7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年05月10日(火)


佐々木力著『数学史入門』がおもしろかった。副題にあるとおり微積分学の成立までの過程を、古代ギリシャからライプニッツの微積分学の基本原理の発見に至るまでが描かれているが、これまで読んだ数学通史と違って、そういう切り口があるのかと思った。 pic.twitter.com/f7Ql0d0UJ2
タグ:
posted at 23:40:26

じゃまだから追い出してる。出て行って!2度と来なくていいですよ、もちろん単位は出ませんと。言った後は疲れて凹むけどアンケートにうるさい人を叱ってくれるのが助かるとときどき書かれて救われてる。 twitter.com/saoriqing/stat...
タグ:
posted at 23:40:21


この日は私と2人で講演しましたね。Coates先生はとても本が好きな方でした。講演前に2人で本屋をいろいろ周りました。日本語は読めないながら、神保町をとても気に入ったようでした。CambridgeでもDavidという古本屋がお好きでした。 twitter.com/rikoushonotana...
タグ:
posted at 22:32:25


@ysmemoirs 「物体の動きを変化させる何か」が「力」とするなら、「ではどうやって動かすか」が、「〇〇力」です。重力=重さで動かす、電力=電気で動かす、学力=学んで(自分を)動かす、思考力=思考で(自分を)動かす。動かす=加速させる程度が力の大きさです。
#すどさん物理をする
↑使ってみた
タグ: すどさん物理をする
posted at 21:45:59

物理学における「力」の話をするときに、この辺の一般的な「○○力」という言葉が理解を阻害する現象はよくあることではあると思う。理科の範囲でも「圧力」とか「電力」とか、力その物じゃないのに「○○力」と書かれる用語はあるなぁ。 twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 21:43:33


そういえば私は体育における「力」も全く理解していなくて,例えば「ここで右腕に力を入れてみて」と言われても何をどうすればいいのかまるで分からないです(すごいところでつながった) twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 21:25:03

槇野 沙央理/Saori Makino @saoriqing
あまりにも授業態度に問題のある学生さんが多い大学があり、授業準備をしていても苦痛だし、授業を行う意欲も失せている
タグ:
posted at 20:53:36

必要な書籍 (文献と趣味を含む) は自費で揃える、という習慣がついてはや数年、という具合なので金銭感覚がだいぶ狂ってきているのかもしれん… (3000円超の書籍を購入した、と妻氏に冗談で言ったら「かなり高額」と言われてしまったのだが個人的には8000円までなら「お手頃」くらいなのだが)
タグ:
posted at 20:50:04

>理解しないまま問題も解けない方が遥かにまし。
数ヶ月くらいはそうだと思う。
それ過ぎたら理解しないままでも解けた方が良い気もする。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 20:12:58

ようやく書泉グランデに来ることができました。
数学のコーナーに自分の本が並んでいるのはホントうれしいことです。 pic.twitter.com/hnqMgjT1n1
タグ:
posted at 19:34:15

京都大学 数学教室 集中講義
「Seiberg-Witten理論とトポロジー 」 www.math.kyoto-u.ac.jp/ja/event/semin...
タグ:
posted at 19:12:38

明らかに低気圧のときの気分なんだけど、頭痛ーる見てもそれほどでもない…でも頭痛で検索するとひどい人が多い。
関東近辺で低気圧に弱い人、今日は頭痛がつらい日ですか?
タグ:
posted at 15:18:11

あっはい。| Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/CYImMsBJTv
posted at 11:44:51

プレス出ました!ついに試験運用開始です!
ゼンリンとMoT 3万台のドライブレコーダー映像を活用した地図情報メンテナンス 全国の高速道路にて試験運用開始 | 株式会社Mobility Technologies (MoT) mo-t.com/news/pr/2022/0...
タグ:
posted at 11:07:00



新型コロナの流行から2年以上が経ち、状況もかなり変わってきました。
行動制限の緩和が進む中、メリハリをつけた持続可能な感染対策が今後は大事になってきます。
過剰な感染対策については見直していきましょう。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna...
タグ:
posted at 08:19:14

反対にいうと数学のいわゆる「動点P」の問題でも,「動点にどんな力が加わって動いているか」など考え始めると私には解けなくなる(?) twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 08:11:05

専門家こそ確証バイアスに注意したいですよね。
自身の専門家としての直感と専門業界のコンセンサスが整合していなくとも、専門分野では多様な意見が相応の論拠とともに発信されているので、自身の直感を支持する資料も手に入れられる。
タグ:
posted at 08:05:16

物理の問題,「力」とかの表現を全部排して,ただの「一定の規則性をもって移動する点」の問題に置き換えれば幾何の問題として私でもなんとか戦えそうなんだけど(高校生の頃よりはベクトルも微積も多少は理解できるようになっているはずなので)
タグ:
posted at 08:04:27

なるほど,電車の外の座標系に切り替えれば,放物線のグラフと「移動する手元のx軸」が2点(投げ上げた瞬間と降りてきた瞬間)で交わるイメージになるわけですか(合ってますか?) twitter.com/physics_cats/s...
タグ:
posted at 08:00:47
