7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年05月09日(月)

丸善出版さんから新しくなった『いかにして問題をとくか』をご恵贈賜りました!でかい面して実はまだ読んだことなかったんですよね〜〜〜〜〜〜〜〜うれし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なんで逆光で撮った? pic.twitter.com/hbWj9Au9U3
タグ:
posted at 23:46:48



日本のソフトウェア開発がいまいちパッとしないの、世界は既に「ソフトウェアをどれだけ高速に変更・改良し続けるか」に全力で投資しているのに、日本は未だに「ソフトウェアも最初にドカンと開発投資して後はそのまま使う」発想が(少なくともスーツの)前提にあるからじゃないかなあ…
#TEST_Study
タグ: TEST_Study
posted at 20:07:55

大学院に進学する人自体がそもそも少ないわけだけど、そのなかでも、留学とか、外部進学とか、さらに少数で貴重な経験をされている人がいる。
ところで、大卒→社会人→M進→社会人→D進(イマココ)というかなりバグった進学している事例の話は需要ありますか?
タグ:
posted at 19:47:23

こういう問題の出し方をしたら,点と直線の距離について新たな扉が開くかも……?(思いつき) #数学授業の教材 pic.twitter.com/iKzwG36gOw
タグ: 数学授業の教材
posted at 18:43:12

龍孫江さんの学部時代の学び方についてのnoteです。
* * *
5月の大学1年生へ|龍孫江(りゅうそんこう)可換環論botオペレーター @ron1827 #note note.com/ron1827/n/nfdf...
タグ: note
posted at 17:32:19

なまらびっくりな発表!!!!
【「北海道の翼」九州へ来る! AIRDO、史上初の九州乗り入れへ 7月に福岡~新千歳線開設】
trafficnews.jp/post/118367
タグ:
posted at 16:29:51

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno
この歳になって、再び場の量子論を勉強する必要性が発生するとは思っていなかった(笑)。しかし私は若かった頃にあれを勉強して、とてもよかったと思っている。あれで人生観が変わった。一言で言うと、学問というのは人生を賭ける価値があると思ったという感じのことだが、これを伝えるのは難しい。
タグ:
posted at 15:12:16

私を含め、業界のほとんどの人間には代わりができる人がいます。けれど、中山さんには代わりはいないんです。本当に。本当に。
最後の日のツイートを含め、これまで、中山さんにどれだけ助けられてきたことか。
まだまだ会いに行きませんからね。ご冥福を祈ります。
www.asahi.com/sp/articles/AS...
タグ:
posted at 14:28:34

ゴールデンウィーク明けで
憂鬱な新社会人の皆さん、
『住民票をとる』というごくシンプルなミッションをあれやこれやミスって3回区役所でとりなおし、
担当者に顔を覚えられるほどのポンコツでも20年なんとか社会人やってこれてるので皆さんはきっと大丈夫です。
タグ:
posted at 14:19:05

大人気フェア"元数学徒の編集者の選書フェア”
/
第4弾
\
🌻🌻🌻
【元数学徒の編集者が選ぶ 「夏休みに読みたい本」フェア】
🌻🌻🌻
本日より開催します!
#元数学徒の編集者
意外と夏はすぐそこです! pic.twitter.com/pLOyIs9NxQ
タグ: 元数学徒の編集者
posted at 11:43:22

僕は勉強をするとき、応用や関連知識を踏まえて学ぶのが好きだし、効率的だと思ってる。
この発想の原点になるのは、高校英語の単語学習にある。単語そのもののを機械的に覚えるのは難しい。そこで辞書を引き、発音、類語や対義語、使用例を知ることで、全体として理解しようとした。これが良かった。
タグ:
posted at 09:23:11

つまり、「社会に出て何に使うの」を文字通りに受け取りすぎないほうが良い。共通テスト的な問題を与えても、解消されないかもしれない。
「今学んでいる知識が、他の知識にどう関連し、なぜ重要なのかが知りたい」という欲求の可能性があるから。実際の使い方というより、見通し(気持ち)の問題。
タグ:
posted at 09:14:12

「学校では数学の社会への応用をもっと知りたかった」という声を見かける。
僕もそう思うことがあるが、社会への応用は特に難しい。
・数学の他学問への応用の方が、より簡単で出会う機会は多い
・題材とする数学→他の数学→(複数レイヤー)→社会 となりがち。数学同士の関連の説明がより基本的。
タグ:
posted at 09:09:04

高校の教科書のスタイルだと,公式として一般化したあと「練習」と称して公式を適用するだけの作業場が設定してあるように見えるのが本当は良くなくて,あそこには「特殊化」というきわめて複雑かつ重要な活動が含まれている(含まれるべき)と思うんです
タグ:
posted at 07:26:06
2022年05月08日(日)

原発再稼働について書いたが、想定より反対の声は少ない。3.11以降、長く官邸周辺でこだました「再稼働反対」の声はなく、経産省横にあった脱原発テントもすでにない(違法だったのでこれが正常)。電力不足と価格高騰で国民は原発再稼働を冷静に受け止めつつある。国民生活を守るために前に進む時だ。
タグ:
posted at 22:46:49

「数学ガール」を初めて読んだ時は衝撃だった
登場する人物の発する単語は初めて聞く言葉ばかり
仮にかつて学校で教わったことがあったのだとしても一切記憶に残っていない
来る日も来る日も勉強していたのにもかかわらずだ
そして悟った
私は初めから「勉強」なんて全然出来ていなかったのだ
タグ:
posted at 22:30:45

中日新聞:自動車工場のガロア体 QRコードはどう動くか static.chunichi.co.jp/chunichi/pages...
(すごい! 新聞記事なのにKaTeX使ってる)
タグ:
posted at 20:57:00


tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
こういう経験って忘れてしまいがちだし、ともすれば今リアルタイムで楽しんでいる人たちに水を差すようなことを言ってしまいがちなので、定期的に思い出すことは大事だと思うのよん。
タグ:
posted at 19:26:20

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
これめっちゃ楽しそうな記事!
難しい話に入るところでQRコードがぐわっとなる演出よい。 twitter.com/donnay1224/sta...
タグ:
posted at 18:46:26


tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
そもそも「あるaが逆数を持つか」は「どの集合(構造)の中で?」とセットで考えるべきもので、これがないと問いとして意味を持たないんですよね。
それ自体が高校数学からギャップがあるポイントなので難しい。
タグ:
posted at 15:56:24

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
「0割りができない」のは、ルールだからではなく、いくつかの公理から導かれる定理(0は逆数を持たない)なんですが、そもそも「あるaが逆数を持つか」という問い自体が結構非自明なんですよね。
タグ:
posted at 15:49:01

gyu-don (Takumi Kato @beef_and_rice
クロネッカー積とは別の定義のテンソル積も知っておくと役に立つ日が来ると思って、こういう記事も書いた。 qiita.com/gyu-don/items/...
タグ:
posted at 15:29:12

ごく個人的な経験だが、順序対の定義((x,y)=(z,w) ⇔ x=z, y=w)を認識する機会が、大学で集合論の触れるまでなかったのが謎なんだよな。
実は高校数学や線形代数でやってたけど、自分が覚えてないだけなのだろうか。(x,y)の正体がわからず、モヤモヤしていた時期は長かった。
タグ:
posted at 11:54:51

Wikipediaのゼロ除算のページを見ると、なぜ0で割っちゃいけないのかをいろいろな角度から説明していて面白いです。
個人的には「ゼロ除算を許すと1=2が導けてしまい困る」というのがわかりやすい説明(?)だと思います。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC... twitter.com/excelspeedup/s...
タグ:
posted at 10:07:15

引リツの話に関連しますが、中高の数学の教科書にはP=(x,y)と言う表現もありませんね。P(x,y)と言う表現は「もの」なのか「こと」なのかが曖昧なので、P=(x,y)を使う方が適切だと思います(点と座標の同一視)。もっとも、いちいちイコールを書くのは面倒かもしれませんが…。 twitter.com/HirokazuOHSAWA... pic.twitter.com/6V9C6hap9V
タグ:
posted at 09:31:30

はけた@できるExcel2021 @excelspeedup
なぜ、0で割っちゃいけないの?と聞かれたら「そういう定義(ルール)だから」が最初に来ないとまずいんじゃないですかね。
もちろん、なぜ、そういう定義がされているかのもっともらしい理由が説明できればいいのですが。万人の共感が得られるものがあるのかどうか。
タグ:
posted at 09:30:19


シングルファザーの中学受験2024 20 @jyuken2026_2024
@GSFoJr22OidiqQy 毎朝これを声に出して読んでから勉強を始めています。
数学ガールで紹介されていたポリアの問いかけです。
1問1問を大事にして欲しいですよね。 pic.twitter.com/9cK1pQItXD
タグ:
posted at 07:14:52