7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年08月19日(金)
@hitosemi @Tamai_physics 表現論的に見たらローレンツ幾何も重要問題だと思いますが、そう思うのはグロモフだとかコンツェヴィッチみたいな数学者がシンプレティック幾何をやってて数学の中心になってるからだと思います。
数論だとO(2,n)で保形形式のBorcherds積ですし、そのうち退化計量も注目されそうな気がします
タグ:
posted at 03:37:33
今朝のCAD遊び。ケーブルをまとめるチューブ、試作。
形の自由度はOK。改良すべき点は;
・回せるジョイント部、嵌合を深めに
・角度の自由度を優先し、12角形でなく円で
・USBケーブルを入れるためのスリット幅は 4mm
・肉厚にして、強度を高める
面白みを感じたので、完成度を高めるのです 🍵 pic.twitter.com/c3mR1dYkLq
タグ:
posted at 05:49:46
おはようございます!
自宅療養3日め!
何が辛いかというと日々症状が変化すること。
朝起きると熱はおさまっているけど、喉が痛い。
こうやってメンタルを削ってくる病のようです。私は屈しませんが。
今日も一日
明るく楽しく元気よく参りましょう!
#教職員垢で朝の挨拶を
タグ: 教職員垢で朝の挨拶を
posted at 06:28:59
Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira
「図式で学ぶ量子論」の更新が滞っており,申し訳ありません。
尿路結石になってしまいましたので,もうしばらくお休みさせていただきます。(最近,寝不足だったのが要因かも。まずは,休みます。)
タグ:
posted at 06:50:22
金曜日は「数学ガール」の日。対話形式でやさしく楽しめる数学物語、今回は「転がる円が描く図形」を考えていきます! 最新回は一週間無料で読めますので、シェアもお願いします!😊
第365回 転がる円が描くもの(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/365/
タグ:
posted at 07:06:29
笑わない数学では、すべての数は有理数と考えていたピタゴラスが、√2が有理数でないことを証明した弟子を殺めた逸話を紹介してました。それほど新しい数の概念に対して抵抗があったのでしょう。 twitter.com/wed7931/status...
タグ:
posted at 09:23:10
20:00 あたりのスライドで大学で習う線形代数の講義と実際のデータ科学とのギャップを説明していて面白いです。(なるほど)
中央大学 集中講義「物理学特別講義第五」1日目: 線形代数、行列分解(PCA、NMF) youtu.be/5xYECivLdLM @YouTubeより
タグ:
posted at 09:35:39
神田さんは学習院数学科卒で、飯高茂先生のところで卒研をしていたとのこと。
各分野で引っ張りだこ元NHK神田愛花アナ〝特異な才能〟「スタッフやお茶の間が求めるもの、しっかり理解し表現できる」対応力 www.zakzak.co.jp/article/202207... @zakdeskより
タグ:
posted at 09:48:54
面白いなぁ。そして終わり方がまたいつもとは違う感じ。人それぞれに思うところ考えるところ引っ掛かるところ疑問に思うところ拡げるところが違うわけだけどその辺りがとても良い感じに展開されていってるのかなぁと。相変わらず素敵だ。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 10:13:57
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
論文を読んでいるのだが、そこに書かれている補題の証明が全然分からない。そもそも、あっているのかこれ?とはいえ、反例を考えても分からず。困った。
タグ:
posted at 10:57:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
@Ohrui_math_bass 本も間違っていることがありますよね。著者が間違いに気付いても、修正しないケースもあると思います。
タグ:
posted at 11:11:59
渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
分からなかった補題の証明を理解した。数学の場合、論文も本も一般的に細かいことは書かれておらず、行間を埋める必要がしばしばある。分かってしまうと「まぁそうだよね」となるが、分からないときはとことん分からない。ギャップを埋める「一手」になかなか気付かないんだよなぁ。
タグ:
posted at 12:42:35
北見なう。
中華料理 菜華。
オホーツク干貝柱塩ラーメン。
美味しいけれど、やっぱり塩ラーメンだと物足りないなあ。
醤油派。
干貝柱は……まあ観光向け、かな…… pic.twitter.com/AWMPYv3qG4
タグ:
posted at 14:40:27
『楽しむ初等数学』松田康雄/著(九州大学出版会)
いかに考え、いかに解くか?数論、初等幾何学、2次曲線などの数理を、初等数学(高校数学+α)で考え、楽しみながら解く。
www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?... pic.twitter.com/sdHEOmA7Zl
タグ:
posted at 14:52:00
@hirosehideo wikipedia によるとむしろ ratio が rational から派生しており、有(無)理数を (ir)rational というのが古代ギリシャ人が無理数を語るべきではない不合理なものとしためとあります
この辺りを踏まえての記述なのかなと
> On the opposite,
> This unusual history originated
en.wikipedia.org/wiki/Rational_...
タグ:
posted at 17:58:03
@hirosehideo (著者は調べているだろうとか rational が比であるという意味でも語源は同じなのではとかは思っていましたがわたしもいま初めて調べました)
タグ:
posted at 18:00:06
@hirosehideo あ、元ツイートは列挙されている数の集合たちがそう呼ばれ出したあけぼのに当時の人間をひどくためらわせていた(ので排斥されるような名付けられ方をした)という趣旨の記述です(現代英語におけるそれらの語義の話ではないです、念のため……
タグ:
posted at 18:11:35
@taketo1024_2 数学寄りのライブラリは,ある構造から別の構造を作り出す方法がたくさんあるので,構造の間の関係を追跡する専用の対象(プログラミング言語側の)を用意するのですが,数値計算よりのライブラリはそこまで柔軟でないことが多いので,苦労することがありますね.
タグ:
posted at 20:59:42
#日曜LT紹介
離散的な世界での微分として、差分というものがある。x^nの差分は微分とは異なるが、冪乗を「下降階乗冪」というものにすると、微分と同様の式が現れる。逆に、差分してnx^(n-1)となるような関数は、関・ベルヌーイ多項式である。差分の性質をいくつか紹介する。
www.nicovideo.jp/watch/sm38954355
タグ: 日曜LT紹介
posted at 21:33:51
島田光一郎(Dr. Koichiro S @Account_KS_1
この
「悔しいけど今すぐには答えられないわ」
という気持ちに素直さが表れます。そして、うまくそう言えなかったときにも、優秀な人たちは
『あの何ともいえない気持ちに負けて、微妙な返答をしてしまったな...』
と後で自分を恥じているんです。
開いた心と誠実さがつくる感情は数学観を研きます。
タグ:
posted at 22:03:24
アラカン世代の我々も、上の世代には言えないような恥ずかしい誤読をしていたような…。
卒業式で歌った「蛍の光」。
「蛍の光と窓の雪、ふみよむつきひ」ってどういう意味か話し合いましょう、と言われたら、多分相当アサッテな意見が続出したのでは?
タグ:
posted at 22:23:09
どうでもいいけど、オホーツク出張に慣れてくると、帰りに旭川あたりまで来ると「あとちょっとだ!」って気持ちになるの、非常によろしくないな。。。
少なくとも、「ちょっと」ではないでな……
タグ:
posted at 22:26:12
理系学部1年の数学、応用サイドの要望としては、ε-δなどの解析学の厳密化は後回しでもいいので、テイラー展開、偏微分、重積分、ベクトル解析を(厳密でなくていいので)先にやってもらえると助かるなぁと思う(あと線形代数の固有値は早く出てくると有難いが、これは教える順番を考えると難しそう)
タグ:
posted at 22:59:07
ちなみに、(物理学科向けで)1年生の間に学んでおいてほしい数学のイメージは、学習院時代の僕の演習テキストsites.google.com/site/naotoshir... に書いたぐらいの内容。解析はベクトル解析あたりまで、線形代数はジョルダン標準形あたりまで(やや発展的内容も含んでいるが、知ってていい内容だと思う)。
タグ:
posted at 23:02:02
#笑わない数学
「虚数」の回の「ルート2が無理数であることの証明」で設けられていた「P, Qが互いに素」という条件に関する質問が届いています.質問は大きく2通りに分けられます.これらについて私がスタッフに宛てたメールの一部を公開します. pic.twitter.com/v97By65Pu7
タグ: 笑わない数学
posted at 23:45:24