7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年06月13日(火)


個人的には、他学科で数学を教えること自体がとても勉強になっていますし、他学科の学生を数学的に感化することが未来のイノベーションの源泉になるとも考えているので、教養数学の授業もやる気満々です💪🏻
タグ:
posted at 00:32:25

ヨビノリさんは、ご自身が考える「理想」を語っておられる。
私も、ひとまずは、大学の在り方について、理想を述べたものです。
さまざまな例外や、理想とはほど遠い現実について、語る方も多く、もちろんそれらを軽視できません。
ただ、理想は理想です。
タグ:
posted at 05:14:07

医療関係者の中には繰り返す感染の波に疲弊し、できれば多くの人達が自分たちが病院の中でしているように強い感染対策をして欲しいと思うかもしれません。「医療従事者に感謝を」の言葉の繰り返しの中で医療従事者が最優先される風潮に慣れてしまったかもしれませんが、この3年以上もの間、観光・宿泊… twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 06:47:56

修士では表現論やりたいな……と思ったのは佐武一郎先生の線型代数学がきっかけだけど、優れた本や講義は、たとえ内容が基本的なことでもその後の世界の広がりを感じさせてくれて良いよね。この間の野海先生の講演もそうでとても楽しかった。一方で院試のときは解説が丁寧な本を重宝した。
タグ:
posted at 07:13:19

テレビ番組で「☆☆に潜入」というお決まりのフレーズが流れた時に北野武が「中に入れてもらっただけじゃねぇか」と突っ込んでいたのを何故か30年経っても覚えている
タグ:
posted at 07:27:35

「少なくない人が顔をしかめる」ものを守ることこそが表現の自由の本質です。皆が楽しいものは、表現の自由で守らなくても大丈夫だから。/津田大介氏「公共の場で少なくない人が顔をしかめるイベントが“堂々と”開催されていたら、その範囲を狭めましょうって動きは出てくる」 togetter.com/li/2165161
タグ:
posted at 08:14:00

ChatGPTが視覴(しかく)という謎の新語を生成し、これがChatGPTに生成させたらしいウェブ記事の数々によって広まっているらしい。生成型AI時代はいろんな現象を生み出すが、まるで地球外生命体とコミュニケーションを図ってる感じもしますね。/「視覴」の謎 okumuralab.org/~okumura/misc/...
タグ:
posted at 08:17:00

私は基本的に授業が好きだ。
優秀かどうかは別にして、やる気のある、へこたれない人に教えるのは大好きだ。
ただ シンプルに時間がないんだよね。人間の時間は有限だ。
タグ:
posted at 10:03:38

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
三角関数がまた話題のよう。毎回「それは三角関数ではなく三角比だ!そんなことも分からないのか!」と激おこな方達がいるけど、三角関数は三角比の拡張なんだからどっちで言ってもいいじゃん、と思う。
タグ:
posted at 10:10:44


ぼくは、独力で新しい領域を切り拓いたヨビノリさんを尊敬している。熟考にもとづく彼の意見は傾聴すべきだ。
発言を深く吟味せず「YouTuber 風情が何を言う。xxxに気づかないのか」と言う人には再考を願う。ヨビノリさんはその論点について多分あなたの百倍考えてると思う。
doi.org/10.11470/oubut...
タグ:
posted at 12:38:07

今日更新分から月末まで、全5回のシリーズが始まります。
「た」シリーズみたいなノリは久々かも。お楽しみに〜! pic.twitter.com/aYrRMFYGVa
タグ:
posted at 13:54:15

大学教員が実際に授業を行う事により知的刺激があるという話も分かるし、学生がヨビノリさんの動画を見て、学習の導入や躓いている箇所の理解補助にするのも良い。ただ、大前提として、大学生に求められるのは「教科書を開き、試行錯誤しながら理解へと至る主体的な学習をしよう」ということ。
タグ:
posted at 15:51:15

その上で、理解のためにヨビノリさんの動画を見るなど、あらゆる手段を使ったり、知的刺激のために教員の話を聞いたり、友人らと議論したり、自主ゼミ開いたり、教員に質問してくれ。
タグ:
posted at 15:51:15


『数学ガール/ポアンカレ予想』第3章で、εδ論法を「距離の世界」から「位相の世界」に移したときのことを思い出しました。レビューアさんからの指摘を受けて、一度書き上げた章を全面的に書き換えたのでした。そのおかげで、あの章は私のお気に入りの一つとなったのです。
www.hyuki.com/girl/poincare.... pic.twitter.com/tZW1BsK2Sx
タグ:
posted at 18:38:40

「学生がお客さん気分でいる」というのは、諸々のアンケートを学生に書かせてみればわかることです。 演習問題を配ると「全部の問題の模範解答を配ってほしい」と書かれ、試験に出すような話題ではないけれど面白いと思う豆知識を講義中に披露すると「試験に出ない話はしないでほしい」と書かれます。
タグ:
posted at 18:41:42

ゆる言語学ラジオ@著書『言語沼』発売中! @yuru_gengo
#ゆる言語学ラジオ 更新!
今回から新シリーズ「させていただく」です。
・まったくいい評判を聞かない"させていただく"。実は100年前からあった。
・許容度テスト"サウナでととのわさせていただく"はOK?
・"させていただく"の違和感は年齢によってかなり違う
youtu.be/Y-g5cxcjsU4 pic.twitter.com/Jce1vC8Dl2
タグ: ゆる言語学ラジオ
posted at 18:50:00


昭和38年北海道道路地図。みんな大好き道路も通じていなかったオブカル石、歩古丹も記載されている。
沼田町のポンポン、石油ノ沢の地名は石田ノ沢の誤りか?どちらも現存しない地名ですが。 pic.twitter.com/cNruD76ypj
タグ:
posted at 19:42:39


久々のガチ回、初回が公開されました!
(なお、サムネイル写真は抗議しましたが聞き入れられませんでした) twitter.com/yuru_gengo/sta...
タグ:
posted at 20:08:46

31歳飲食店未経験ワイ、本日は人生で初めて飲食店の厨房を担当しました。
やること多すぎてパニックになりました。3オーダー同時に処理するのとか、不可能すぎない???
#ゆる学徒カフェ pic.twitter.com/nfZgSoN3NS
タグ: ゆる学徒カフェ
posted at 20:24:29

ただそれ以前にも道路地図は存在しており、下は1937(昭和12)年、東京モートリストクラブ発行の東京・大阪間道路地図で、凡例などいまに通じる部分と異なる部分があり興味深いです。 pic.twitter.com/rLQ8Ofqlvf
タグ:
posted at 21:47:11

昨日の古文漢文教育のこの話、くずし字を例に挙げたので技術重視と誤解した人もいるようだが、言いたいのは「古い日本語の文献は非常に多様な中、日記随筆の偏重は適切でない」ということ。織田信長からねねへの手紙を読んでも、本居宣長や平賀源内を読んでもよいはず。
twitter.com/Perfect_Inside...
タグ:
posted at 22:56:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

学生は大学の客ではあるけれども、同時に大学は認定機関でもあるので、応えてはいけない客のニーズが多々ある、ということではないかと思う。監査や認証・認定の会社が、客のニーズが「ザル審査で合格の認定を与えること」だったとしてもそれに応えてはいけないのと同じ。
twitter.com/tani6s/status/...
タグ:
posted at 23:26:04

大学の場合、「学問を学びたい」という学生のニーズには最大限応えるべきである一方、「楽に単位を取りたい」「ろくに勉強しなくても単位が取れるような教え方をしてほしい」という学生のニーズは、ザル審査による合格認定要望と同じで、たとえそれが学生の多数でも応えてはいけないものである。
タグ:
posted at 23:28:52

比較的近場でご満悦の阿部ちゃんと笑顔の矢野くん。
そして準備をする阿部ちゃんと矢野くん。
(少し顔が暗くてすみません💦)
#ゴリパラ
#ゴリパラ見聞録 pic.twitter.com/MywXfPz6Do
posted at 23:54:31