Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年08月28日(日)

lestroarmonico @mathraphsody

22年8月28日

私は左辺と右辺別々に計算して等しいものに持って行くというのが好きだった.『よい』問題だと左辺と右辺が独立に独自の意味を持っていて,よく考えると,ナァンダ等しいじゃんていう解き方になるのが爽快だった. twitter.com/potatonokeshin...

タグ:

posted at 00:25:13

Tomoki @deep_blue0723

22年8月28日

UCLAで肥田先生と会ってしまった…
「肥田先生はじめまして…前(*一年前)ゼータ関数に興味があるって言った尾田です…」
「日本人?ああ〜w来たんだw来たいって言うメールは山程貰うけど来る人はほとんど居ないw」

タグ:

posted at 06:04:12

Kenji Nakahira / 中平健 @KenjiNakahira

22年8月28日

確率論としての量子論1:ここまでで,操作論に基づいて古典論と量子論の数学的構造を定め,CP写像の性質を調べてきました。ここからは,古典論・量子論に確率の概念(測定などの概念も含む)を自然な形で導入します。
はじめに,放棄エフェクトという概念を導入します。
#図式で学ぶ量子論 pic.twitter.com/5svRvKUsWU

タグ: 図式で学ぶ量子論

posted at 06:46:50

さのたけと @taketo1024

22年8月28日

ある論文で行列の成分がコボルディズム(の形式和)になってる設定でガウスの消去法をやっていて、その議論を整理してたら上の理解が得られた☺️

タグ:

posted at 08:00:36

さのたけと @taketo1024

22年8月28日

ポイントは行列の成分 α, β, γ, δ が数でなくてもいい点🏹

(それぞれ行列でもいいし線形写像でもいい、より一般には前加法圏の射であればいい)

タグ:

posted at 08:56:35

毛糸@博士課程 @keito_oz

22年8月28日

毛糸簿記や毛糸理論という名は残さなくていいけど、簿記代数という研究分野は打ち立てたい。

タグ:

posted at 11:59:41

Kenji Hiranabe @hiranabe

22年8月28日

何度も悩み続けるテンソルの導入。双一次形式がK(スカラ)ヘの写像であるのに対して,双一次写像Φは線形空間Tヘの写像。このΦが後にテンソル積として確定される。 pic.twitter.com/RHzFHIlexx

タグ:

posted at 11:59:55

よこえもん @yokoemon2112

22年8月28日

知人の数学者さんから頂いた手作りの編みぐるみを娘が大層気に入っており、昨日は恐竜くんを手放さなかった。しまいにアンパンマンの遊具の助手席に乗せていた。 pic.twitter.com/GBHFzhY7YQ

タグ:

posted at 14:47:14

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月28日

書いた!
一般的な記法は慣れるまで大変なので、具体的なケースで慣れると良い。

ソボレフ空間W^{k,p},H^kとは:多重指数、ノルム、内積|趣味の大学数学 math-fun.net/20220828/26533/

タグ:

posted at 15:43:30

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月28日

マセマに限らず、数学の本の一部や初学者の用いる論理記号、使い方がおかしいことがある。
記号を用いない論理の読み書きが十分にできない段階で、論理記号を不正確に使うと、逆に理解の妨げになりそう。
数学科においてすら、論理記号の話を十分にはやらなかったりするし。

タグ:

posted at 15:49:50

きいねく @ コミケ東ホ03b (8月1 @Keyneqq

22年8月28日

実数直線の区間の記号が面倒くさいな、と常々思ってる。
(a,b) := {x ; a<x<b} U {x ; b<x<a}
みたいに定義したい。こうすればいちいちx,yの大小を仮定しなくても、xとyの間の開区間を(x,y)と書ける。

こう定義すると何か問題が起きたりするかな?

タグ:

posted at 16:17:05

adhara_mathphys @adhara_mathphys

22年8月28日

佐野先生はこれの編者の方ですかね. twitter.com/rikoushonotana...

タグ:

posted at 17:19:18

自己満足北海道 @selfhokkaido

22年8月28日

知床に眠る 岩尾別(イワオベツ・イワウベツ)の開拓集落 のバイクの残る住宅跡、澱粉工場、北海道移住手引内のイワオベツなど写真をも追加で2002年に公開したまだ世界遺産になる前の訪問記を改訂して公開しました。selfhokkaido.net/san807siretoko...
もう一つの知床。あまり知られていないことです。 pic.twitter.com/iUa2GUn7pk

タグ:

posted at 17:54:36

しぶちょー @sibucho_labo

22年8月28日

日野自動車の不正問題の報告書。従業員アンケートの結果が生々し過ぎる。(P228~)

・上手くいく前提の開発日程
・日程遅れへの強い非難
・業務量未管理の場当たり開発

etc・・・。不正もまた、"失敗が許容されない環境"が生み出した被害にすぎないのかもね。

www.hino.co.jp/corp/news/asse... pic.twitter.com/3fsDuGYH3E

タグ:

posted at 18:20:00

ぶく @buku_t

22年8月28日

数物セミナーadv合宿に行くはずだった日を利用して旅行に来ました pic.twitter.com/BG4QPN8PzF

タグ:

posted at 18:46:45

自己満足北海道 @selfhokkaido

22年8月28日

@wed7931 地域教えていただければ載せますが・・・(^^)

タグ:

posted at 20:33:58

篠崎菜穂子 @shinonaoo

22年8月28日

昨日は北海道の数学教育実践研究会様の講演でこれまでの私の数学との歩み&研究について、そして今日は大学院の説明会で進学の理由と研究についてお話させていただきました。こんなに自分について話す機会は滅多にないので自分を振り返るよい機会になりました。やはり言語化するのは大事。

タグ:

posted at 20:48:12

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月28日

最近の記事のテーマは、関数解析やルベーグ積分をなぜ学ぶか。主に偏微分方程式やその力学系といった応用を目指してて、中継地点として弱微分やソボレフ空間の話がある。

タグ:

posted at 21:08:13

大島学習塾 @oshima_juku

22年8月28日

先日奥さんの誕生日だったのですが㊗️、当日は授業があったので、本日パーティーをしました〜🎂🎉 pic.twitter.com/gtUtfrL5q4

タグ:

posted at 21:24:07

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

22年8月28日

現役の院生の頃は用品室にうず高く積んであったけど、今は何がメインなんだろう?ダストレスかな?それとももう黒板はほとんど絶滅危惧種なのかなあ……。 twitter.com/ron1827/status...

タグ:

posted at 21:52:17

自己満足北海道 @selfhokkaido

22年8月28日

@wed7931さん。1枚目北海道移住手引草 第拾四。
2~4枚目は第六北海道移住案内という冊子から。女満別付近の記載がありました。 pic.twitter.com/nmRFTKz9Oj

タグ:

posted at 22:54:55

ロダン@数学徒(最近あんまりバーチャルじ @Rodin_math

22年8月28日

数学の研究は「自分に解ける問題で、かつ誰も解いたことがない問題」を探すのが難しいみたいなところあるな。誰も解いたことがないから、解ける瞬間までその問題が自分にとって妥当な難易度かがわからないのがね。

タグ:

posted at 23:59:33

2022年08月29日(月)

lestroarmonico @mathraphsody

22年8月29日

コスタントの論文は論文というより教科書.ある程度基礎ができてたら,こんなに素晴らしい教科書はない.表現論のテクニックがすべて学べる.
ただしHC理論はのぞく.(^^;; ナント
ついでにこっちのコスタント・ラリスもお勧め. 2/🧵
www.jstor.org/stable/2373470...

タグ:

posted at 00:28:17

Tomoki @deep_blue0723

22年8月29日

代数群と表現にも書いてあった気がすると思いますが、調和多項式の空間と不変式の空間が直和分解されるなら不変式の作る空間の関数環がその補空間(つまり調和多項式)なのは直感的だなぁという感じ。 pic.twitter.com/Nh5bxSW7Mv

タグ:

posted at 00:41:28

C-dual @ktphysikdual

22年8月29日

正準変換はポアソン括弧式を不変に保つようなsymplectic多様体の座標変換であると考えると見えるものがあると思います.言い換えれば,ある力学系に付随するリー代数を不変に保つ変換であると見て取れます.

タグ:

posted at 03:27:31

リャマ教頭 @llama_boni

22年8月29日

おはようございます!
今日からいよいよ復帰。
体力に自信ないけど。

とにかく一日
明るく楽しく元気よく参ります!

タグ:

posted at 06:31:09

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

22年8月29日

「問題を見つけること」が壊滅的に下手だったな。理論の山をまじまじと検めて「ここザラザラだったから滑らかに塗り直しました」みたいな地味な仕事から積み重ねていくべきだったんだけど、院生の頃は常に気が急いていて目も向けられなかった。

タグ:

posted at 07:29:55

龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTub @ron1827

22年8月29日

「論文1本読んだら種が3、4個は見つかる」とよく言われたけど、種を種だと思える目がなければ話にならないもんなぁ……。

タグ:

posted at 07:32:34

ふくま@数学 @Fukuma_topology

22年8月29日

学生気分と言っても「寄り道的な勉強も楽しむ」「分からないものは素直に尋ねる」「もしかして成り立つのでは?と思った主張は証明に挑む」といったものは忘れないようにしたい。
なんでも「良いとこどり」していきたいです。

タグ:

posted at 07:40:40

さのたけと @taketo1024

22年8月29日

「問題」をどう見つけるか問題。

研究は「新規開拓」が目的なので、有名な論文でも理論的には整備されていないものが多い。

「面白そうなんだけど何かよく分からない」と感じるものを自分なりに分かりやすくなるように整備して、その上で具体例を色々と調べてみたりすると、 twitter.com/rodin_math/sta...

タグ:

posted at 07:58:50

さのたけと @taketo1024

22年8月29日

その論文があえて進まなかった「脇道」が見えてくることがあり、そこに自分の「新規開拓のチャンス」があったりする。

実際にその道を進み切れるかはやってみないと分からないので、そういうのをいくつか持っておくのが大事なんだろうと思います。

タグ:

posted at 07:58:50

毛糸@博士課程 @keito_oz

22年8月29日

堀田先生 @hottaqu と中平先生 @KenjiNakahira 先生よる量子力学の数学的構造に関する議論は、会計研究を志す私にとっても大変参考になる。

タグ:

posted at 08:16:17

島田光一郎(Dr. Koichiro S @Account_KS_1

22年8月29日

今日は早朝6時に仕事があり、睡眠時間はあまりとれませんでしたが、早起きしました。
今日は、午前中に黒板屋さんがきます!!楽しみです⭐

先週末は久しぶりに2点テイラー展開のゼミをしたり、中学、高校の頃の友人と会ったり、楽しかったです^^10年以上ぶりの再開でした。

タグ:

posted at 08:35:45

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月29日

専門的な数学、教科書に証明が書かれていることは事実として認め、どんどん興味がある内容を読み進めても良いと思う。
「前からすべて厳密に行間を埋めて読まなければならない」のアンチテーゼとして。
論文でも参考文献つけて議論を省略するわけで。
もちろん、詳細に読めるだけの基礎は必要だけど。

タグ:

posted at 11:05:50

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月29日

「詳細に読む」と「かいつまんで読む」は両立するものだが、数学科的な読み方だと前者に重点が置かれやすい。
学部前半やセミナーでは、確かに厳密に読み書きするトレーニングは必要。
しかし膨大な文献から要点をつかむ能力もあって良い。でないと、いつまでも先端の話に追いつけなくなる。

タグ:

posted at 11:11:55

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

22年8月29日

教科書を読んだり、授業を聞いたりしたときに、取り入れた情報を分析して、そこに書かれていないことを推測し、その推測が正しいか確かめるのって、学習において大事なこと。
証明を追うのも大事だが、それと同じくらい自分の興味にもとづいて推測や想像しようとするのも大事だと思う。

タグ:

posted at 11:21:30

とさろく @ef651036jrf

22年8月29日

「お前元々絶対もう一文字なんか書いてたろ」っていう駅名案内看板 pic.twitter.com/WKznEqOSsH

タグ:

posted at 13:05:42

光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

22年8月29日

筆算の手順も小学生で覚えて運用できるんだから、中高数学のScratchでの表現手順も同じように教科教育に組み込んで、運用できるようになるんじゃないかな。

タグ:

posted at 13:09:11

島田光一郎(Dr. Koichiro S @Account_KS_1

22年8月29日

今日、先日買った黒板が家につきました。本当にほしいものを買ったときの喜びを知りました。ホーロー黒板ですが、今まで学校で触ってきた馴染みの黒板とは少し触り心地が違いました。数学の研究をこの黒板を使っていっぱいしたいのと、人と数学を共有するためにも活用したいです。すごい嬉しいです!!! pic.twitter.com/mC9R1ZewVu

タグ:

posted at 15:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

22年8月29日

「補足」に、3準位系量子力学の体系が現れるための前提のまとめを加えました。

mhotta.hatenablog.com/entry/2022/08/...

タグ:

posted at 18:17:07

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

22年8月29日

もう話題にもしてはいけないぐらいの領域に入られてると思うのですが、肩書きやテレビ露出などで一定の影響力を持たれてしまっているところに非常に深刻な事態が……。 twitter.com/mph_for_doctor...

タグ:

posted at 22:04:32

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました