Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月20日(水)

WIRED.jp @wired_jp

12年6月20日

【研究】「拷問」は記憶を歪める:神経科学者の指摘──拷問は有効ではなく、容疑者の正確な記憶が歪められる可能性があるという研究が発表された(再掲) t.co/I18LEjwo #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 00:35:16

笠井潔 @kiyoshikasai

12年6月20日

「銀河鉄道の夜」のカンパネルラの名前は、イタリアのドミニカンで千年王国主義革命家トンマーソ・カンパネラ(『太陽の都』の作者)から採られたのは確実だと思う。宮沢賢治のモダニズムの要素を含む農本主義思想は、一柱会を経由して昭和維新運動/右翼革命運動と繋がっていた。

タグ:

posted at 17:31:35

笠井潔 @kiyoshikasai

12年6月20日

浄土真宗と並んで日蓮宗には、日本仏教のなかでは千年王国主義的傾向が強い。キリスト教と仏教の違いはあれ、賢治がカンパネラにシンパシーを感じたとしても不思議ではない。またカンパネラはルネッサンス期の自然学者で、新プラトン主義的な魔術師でもあったから、ますます賢治と発想が近い。

タグ:

posted at 17:37:03

きーん @KeaneKea

12年6月20日

寝る前に、これは新横浜で偶然お会いできた石川ひとみさんのサイン。 t.co/EOoS34Is

タグ:

posted at 22:04:06

林誠 @lin753

12年6月20日

先日放送された『J-POP青春の'80』での石川ひとみさん。『くるみ割り人形』。t.co/NG16sT4Y

タグ:

posted at 22:54:30

2012年06月21日(木)

笠井潔 @kiyoshikasai

12年6月21日

いうまでもなくモンテスキューは、代表的な啓蒙的合理主義者だ。ボダンとモンテスキューに思想史的連続性があるとすると、啓蒙的合理性と魔女狩りにも同じことが指摘できるかもしれない。というか、ここでは論証は省くが、そういえる。

タグ:

posted at 04:32:13

笠井潔 @kiyoshikasai

12年6月21日

啓蒙的合理性と近代的主権が、狂人をはじめ労働忌避者、浮浪者から同性愛者にいたる「怪物」を拘禁し、「正常」な人間に強制的に矯正しようとしたことは、フーコーが『狂気の歴史』などで克明に洗いだしている。

タグ:

posted at 04:36:14

笠井潔 @kiyoshikasai

12年6月21日

つまりルネッサンス期の魔女狩りとは、古典主義時代の「大いなる幽閉」に先行する社会現象だったのではないか。こうした観点は、前キリスト教的なアニミズム的・多神教的古層にたいするローマ教会の弾圧として魔女狩りを捉えるミシュレのような説に対立する。あるいはミシュレ説を包括する。

タグ:

posted at 04:38:47

しのぶ @shinobuyoshi

12年6月21日

聖書研究のサイト→t.co/Oiv6eJSb
多くの論文がpdfで読める。

タグ:

posted at 19:29:24

うえしん @ueshinzz

12年6月21日

音楽は国民を駆り立て、ひとつのまとめる、情感を共通なものとして感じさせる気運が70年代まではあった。80年代ころからアイドルの子ども向けマーケットの時代になり、大人は離れていった。マーケットが完全に子ども向けのものになり、大人が聞くにたえる音楽がつくられることはなくなった。

タグ:

posted at 21:41:48

泉政宏 @34izumi

12年6月21日

@erolinpはい。よく知っていますね。彼女、映画「男はつらいよ」の全作品のDVD持っているんだよね。彼女落ち込んでいるとこの映画見ているとか

タグ:

posted at 21:48:09

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

12年6月21日

あれは実はぎりぎりまで『田舎者のための落語入門』だったのだ。

タグ:

posted at 23:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年06月22日(金)

植田真理子 @marikobabel

12年6月22日

サンガジャバンVol.10「ふしぎな仏教」読んでるなう。p.69で橋爪大三郎がこんどは、ヘーゲルの弁証法の「否定の否定」で、バラモン教→仏教の思想の発展を説明してるわ。ヘーゲルの弁証法って何でも説明できちゃうのね!

タグ:

posted at 11:11:50

新川てるえ @terueshinkawa

12年6月22日

インターネットラジオ収録おわり。事務所で石川ひとみ、堀ちえみ、岩崎良美の同窓会アルバムもらってきた。実は私の所属事務所の大先輩が石川ひとみさんだったりします。(^-^)/

タグ:

posted at 12:31:10

林誠 @lin753

12年6月22日

先日放送された『J-POP青春の'80』での石川ひとみさん。『三枚の写真』。t.co/q9bDetJb

タグ:

posted at 19:33:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年06月23日(土)

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年6月23日

「技能から仕組みへ」という萩谷先生のご意見には大賛成だけど、まだ技能教育を求める保護者も多いし、教える側の能力の問題もあるし。難しい。 / “教科「情報」を大学入試に――日本情報科教育学会で議論:ニュース:PC Online” t.co/Y2Ct5Imn

タグ:

posted at 08:21:24

2012年06月24日(日)

うえしん @ueshinzz

12年6月24日

「風を読む」で加藤諦三が社会心理学者として出てくるが、あの人、交流分析やトラウマ心理学の人だったのでは。一時期たくさん読み、影響をうけたものとしては、いまは反発と不信のほうが大きい。

タグ:

posted at 09:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

12年6月24日

毒な言い方だけど弱者を食い物にする二大勢力といえば宗教と政治と相場が決まっている、福島の方たちが今話題にしてることも「食い物に出来るから連中がたかる」という視点で見ればいい。

タグ:

posted at 10:57:07

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年6月24日

所詮、信仰するかしないかって現世利益しかないと思うんだよ。仏教なんか、現代に於いては辛気くさいわ脚は痛いわ鬱陶しいわ爺むさいわ金はかかるわで、クリスマスやバレンタインやハロウィンでお菓子にまみれられるキリスト教には到底及ばんと思うのよ。現代のキリスト教の現世利益は凄いぜ?

タグ:

posted at 11:05:12

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年6月24日

現代の日本のお寺の弱さは、そういうサロンを作れないことに由来してて、それで小池のカフェ(笑)が話題になったりするんだろうが、手前はああいうカフェ(笑)に群れ集っちゃうような人が嫌いなので、やろうと思わない。それは坊主の担当じゃない気がする。

タグ:

posted at 11:12:04

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年6月24日

初期仏典にもあるな。アナンダが「仏教やると友達が出来るのがいいですよね!」というとブッダが「何云ってんの?それが一番じゃん」と答える。結局友達が居ないシッダッタに友達がいっぱい出来てヨカッタネ!というだけのことだったわけでして。

タグ:

posted at 11:15:47

Mikiya Okuno @nippondanji

12年6月24日

タイトルでドキッとした。けど女子大生といちゃついたりしてないので関係なかった。 / “インターネットにはくだらないゴミのようなおっさんがたくさんいる - 性とナンパについて渋谷で考えた” t.co/KcceYQRm

タグ:

posted at 11:48:21

植田真理子 @marikobabel

12年6月24日

『マルティン・ルター――ことばに生きた改革者』 徳善 義和 ISBN 978-4004313724(改行)ルターの伝記仕立てという読みやすい構成ながら、随所にルターの思想のかんどころや後世への影響を書いているので、読むだけでルターのことがなんでもわかってしまう。(改行ナシ続く)

タグ:

posted at 14:41:07

サトウヒロシ @satobtc

12年6月24日

@masanork @InsideCHIKIRIN 晩婚化ってやっぱり結婚と離婚の社会的なリスクが大きすぎることでしょうねぇ。結婚は人生1度だけとか、結婚したら家族を養わねばならないとかの社会規範が、下り坂社会とミスマッチ。

タグ:

posted at 16:34:31

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年6月24日

自己肯定感の低い人には二種類いて、まず「いい人/立派な人でありたい」と思っている人。こういう人は「いい人/立派な人でないと駄目だ」と思っているため、当てはまらない部分を自分の無意識に抑圧し、それが支配Mメッセージとして滲み出る。めんたね界隈で話題になるタイプの人々は大体これ。

タグ:

posted at 20:03:32

2012年06月25日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zapa @zapa

12年6月25日

「技術で成り立っている国が、どうして技術者を大事にしないのですか?」
「奴隷で成り立っている国が、奴隷を大事にしますか?」
なるほど。

タグ:

posted at 15:37:38

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました