Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
«< 前のページ13141516171819のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年08月30日(火)

甦るさん @abisan90

22年8月30日

@mathmathsan 小学校では基礎・基本を教えてあげてください。基本の書き方さえ知らない子の文章ほど読みづらいものはありません。基本を身につけさせ、その上で独自性の出し方もいくらか教えてあげてください。筋の良い子はそれで勝手にできるようになります。

タグ:

posted at 01:56:27

三崎律日 @i_kaseki

22年8月30日

Googleから直接アドレス貼ったせいでリンク切れでした。すみません。
matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/index.php?acti...

タグ:

posted at 02:23:02

みをつくし@もののことわり @miwotukusi137

22年8月30日

むかしの「テレビ台」みたいな作りも何気に🤭 twitter.com/hangstuck/stat...

タグ:

posted at 07:27:30

Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira

22年8月30日

確率論としての量子論3:古典系と量子系の状態空間(正規でないものも含む)の幾何学的な表現です。状態空間はどちらも自己双対錐になっています。正規状態全体から成る集合は,状態空間とある超平面との共通部分です。
#図式で学ぶ量子論 pic.twitter.com/DME52CVscy

タグ: 図式で学ぶ量子論

posted at 07:41:26

しまじろう よう 社会常識身に付け中 @you_s1025

22年8月30日

実用的にはホワイトボードなんだけど黒板はやっぱり憧れあるなー。数学・物理みたいな理学部出身だと特にそうなのかも

タグ:

posted at 08:03:13

Taichi AOKI @aoki_taichi

22年8月30日

Tadashi Tokiedaさんって、こういう方だったんだ!ヤバい経歴だわ。

ちょっと発音が聞き取りづらいと思っていたけど、そういうことなのね。(外国語の天才だけど、英語は成人してから習得した)
podcasts.apple.com/jp/podcast/the...

タグ:

posted at 08:04:16

倉下 忠憲 @rashita2

22年8月30日

VS codeのワークスペースごとに背景色を変えておくと、Mission Controlで視覚的に区別しやすい。 pic.twitter.com/JdsMUPF9e3

タグ:

posted at 09:13:42

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

22年8月30日

中高数学をプログラミングしてみるって、頭良さそうに思えるけど、それは手続きを覚えるコストに与えられたものなので、Scratchというほぼ手続きの学習コストのない環境に、ブラウザ開けばアクセスできる現在、数学弱者のための支援装置になっていると思う。

タグ:

posted at 10:48:17

数学 for 大学受験 @Mathworld4

22年8月30日

【目で見る無限等比級数の和】

Proof without words

#mathworld4 #数学III pic.twitter.com/LxGXDoh66H

タグ: mathworld4 数学III

posted at 12:48:49

島田光一郎(Dr. Koichiro S @Account_KS_1

22年8月30日

初めて使う黒板では、「ダストレスチョーク」より「せっこうチョーク」が良いらしいです💡ダストレスチョークは油分が多いらしく、黒板にチョークが馴染んでから使う方がいいようです。付属のものはありますが、チョークや黒板消しを選ぶのも楽しみです。 twitter.com/Account_KS_1/s...

タグ:

posted at 14:02:31

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

22年8月30日

数学教育の題材として、数学ガールが存在するのは、日本の財産だと思う。計算機上で自分の学習環境を構築していく世の中であるし、結城先生はもともとプログラミングの初学者向けの本を書いてらして、数学ガールの視座も情報科学からみた数学のように感じるので、プログラミングと相性がよい。

タグ:

posted at 15:46:08

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

22年8月30日

楕円も、数3で扱うけど、概念的には中学数学や数1の円に、ちょこっと付加しただけでできる。コンピュータプログラミング使えば、すぐに扱えるのに、紙と鉛筆だと計算が複雑になるという理由で数3に設置され、文系はほぼ触れないのはもったいなくないかなあ。

タグ:

posted at 16:06:31

北海道大学理学部 @Science_HU

22年8月30日

北大の研究者が出張講義などを通して高校生に知の最前線を伝える #アカデミックファンタジスタ。今年度、理学部からは 石垣侑祐准教授(化学科)、相沢智康教授、中岡慎治准教授、中垣俊之教授(生物科学科/高分子機能学)、長山雅晴教授(数学科)の5名が参加します!
www.hokudai.ac.jp/researchtimes/...

タグ: アカデミックファンタジスタ

posted at 16:54:21

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月30日

書いた!
ルベーグ積分や関数解析を学び始めるときに、こういう話を聞きたかった。

弱形式、弱解とは:ポアソン方程式を例に|趣味の大学数学 math-fun.net/20220830/26609/

タグ:

posted at 17:12:16

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年8月30日

私も講演するのですが,物理と幾何学の話が沢山聞けると思います. twitter.com/adhara_mathphy...

タグ:

posted at 18:06:48

TJライナー @donanbus2809

22年8月30日

ついに留萌線の廃止が決定しましたね… pic.twitter.com/K1muD1US2d

タグ:

posted at 18:23:41

佐久間 @keisankionwykip

22年8月30日

L^p空間での弱収束と超関数としての収束の関係について、関数解析の本にあまり載っていないと思うので書いてみました。
具体的な関数列について弱収束を扱うのに便利です。
基本的な道具を組み合わせて示せるので、解析学徒なら文献に載っていなくても自力で気付いて証明できるようにしておきたいです pic.twitter.com/p1cWnhlku2

タグ:

posted at 19:09:53

線形代数10級 @DTWLBgy33cttGkz

22年8月30日

昨年、北海道数学愛好会の講演会で、かるぼんさんの講演を聴いてから、超平面配置に一目惚れしました。数学セミナーのバックナンバー買って、7931さんのブログ読んで、わからないながらも雰囲気を楽しみました。異動前の部署のメンバーが…

タグ:

posted at 20:52:42

線形代数10級 @DTWLBgy33cttGkz

22年8月30日

@wed7931 とても嬉しいです‼️

タグ:

posted at 21:33:27

コロちゃんぬ @corollary2525

22年8月30日

この証明(書き方)、合ってると思います?
大学のときのレポートか何かで、「論理式の外では量化子(特に存在記号)のついた変数は意味をもたない」と注意されたことがある。 pic.twitter.com/wglgiwCYH1

タグ:

posted at 22:02:09

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

22年8月30日

走行距離に対して評価してほしいと僕も思う。が、全く運転しない人は、絶対に事故を起こさないので、やはり保険会社からみたら、ペーパーが最高なのだろう。 twitter.com/busdriver_bot/...

タグ:

posted at 22:34:57

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

22年8月30日

旭川北高校の出張講義2022にて、高校1・2年生に向けて数学の講演をしてきました!

タイトルは「解けていそうでまだ解けていない数学の問題コレクション」!

生徒のみなさんの反応が大変よくて、終始楽しく講演することができました。嬉しい感想もたくさんありがとうございます。 pic.twitter.com/vyhiZHsAH8

タグ:

posted at 22:49:38

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

22年8月30日

書店で現物をみたい twitter.com/1738310/status...

タグ:

posted at 22:51:05

セシル☆ @sesiru8

22年8月30日

D-brane と K理論(入門)
杉本 茂樹
www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~shigeki.sugim...

タグ:

posted at 23:41:32

2022年08月31日(水)

@s_DiracConst_un

22年8月31日

全人類聞くべき pic.twitter.com/QdXyuklt8m

タグ:

posted at 00:30:16

てんてん。 @ten10_sora

22年8月31日

論理的に整っていて読みやすい本

力学→ランダウ
電磁気学→特になし
熱力学→清水
統計力学→特になし
量子力学→清水&Sakurai
(特殊)相対性理論→Einstein原論文

タグ:

posted at 02:27:16

てんてん。 @ten10_sora

22年8月31日

てことで暇な時に書いてるの見てくれると嬉しいです(宣伝)

note.com/ten10_sora/n/n...

タグ:

posted at 02:39:44

倉下 忠憲 @rashita2

22年8月31日

たとえば、こういうことを実際にやるかどうかは別にして一度真剣に考えてみる。何をするか、どのようにするか。そうして考えたことは、ぜんぜん別のタイミングで、「ああ、そういえばあのやり方があったな」という感じで結びつく、こともある。 twitter.com/rashita2/statu...

タグ:

posted at 06:17:01

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe

22年8月31日

代数学シンポジウムに参加するため今日から京都出張なのだが、未だ何も準備をしていない。研究集会へ参加するための出張は2020年の1月以来。金曜の代数幾何セッションの座長を務める予定。

タグ:

posted at 06:56:58

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

22年8月31日

【抽選実施】『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』《サイン本無料プレゼント》の抽選を行い、当選者7名全員にメールを送りました。ご確認ください!外れた方、ごめんなさい……短い応募期間でしたが、46名ものご応募をいただきました。感謝です!
snap.hyuki.net/20220822102621/ pic.twitter.com/DSzATSXqi3

タグ:

posted at 07:19:22

Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira

22年8月31日

確率論としての量子論4:古典系と量子系の状態は,状態空間が張る実ヒルベルト空間(←複素ではない)の要素として考えると直観的にわかりやすいことが多いです。和とスカラー倍は,確率の和と結合確率に対応しています。
#図式で学ぶ量子論 pic.twitter.com/X6jD8sf0IZ

タグ: 図式で学ぶ量子論

posted at 07:39:01

よこえもん @yokoemon2112

22年8月31日

素晴らしい本が10月に出るので皆さんにおすすめです。なお著者全員知り合いですが、目次を見て誰がどの章を書いたか丸わかりなのが面白すぎます(笑) twitter.com/1738310/status...

タグ:

posted at 07:53:02

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

22年8月31日

息子が書斎の本棚から岩波の「数論1」を引っ張り出してきてめくっている……。

タグ:

posted at 10:02:49

ぼうくん | VoQn @VoQn

22年8月31日

前も書いたけど、AIに仕事とられるんじゃなくて寧ろAI駆使しながらレタッチが出来る腕前が元々ある描き手が更に超画力を身に着けてく展開にしばらくは続くと予想してるんですよね。
そういう意味では『格差が広がる』 twitter.com/VoQn/status/15...

タグ:

posted at 10:15:38

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

22年8月31日

geogebraは、扱う数理概念がわかっている場合に使うとよいように思うし、Scratchは、構築作業していく中で、数理概念を獲得するのに適していると思う。

タグ:

posted at 10:38:38

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

22年8月31日

説明は理路整然としていて、よく組み立てられた話だが、決定的な「意味という出来事」に欠けている、と思われる文章がある。論文指導において重要なのは、少なくとも一箇所、「意味という出来事」を生じさせる勇気を持つようにと促すことである。

タグ:

posted at 11:03:14

大島学習塾 @oshima_juku

22年8月31日

我が家で今イチバン熱いおもちゃです!
追加パーツをポチりました!!
大人でも結構楽しめます^^! pic.twitter.com/T2OjtdBUFP

タグ:

posted at 11:33:15

Daishin Ueyama/上山大信 @dueyama

22年8月31日

お寺の本堂での数理系研究集会は、議論も活発で、とても良かった。次回があるなら、奉仕活動として境内の掃除とか入れても良いかもしれない。田舎の寺で小さな研究集会ってのは、これから流行るかも?

タグ:

posted at 12:02:51

パラシュート部隊矢野ぺぺ @yanohirotaka

22年8月31日

@goriken1024 この量だったら大丈夫。

タグ:

posted at 13:53:59

加藤 貞顕 @sadaaki

22年8月31日

cakes最終日です。寄稿してくださったみなさん、読者のみなさん、関わってくれたすべてのみなさんにお礼申し上げます。

cakes.mu

タグ:

posted at 14:13:36

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

22年8月31日

cakesさんでは「数学ガールの秘密ノート」を十年間(360回)Web連載させていただき、そこから今日までに16冊の本が生まれました。来月には17冊目が刊行になります。Web連載を読んでくださった読者さん、cakesの運営さんに、心から感謝します。ありがとうございました。 twitter.com/sadaaki/status...

タグ:

posted at 14:42:18

書泉_MATH @rikoushonotana

22年8月31日

8/31新刊
『数学文化 第38号』日本数学協会/編集(日本評論社)
特集=ICT時代の数学教育を考える
社会の隅々までICT機器が行き渡っている時代において、数学教育や数学文化を育む活動はどうあるべきか――根本から問い直す特集。
書泉オンライン⇩
www.shosen.co.jp/shop/products/... pic.twitter.com/062XMt5bPk

タグ:

posted at 15:20:03

ワタナベエンターテインメント九州 @owarainobushi

22年8月31日

【お知らせ❗️】
#ゴリけん #青木さやか 「バツイチトークショー」~バツイチ予備軍集まれ~
10月15日(土)1回目16時開演/2回目19時開演
会場:甘棠館Show劇場(福岡)チケット9月3日(土)10時からチケットぴあで発売開始❗️ pia.jp/t/ 店頭販売セブンイレブン Pコード514-899 pic.twitter.com/Xx9Dv3kgnB

タグ: ゴリけん 青木さやか

posted at 15:30:00

ゴリけん @goriken1024

22年8月31日

バツイチ予備軍ではない方も!! twitter.com/owarainobushi/...

タグ:

posted at 15:32:41

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月31日

書いた!
「定義にしたがって素直にやる」やつ。

ソボレフ空間が線形、ノルム、内積空間となることの証明|趣味の大学数学 math-fun.net/20220831/26645/

タグ:

posted at 15:35:15

Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira

22年8月31日

ご指摘の通り,堀田先生と私では視点が違うのだと思います。
また,堀田先生のご主張が「実験事実に基づけば量子論の数学的構造が自然なモデル(の一つ)であることを説明できる」というものならば,大筋では違和感はありません。 twitter.com/keito_oz/statu...

タグ:

posted at 17:31:01

Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira

22年8月31日

問題は,堀田先生が「量子論の数学的構造を(自然な(?)前提から比較的容易に)演繹的に導ける」と主張されている点です。
これは「数学的な体系」に分類される話題で,「量子論がその前提を満たす "唯一の" モデルである」という強い主張になります。それは間違っているというのが私の主張です。

タグ:

posted at 17:32:51

Haru NEGAMI @haru_negami

22年8月31日

恥ずかしながら数学文化第38号にエッセイが掲載されています。この機会をくださり、執筆の内容について大変細やかにご相談に乗ってくださいました編集ご担当の宮永様に大変感謝申し上げます。

もしよろしければご覧くださいませ……! twitter.com/rikoushonotana...

タグ:

posted at 18:00:11

s.komata @_kmt46

22年8月31日

本日の1:1ゼミ終了。九後5章「ゲージ場の量子論」にやっと入った。
リー群やリー環とその表現についての一般論(のうち物理で使う部分)は最初はある程度慣れるまでゆっくりめ。

タグ:

posted at 18:01:41

HTB戸島P @tojima_p

22年8月31日

さっぽろの地下街にあり、HTBから近くて便利だった紀伊國屋書店があと1時間半で閉店。レジには長蛇の列が出来ています。別れを惜しみ、記念の一冊を買い求めているのかなぁ。 pic.twitter.com/KLlZIXpGF3

タグ:

posted at 18:37:18

前田健太@『しかける!算数授業』 @mathmathsan

22年8月31日

イチローと稲葉の対談で、「最近は情報量と知識が多いので、最短距離で目標まで到達できる可能性が増えた」という稲葉の言葉に対して、イチローは「無理だと思います」切り捨てました。絶対に有り得ないけども万が一有り得たとしても、深みがないと。そもそも無駄なことは無駄で無いと。 twitter.com/firstlighter/s...

タグ:

posted at 19:07:00

NPO法人数学カフェ @mathcafe_japan

22年8月31日

数学カフェのこれまでの活動の歴史や活動にかける思い、もくもく会・SFカーニバルのことなどなどたっぷりエッセイを執筆させていただきました。他にも充実の内容が多々ありますのでもしよろしければご覧くださいませ。 twitter.com/haru_negami/st...

タグ:

posted at 19:27:50

小山信也 @Tomuo2000

22年8月31日

嬉しい記事です.

「数学はどっこか『お笑い』に共通するところがあるのかもしれない」

と言ってもらえ,この番組をやって良かったと思いました.

パンサー尾形の「意味不明な熱気」が、NHKの「マジメな数学番組」にめちゃハマってる意外なワケ @gendai_biz gendai.media/articles/-/99255 #現代ビジネス

タグ: 現代ビジネス

posted at 21:13:02

Haru NEGAMI @haru_negami

22年8月31日

そういや博士に行くのが正式に決まった😆手続きちゃんとやらねば。2足のわらじですな。

タグ:

posted at 21:50:35

書泉_MATH @rikoushonotana

22年8月31日

『カオス 力学系入門1』津田一郎/監訳(丸善出版)
カオス力学系、特に低次元力学系のカオスとその発生機構について、具体例を豊富に用い、一貫して平易な記述をおこなっている。
#笑わない数学 #カオス理論 pic.twitter.com/4HjzrAzJKj

タグ: カオス理論 笑わない数学

posted at 23:22:00

書泉_MATH @rikoushonotana

22年8月31日

『脳のなかに数学を見る』津田一郎(共立出版)
1章 複雑系と脳科学の交差:数学の役割
2章 力学系ミニマル
3章 天気予報のカオス―ロレンツカオスをめぐって
4章 非整数次元
5章 脳活動のダイナミクスとカオス
6章 アトラクター崩壊によるカオス遍歴とその脳機能への役割
#笑わない数学 #カオス理論 pic.twitter.com/UKYXGO3WcI

タグ: カオス理論 笑わない数学

posted at 23:29:00

«< 前のページ13141516171819のページ >»
@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました