのか
(スカラー倍のカリー化が環準同型に対応?) twitter.com/cho_san111000/...

タグ:

posted at 23:57:14

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました